A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
終わったコンテンツの略で、オワコンです。
一時的なブームが去ってしまったものを差します。
妖怪ウォッチとか48系アイドルとか昔は流行ったけれど、今はもうあまり見かけないものを指す時に使う言葉ですね。
No.3
- 回答日時:
「オワコン」とは、世間的に終わっていると認識され、先がないと見なされている情報、コンテンツを意味する言葉。
プレイヤーから飽きられてしまったスマートフォン向けゲームや、顧客が離れてしまったインターネットサービス、話題に上らなくなったアニメ作品など、様々なコンテンツがオワコンの対象となる。
また、アーティストやYouTuberなど、オワコンを人に使うことも多い。
オワコンの対象となるアーティストの代表例としては、AKBグループが挙げられる。
神7と呼ばれるトップメンバーの大部分が脱退したり、紅白歌合戦に出場しなかったりするなどの理由で、オワコンと呼ばれることが多かった。
ただ、オワコンはあくまでもネットスラングであり、実際に世間的に終わっているかどうかは重要ではない。
SNSやブログなどで、個人が、特定のコンテンツを終わっていると決めつけるために使用する言葉がオワコンである。
どういった理由で、コンテンツをオワコンだと決めつけるのかは、人によって様々である。
スマートフォンゲームは、新しく追加されるキャラクターが少なくなったり、ゲームランキングが下がったりした際に、オワコンと呼ばれる。
インターネットサービスでは、売上の低迷や、アップデート頻度の低下などが、オワコンと呼ばれる理由となる。
人の場合は、フルネームが思い出されなくなったら、オワコンと見なされることがある。
オワコンは原則として、何らかのコンテンツが終わっていることを示す表現だ。
しかし、ただ単に将来や希望がないという意味で、コンテンツ以外を対象にして、オワコンという言葉が使用されることもある。
「結婚はオワコン」「サラリーマンはオワコン」といった表現だ。
厳密には間違った使い方であるが、オワコン自体がネットスラングであるため、誤用であっても特に問題視されることはない。
そのように、使用のルールが曖昧であるため、オワコンという言葉が意味不明だと感じる人は少なくない。
そして、正しい使い方を知るために、Yahoo!知恵袋で答えを求める人も多い。
オワコンは、2010年ごろから使用されるようになったと考えられている。
使用されるようになってから長い期間が経過している上に、一般的に広く浸透しているわけでもないため、死語と見なされることも多い。
そして、オワコンという言葉自体がオワコンという風に、揶揄される場合もある。
オワコンという言葉は、「エンドコンテンツ」という言葉と混同されることも多い。
エンドコンテンツは、主にコンピュータゲームにおいて、メインシナリオをクリアした後に、際限なくプレイができることを指す。
オワコンとは意味が大きく異なるが、「コンテンツ」の部分が共通しているため、混同されることがある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英会話についての質問です。 2 2023/06/18 17:18
- PHP in_arrayについて教えて下さい。 1 2023/03/31 13:10
- 楽器・演奏 筝曲譜の記号の意味 1 2022/07/04 14:30
- メルカリ メルカリで買ったのですが、 帯なし言うのは、どう意味ですか? CDとDVDついてるのかなぁそれでも 1 2023/01/09 20:06
- YouTube YouTube画面に写メの様なメッセージが出たのですが何の意味か分かりません。どうしたらいいか分かる 3 2023/05/05 20:50
- ゴルフ 良い意味も悪い意味も印象に残っているゴルフ場と理由を教えてください。改善点もあれば助かります 2 2023/01/23 10:42
- ゴルフ 良い意味も悪い意味も印象に残っているコースと理由を教えてください。改善点もあれば助かります。 1 2023/01/23 10:14
- Google 翻訳 画像のミャンマー語の意味を教えて頂ければ幸いです。 ミャンマーの方とMessengerしていましたが 1 2023/07/14 10:38
- 日本語 おみくじで「全て上手く行く」みたいな意味の言葉 諸事○○… みたいな四文字熟語だったのですが思い出せ 5 2023/08/25 22:45
- フランス語 フランス語で店名を付けたいです。 1 2022/07/09 16:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートに「そもそも」という...
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「サ終」とは
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
「超」と「以下」の使い方について
-
あえかな と あえやかな
-
別れの言葉でしょうか?
-
言葉は生き物の意味を教えてく...
-
お手持ちの使い方
-
「ご馳走させてください」と「...
-
「装着」の反対語は?
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「いい加減」やら、「適当」と...
-
「海納百川」の読み方
-
よく男性からあざといわ~って...
-
「~でか」ってどういう意味で...
-
結構可愛いって、どのレベルで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「超」と「以下」の使い方について
-
「装着」の反対語は?
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
レポートに「そもそも」という...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
あえかな と あえやかな
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
別れの言葉でしょうか?
-
「〜すること〇〇だ」という形...
-
談話という言葉は言偏に炎なの...
-
言葉でもってそれを発する人間...
-
「海納百川」の読み方
-
「~でか」ってどういう意味で...
-
『子どもがいそう』な女性って?
-
よく男性からあざといわ~って...
-
男の人が深い意味はないって言...
おすすめ情報