
夫が新興宗教の信者です。
付き合い当初に信者と告げられ、特に気にしてなくそのままお付き合いを続け、結婚しました。
私自身仏教ではあるもののお墓参りに行く程度でしたがなんとなくの流れで私も入信することに‥。
入信の際、月に一回勉強会がある事など諸々のことを何もわからず入信し、全く信じてない状態で夫のことが好きだからという理由で入信してしまいました。
夫は月一回の勉強会だけではなく、その他諸々の行事や当番などで月の休みの半分、ひどい時には3分の2程宗教の予定があります。(頼まれても断れない、私になんの相談もなくOKしてくる)
子供も2人おり、私が1人で見ている状態です。(現在は育休中)
痺れを切らして、『なぜ断れない?その予定を入れるから私は1人で子供達を見ている。宗教は仕事でもなんでもなく趣味でしょ?』と言った所
『断ったら断ったでなんで出来ないの?ってなるからめんどくさい。君にはわからないだろうが皆んなからやって当たり前だと思われているから無理。遊んでいるわけではない。』と言われました。
11月には私も復帰するので、復帰しても同じように私が1人で休みの日に育児することを考えたらなぜ夫だけ自分の趣味に時間を費やしてるんだ?と地味にイライラします。
私の意見としては宗教続けることは構わないが、宗教の予定の頻度を減らして欲しい、家族を優先してほしい。
夫の意見は行くのが嫌でも断れない。だから無理。
お互いの中間はどこなのか分かりません。
どのようにするのがベストなのか意見を頂きたいです。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No8さんがおっしゃっておられるように、熱心な信者は「世間の常識や法令」よりも「宗教」を優先させるのですよ。
ですので「予定の頻度を減らして欲しい、家族を優先してほしい」は無理です。
「幹部に訴えたら任務を軽くしてもらえる」ようなものでもありません。
私の母は熱心な創価学会員でした。創価学会などでは活動に反対する家族に対して「第六天魔王が身体に入って信心の邪魔をしている」と捉えるのです。それを「六天魔王を打ち破るためにも一層の信心を」というように、反対されたらむしろ信仰を高めるようにバイアスがかかるんですよ。
今のままではワンオペになるのは、はっきりしています。
離婚も辞さない覚悟で真剣に話し合いをされることをおすすめします。
確かに幹部の方に言っても『家族の幸せためにやってることなんだから』と言われそうな気がします‥。
やはりワンオペを覚悟していざとなれば離婚を視野に入れて‥しか今はないですかね。
No.7
- 回答日時:
幸福の科学の会員です。
当会でも、夫婦の両方が信者であれば、問題ないけど、片方だけが信者さんって家庭はあります。
そして、そういう家庭では、質問者さんのような問題を抱えていることが多いです。
当会だと、行事への強制参加ってのは無いから、本人が「家庭の事情で今回は参加できない」と考えたら、参加しなくてもいいので夫婦円満になりますが、本人が是非参加したいと思っていることも多いので、そうなれば、夫婦間の争いが勃発ですね。
まあ、信仰心が強い方は、「この世に生まれてきた目的を考えたら、配偶者や子供と円満にいくことなんて、二の次で、そんなのどうでもいい!!」という価値観ですので、最後は離婚となりますね。

No.6
- 回答日時:
宗教は趣味じゃないよ
たとえば仕事中だろうが大事な面接中だろうが
時間になればムスリムの人はお祈りするよね
たとえ拷問されても殺されても宗教換えたりできない人も居るって
歴史で学びましたよね
それぐらい信仰心ある人からしたら命より大事なことなんですから
あなたが奪回して離婚するしかないんじゃないですか?
結婚前もきにしてなかったとか
詳しく聞かずに入信するとか、あなたも
宗教を軽くとらえすぎてたのでは。
割りと世間知らずだったりしますか。
休みだけじゃなくて家計も持ってかれたり
あなたが入信してることで友達が離れたり
お子さんたちが将来結婚とか摩るときに、宗教を理由に断られたり
高校進学の選択肢が減ったりしますよ
毎週じゃなくて休みの半分や1/3ならまだよくて
そのうち全部になってもおかしくないですね
宗教を熱心にしてる人からしたら子育てより仕事より大事なことだし
生まれる前から下手したら繋がりがある人たち。死後も。
となるとあなたとの関係のより大事なのかもしれません。
信仰ってそういうものだし、新興宗教ってそういうものですよ。
趣味やサークル感覚で見てるからイライるかもしれませんけど
あなたも入信したなら夫の活動を妨げるなら悪妻とみられるんじゃないですか。
その宗教のなかでは夫が活動をできるように一人で家庭を守る妻、が理想なんじゃないかな
ご指摘ありがとうございます。
確かに、調べたものの不信感があるまま、よくわからないまま入信したこと後悔しておりますし、宗教を軽く見ておりました。
結婚前に一応私の両親が宗教していて大丈夫なのか?家族を優先して欲しいが出来るのか?的な事を聞いていて、その場では大丈夫ですと言ってましたがやはり口だけですよね。
子供達のことに関しては自分達で決めれる年齢になるまで入信はさせないと夫と話し合ってるので大丈夫かと思われます。
私が我慢して良い妻を演じるか、離婚するか‥ですよね。
No.4
- 回答日時:
宗教観は本当に理解し合えないと思います。
でも、このままご主人とお別れするのも小さなお子様を連れてシンママはハードルが高いのかなと。
とりあえずは離婚も視野に入れながら上手く距離を置いて家族を続けるはどうでしょうか。
もちろん家族を蔑ろにするご主人は一般的に言えば、けしからんですが
ご主人からすると『宗教の事は知ってて結婚したろ?』って思ってるはずですしね。
質問者様もそれを本当の意味で理解したり調べなかった事も今回の問題の原因の一つだと思いますから。。。
まず宗教観を分かり合えるという気持ちを捨てましょう。
