
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
昔、こち亀の両さんが税金逃れのために楽々教というのを作ったな。
ゴンザレス楽太郎と名乗り、宗教法人化してた。
ただ実際法人格として認めるのはかなり厳しいと思うよ。
作っただけじゃまずムリ。
それなりの信者の数とか資金、施設面でも厳しくチェックされる。
以上 参考になれば
No.8
- 回答日時:
作るだけなら、自由です。
届け出など必要ありませんし
そんな窓口もありません。
あれは憲法違反になります。
しかし、宗教法人として法人化
するなら
届け出て、認可を受ける必要があります。
宗教法人にすれば、宗教活動で得た
お金は無税になりますので
そう簡単には法人化は認めませんヨ。
だから、死に体の宗教法人を引き継いで
金儲けをする、という手法が通常行われて
います。
No.7
- 回答日時:
宗教自体をつくることは届ける必要などありません。
「俺は教祖だ」「私は信者です」、これで宗教は成立するのですよ。
ただ、宗教法人としてのメリット(固定資産税の免除、収益事業の税軽減)などを受けようとすると、行政窓口に届ける必要があります。そこで審査が行われて問題がないということなら宗教法人として認可されます。
もっとも届け出たものの休眠状態になっている宗教法人もあって、新しく宗教をはじめたい人がその宗教法人を買うということもあるようですね。
No.6
- 回答日時:
いや、届けただけで承認されないです。
皆宗教作って無税なら、誰も税金納めないでしょう。
それなりに、調査して、適正なら、認可されるでしょう。
宗教法人は,教義をひろめ,儀式行事を行い,及び信者を教化育成することを主たる目的とする団体,つまり「宗教団体」が都道府県知事若しくは文部科学大臣の認証を経て法人格を取得したものです。
byグーグル

No.4
- 回答日時:
>例えば僕が宗教を作ったとして、行政機関に届ける窓口なんてあるんですか?
届け出窓口は都道府県または国にあります。
宗教法人は、所轄庁の認証を得た後、その所在地において設立登記をすることによって成立します。
宗教法人の所轄庁は原則として所在地の都道府県(知事)ですが、他の都道府県に境内建物を備える宗教法人については、所轄庁は国(文部科学大臣)になります。
https://www.bunka.go.jp/seisaku/shukyohojin/tets …
No.3
- 回答日時:
自分と仲間で何かを拝んでいるだけなら届け出の必要はありません。
目の前のものを神格化するのはその人自由です。
月でも富士山でも列車でも好きに拝んでいればいいです。
No.2
- 回答日時:
宗教の任意団体なら何も届けいりません
ただし、宗教法人としての優遇措置を得るには届け出は必要です
『それとも宗教やるもやめるも作るも解体するも自由ですよ、かってにやってくれみたいなもんですか?』
はい、
法の枠内であればご自由にどうぞです
オウムさんのように法に触れる行為に関してはご自由にとは言えませんが
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 悪質な霊感商法やってる宗教団体を発見した場合、どっかに通報する場所ってないんですか? ないならないで 5 2023/07/30 12:18
- 憲法・法令通則 憲法にも謳われている政教分離とは宗教団体が政治団体・政党や政治に関与してはならない特定の 1 2022/09/29 19:07
- 政治 特定の政党や候補者に投票するよう強要・命令・指示・洗脳するのは憲法にある思想信条の自由や 3 2022/08/03 10:40
- 政治学 政教分離原則について説明した次の文章のうち,適当でないものを1つ選びなさい。 ①日本国憲法において政 1 2023/01/22 14:22
- 憲法・法令通則 【政教分離の原則】政教分離とは、政治と宗教を分離するという意味ではなく、どの宗派の人でも誰でも政治に 2 2022/07/25 07:16
- 政治 日本国憲法第20条 第1項 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特 2 2022/07/13 06:53
- 政治 自民党の改憲案、「信教の自由」はどうなってますか? 2 2022/07/14 20:23
- 憲法・法令通則 日本国憲法は,国家が宗教活動を行ったり(20条3項),公金により援助を行ったりすること(89条)を禁 1 2023/01/21 21:45
- 政治 宗教法人に50%の税率をかけては?カルトは80%。詐欺なんだから。 7 2022/07/14 18:18
- 憲法・法令通則 憲法改憲について、宗教の自由はどこまで認めるべきか? 5 2023/02/02 03:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実践倫理宏正会(倫風について...
-
勝手にポストに入れられる宗教の本
-
霊法会と呼ばれる宗教団体をご...
-
顕正会について。困っています...
-
宗教について。結婚したら相手...
-
天理教はやめられない?
-
彼氏が世界真光文明教団という...
-
しつこい宗教勧誘に困っています。
-
顕正会(冨士大石寺顕正会)を勧...
-
大山ねずの命神示教会について
-
宗教 エホバの証人について ...
-
夫婦は同じ宗教に入ったほうが...
-
これって何かの宗教?子育て勉...
-
一般的な質問です。 退職すると...
-
もし子どもの彼氏・彼女が宗教2...
-
紀元会・大和神社について教え...
-
新興宗教に入会してしまい、や...
-
主人が神慈秀明会に入信してい...
-
創価学会の家庭訪問を辞めても...
-
樒と仏事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実践倫理宏正会(倫風について...
-
霊法会と呼ばれる宗教団体をご...
-
勝手にポストに入れられる宗教の本
-
彼氏が世界真光文明教団という...
-
新興宗教に入会してしまい、や...
-
大山ねずの命神示教会について
-
これって何かの宗教?子育て勉...
-
夫が新興宗教の信者です。 付き...
-
誠成公倫とは?
-
朝起き会の断り方
-
顕正会について。困っています...
-
天理教はやめられない?
-
主人が神慈秀明会に入信してい...
-
これって詐欺ですか? 流れとし...
-
家にくるお祈りの方
-
日本教をご存知の方いらっしゃ...
-
宗教活動
-
金色のピラミッドがシンボルマ...
-
顕正会(冨士大石寺顕正会)を勧...
-
こどもおぢばがえり・・・天理...
おすすめ情報