プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中東インド中国中南米など60:40で男多くて、ヨーロッパでも55:45で男が多いのに・・・。
外国からくるお客さんは日本にくるとほとんどの人が「デパート行ってもレストラン行っても銀座青山あたりショッピングしても日本と言う国は女性ばっかりですね」と言われます。

A 回答 (3件)

日本人は出生時に男女比で言えば105:100です。


男の子は体が弱く、また成人するまでに事故などで(それこそ戦争時では戦死)亡くなることが多く、適齢期ではほぼ同数になると言われてきましたが、医学の進歩や戦争がないなどの現状では、ほぼこの比率のまま成人すると思われます。

現在の男女比は男性が62,110,764人,女性が64,815,079人で,女性が
2,704,315人多く,人口性比(女性100人に対する男性の数)は95.8となっています。女性の方が上部で寿命が長いので、これだけの差になるのは当然です。

中国は現状で男性が女性よりも3490万人も多く、総人口の男女比は105.07。中国は一人っ子政策の時に、一人目が女なら跡取りを作るためにまだ産んでもいいという地域があったそうです。
インドに関しては。。。ちょっと現在では違うようですね。
https://ibcjpn.com/column/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3% …
    • good
    • 0

日本の人口の男女比率が世界的に見て比較的均等な理由は、複数の要因が影響していると考えられます。



高い平均寿命:日本は長寿国として知られており、高い平均寿命を持っています。長寿のため、男女ともに高齢者の比率が高くなり、結果として男女比が均等になりやすいと言えます。

男女平等意識の向上:近年、日本社会でも男女平等意識の向上が進んでいます。女性の社会進出が進んでおり、結婚や出産をしない女性も増えています。これにより、男女の数が均等になりやすくなっています。

出生数の減少:日本では出生率の低下が進んでおり、少子化が進行しています。このため、出生数が男女間で大きな差がなくなり、男女比率が均等になっていると言えます。

一方、中東やインド、中国、中南米などでは男女比が歪んでいる地域もあります。これは、男児優先の文化や政策、女児の中絶や誕生後の性別選択などが影響している場合があります。

外国からの観光客が日本で女性ばかりだと感じる理由は、文化や社会的な要因も影響しています。日本の観光地やショッピングエリアは、女性向けの商品やサービスが多く提供されていること、また、日本のファッションや美容文化に興味を持つ女性観光客が多いことなどが要因として挙げられます。
    • good
    • 0

男は働き、オンナが遊ぶ日本だからです。


昼間ウロウロしてたりファミレス、買い物してるのほぼ女、旦那の稼いだ銭をせっせとつかう、
素晴らしい日本の女性です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!