他人は変わりません。ご主人ももともとは他人。変わることは絶対にありません。
お子様が理解できるようになるまでは影響を受けない様に守ってあげてください。
No.3
- 回答日時:
あなた様が、新興宗教へ直談判の電話をする。
喧嘩でもなく辞めるでもなく相談として伝えるのです。
「よその家とは違い私なりに子育て方針もあるので
主人の熱心さは素敵と思いますが、一般社会の立場も
あるので今までの1/3までに変更するよう主人に
指導してください」と伝えてみてはどうでしょう。
旦那さんは怒るかも知れませんが
あなた様は「私は宗教と結婚したのではない!」と
親を交え家族会議で宣言すべきです。
おそらくは理解してくれると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 自分の信仰を子供に強要する親について 7 2021/11/12 23:38
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛•結婚と宗教について。 自分は元宗教2世の29歳男です。 23歳くらいまで家族に嫌われたくなくて 3 2021/12/30 17:35
- 父親・母親 家族との付き合い方について 30歳を迎える一人っ子の独身女です。 実家を出て4年ほど、ほぼ顔を出すこ 3 2021/12/06 20:49
- 結婚・離婚 恋愛•結婚と宗教について。 自分は元宗教2世の29歳男です。 23歳くらいまで家族に嫌われたくなくて 4 2021/12/30 07:22
- その他(恋愛相談) 告白について意見とか欲しいです、、 1 2021/10/24 15:20
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛•結婚と宗教について。 自分は元エホバ2世の29歳男です。 23歳くらいまで家族に嫌われたくなく 5 2021/12/31 00:26
- 結婚・離婚 恋愛•結婚と宗教について。 自分は元エホバ2世の29歳男です。 23歳くらいまで家族に嫌われたくなく 1 2021/12/30 22:46
- 不安障害・適応障害・パニック障害 今通っている精神科の先生のことで調べたのですが、言われてみれば謎だらけです。 1 2021/12/20 19:31
- その他(恋愛相談) 未読スルー(彼女)って、卑怯で失礼だと思いませんか?? 長文にて失礼します。 できれば、女性からの率 7 2021/10/19 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
誠正公倫という宗教のセミナーに誘われました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
誠成公倫とは?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
彼氏と宗教の壁で別れましたが
失恋・別れ
-
-
4
好きな女の子が誠成公倫という宗教に入っているのですが…
片思い・告白
-
5
新興宗教をやめたいです。 夫が信者で結婚と同時に入信しましたが、知れば知るほど嫌になり辞めたいです。
宗教学
-
6
創価学会などの新興宗教信者の家庭だとみやぶるには
片思い・告白
-
7
エホバの証人に入った夫との付き合い方についてです
兄弟・姉妹
-
8
宗教が原因でのお別れ
失恋・別れ
-
9
宗教の違いで離婚しようか悩んでいます。 結婚四年目の子なし夫婦です。結婚前は5年ほどお付き合いしてお
夫婦
-
10
創価学会だと隠して結婚した夫と離婚しようか迷っています。
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
12
彼氏が崇教真光の二世信者です。 この前彼氏と話し合って、結婚まで考えるなら崇教真光はどうすればいいの
宗教学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実践倫理宏正会(倫風について...
-
霊法会と呼ばれる宗教団体をご...
-
彼氏が世界真光文明教団という...
-
新興宗教に入会してしまい、や...
-
朝起き会の断り方
-
顕正会について。困っています...
-
大山ねずの命神示教会について
-
「手相の勉強しているのですが...
-
霊感商法に手を染めていた統一...
-
●この地球上に、宗教団体は 必...
-
日本教をご存知の方いらっしゃ...
-
しつこい宗教勧誘に困っています。
-
勝手にポストに入れられる宗教の本
-
誠成公倫とは?
-
金色のピラミッドがシンボルマ...
-
主人が神慈秀明会に入信してい...
-
タルムード = 拝金主義 なんで...
-
南妙法蓮華経の勧誘?について
-
本門佛立宗について教えてください
-
創価学会の会館のそばの環境は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手にポストに入れられる宗教の本
-
実践倫理宏正会(倫風について...
-
霊法会と呼ばれる宗教団体をご...
-
これって何かの宗教?子育て勉...
-
彼氏が世界真光文明教団という...
-
新興宗教に入会してしまい、や...
-
大山ねずの命神示教会について
-
誠成公倫とは?
-
これって詐欺ですか? 流れとし...
-
夫が新興宗教の信者です。 付き...
-
朝起き会の断り方
-
顕正会について。困っています...
-
主人が神慈秀明会に入信してい...
-
顕正会(冨士大石寺顕正会)を勧...
-
天理教はやめられない?
-
家にくるお祈りの方
-
金色のピラミッドがシンボルマ...
-
宗教について。結婚したら相手...
-
宗教にはまる妻にどう接するべき?
-
集団ストーカーを辞めてもらう...
おすすめ情報