dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月30日は「世界翻訳」の日。映画を観るとき、吹き替えと字幕翻訳のどちらを選びますか?
(国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスが亡くなった日。)

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (22件中11~20件)

吹き替えです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/03 11:25

吹き替えです。

字幕も肉声で良いのですが、ついつい字幕を見逃すと、もう解らなくなります!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
それ、わかります^^;

お礼日時:2016/10/03 11:25

吹き替えです。


聞いたことがある音の方が、物語に入り込めるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
それもわかります!

お礼日時:2016/10/03 11:12

字幕



耳が少々悪いので、早口だったりBGMや効果音と重なると台詞が非常に聞き取りづらいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほど!

お礼日時:2016/10/03 11:12

字幕翻訳です。

なんか英語のほうが映像とマッチしますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/03 11:12

吹き替えです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/03 11:12

いつも字幕です。


興味があるし、その国ならではの感じがとるし、外国の映画やテレビを見る。
吹き替えなら、その雰囲気は違うと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そう思います。

お礼日時:2016/10/03 11:11

字幕です。



翻訳家さん大変な仕事で、まぁよくこんな日本語にならないセリフを日本語にしたことと
感心できることもありますが、翻訳文では映画監督(シナリオライター?)の意図は伝わらないです。
最近映画のセリフ早口なので、字幕だと体感8割くらいしか訳しきれていない気がします。
英語なら原語で聞きたいです。

あと俳優女優さんの声知っていると、吹き替えの声でガクッとなることが結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
本当、その通りだと思います。
セリフに対して、凄く縮小された字幕でますよね。
本人の声を知っているとガッカリ感ありますね。
せめてイメージのあった声だと違和感がないのかもしれませんが。。

お礼日時:2016/10/03 11:11

字幕ですね。

俳優が違うのに同じような声とかだと、ちょっと残念。
声のトーンなども含めてお芝居でしょう。
ただ、目が見えない方でも映画を楽しめるように、吹き替えというのはなくなってはいけないものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうですね。
吹き替えは今後も必要だと思います。

お礼日時:2016/10/03 10:53

基本的に字幕を選ぶのですが、ジャッキー・チェンの映画と刑事コロンボに限っては、日本語


吹き替えの声の印象が強すぎて、つい字幕版は避けてしまいますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
それ、すごくわかります。笑
ジャッキーの声はあの声ですよね。

お礼日時:2016/10/03 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!