dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iOSやAndroidのアプリはサービスが終了したら使えなくなるのでしょうか?

A 回答 (2件)

「サービスが終了」が「ダウンロード(販売)さえ終了」の意味であれば。



ダウンロード終了したとしても一度インストールされたアプリなら、しばらくは使えます。ただしOSのサポートが終了するなどして環境はどんどん変わっていくので、それに伴ってアプリも正常に使えなかったり起動しなくなったりします。
あるいは、端末の引き継ぎを行う際に、アプリは全てのプログラムデータを移行するのではなく最低限の個人データだけ移行して、全ユーザー共通のプログラムは再度App StoreなりGoogle Play ストアなりからダウンロードする形になります。なのでダウンロードさえ終了してしまったアプリは二度と新しい端末に引き継げません。そこでそのアプリの利用は完全に終わりとなります。

使えるのは長くても数年ですね。いずれ使えなくなると考えて、アプリ内の必要な情報は個人的に何かの形で保管しておくか、保管出来ない情報ならもう諦めるしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/06 18:56

ログインを必要とするほとんどのアプリはサービスが終了したあとはトップページから先へは進めません。

サーバーが無くなるのですから。

課金要素が一切ない完全買取式の単独アプリの場合は提供元が倒産するなどしても端末のなかで使いつづけられますが、OSアップデートをきっかけにバグを起こすかもしれません。最後にインストールしたときのOSのバージョンで最適化されていますので、気に入っているアプリならばアップデートはしないほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/06 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!