メモのコツを教えてください!

暗譜が苦手です。

ピアノを弾くことが趣味ですが、なかなか暗譜できません。もともとクラシックピアノを習ってた人にありがちな、楽譜ありきで弾いてきたので、耳コピはもちろんできません。逆に譜読みは早い方だと思います。
楽譜を読む視覚情報と手が連動するようになってしまっていて、楽譜なしだと手だけで覚えている感じです。それだと、いつもと違う弾き方をすると、部分的に記憶が飛んでしまったりします。また全体を通しで覚えるのがなかなか難しい。

どのように暗譜するのが、最も効率的に、かつ確実に覚えられるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ひたすら回数をこなす以外にやっていることがあれば、教えて下さい。

      補足日時:2023/07/14 21:03

A 回答 (3件)

グールドだって楽譜を見てピアノの鍵盤やタッチをイメージしていたわけで、調性にも触覚的イメージを持っていると語っていたので手が覚えているのは悪い事ではないのでしょう。

手と音が結びついていないのが問題なのかもしれません。多分ピアノの鍵盤の位置を視覚が譜面から判断して指をそこに運ぶのでしょうが、おそらく音高(音色を伴う)やリズムの感覚まで視覚化してないのでしょう、音価は視覚化(それにこだわるなら)すると振幅する波の様で振幅回数が長さを表し、音高は高い程明るさを感じさせ、旋律はキー毎に性格を持つ意味のある言葉、和音には役割・機能や雰囲気といった事を感じると良いかもしれません。私は全て視覚的に利目で運動と音(つまり原因・結果)を処理するので音に色彩を感じませんが、聴覚的に全てコントロール・認識する人は色彩を結果として視覚に感じるのかもしれません。視覚優先といっても受動的に無意識に聴覚は機能しているわけで逆もあると思います。とりあえず即興でフーガの様なものを弾く練習をするといいかもしれません。感覚的なものに頼らないなら音楽理論で武装して理由付けして覚えこむ手もあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく説明していただき、ありがとうございます。

音色やリズムまで視覚化できるんですか。
そういえば歌手の方で、自分の声を視覚化したイメージでとらえていると言っていた方がいました。
それは果たして訓練してできるようになるのか、興味ありますね。

「音楽理論で武装して理由付けして覚えこむ」 
これは、必要なんじゃないかと以前から思ってました。自分が弱いところでもあるので。
いっそ楽譜を視覚情報として丸暗記してしまえば良いのか、と考えることもありますが、そういうふうに覚える人も中にはいるんでしょうね。

お礼日時:2023/07/15 15:43

書き忘れたのですが、旋律を歌うのは意味のあることです。

ハミングでもいいし実際に音を出す必要はないのですが口先で音を出すのではなくて喉仏、声帯・咽頭部に音を響かせる、運指と一体化させると音に意味が出てきて良いと思います。実際には口からは一音しか出ませんがピアノで同時に沢山の言葉を喋る様な感じが出てきます。即興や次の小節を想像したり聴いた事のある曲の一部を思い出す時も便利です。これにも聴覚・視覚のどちらを積極的に使ううのか、利目と利き耳は左右どちらかという事が重要になってくると思います。
    • good
    • 1

それは単に記憶力が悪いだけでしょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたはどのように暗譜しますか。

お礼日時:2023/07/14 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報