とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

江戸っ子、下町ことば…「てやんでぃ」のほかに何かありますか?

A 回答 (5件)

定番の江戸言葉20選


こちらでは、定番の江戸言葉について集めてみました。

定番の江戸言葉1:このすっとこどっこい
「このすっとこどっこい」は意外とよく聞く言葉ではないでしょうか。あまり良い言葉ではないのですが、冗談半分などで言うこともあるのではないでしょうか。

【江戸言葉】このすっとこどっこい
【標準語】この間抜け野郎

「何やってんだ、このすっとこどっこい!」(何やってんだよ、この間抜け野郎が!)

定番の江戸言葉2:この唐変木
「この唐変木」も良い言葉ではないのですが、江戸言葉でありながら全国で使われている言葉です。

【江戸言葉】この唐変木
【標準語】察するのが苦手な人

「なんてことを言うの!この唐変木!」(なんてことを言うの!状況を察してよ!)

定番の江戸言葉3:すっこんでろぃ
「すっこんでろぃ」もテレビドラマや時代劇で使われているので知っている人も多いでしょう。

【江戸言葉】すっこんでろぃ
【標準語】表に出てくるな

「おまえはすっこんでろぃ」(おまえは表に出てくるな)

定番の江戸言葉4:味噌汁で顔洗って出直してこい
「味噌汁で顔洗って出直して来い」という言葉も、江戸言葉ならではの表現の仕方ですよね。

【江戸言葉】味噌汁で顔洗って出直してこい
【標準語】寝ぼけるな・ふざけるな

「そんな文句言うなら味噌汁で顔洗って出直してこい!」(そんな文句を言うなんて、ふざけるな!)



定番の江戸言葉5:かつう
「かつう」は「鰹」を指します。オがウになっていることから、この辺が方言っぽさがあるような気がしますね。

【江戸言葉】かつう
【標準語】鰹

「かつうくわねぇか?」(鰹を食べませんか?)

定番の江戸言葉6:うっつくな顔
「うっつくな顔」は褒め言葉なのですが、江戸言葉になれていない人はあまり褒められているような気にならないですよね。

【江戸言葉】うっつくな顔
【標準語】綺麗な顔

(あの人すごくうっつくな顔してる)(あの人はとても綺麗な顔だ)

定番の江戸言葉7:朝餉(あさげ)
「朝餉」は時代劇で殿様などが豪華な食事をする時に言う言葉ですよね。この意味は分からない人はほぼいないのではないでしょうか。

【江戸言葉】朝餉(あさげ)
【標準語】朝食

「朝餉は食べたか?」(朝食は食べたか?)

定番の江戸言葉8:いたやのたまあられ
「いたやのたまあられ」は「痛い」という意味です。恐らく「痛くてのたうち回る」という言葉が語源になっているのではないかと思われます。

【江戸言葉】いたやのたまあられ
【標準語】痛い

「小指をぶつけて、いたやのたまあられ」(小指をぶつけて痛い)

定番の江戸言葉9:あめふりのにわっとり
「あめふりのにわっとり」は「首を傾げる」という意味です。江戸言葉の特徴として、難しい描写の方言が多い傾向があるような気がします。

【江戸言葉】あめふりのにわっとり
【標準語】首をかしげる

「意味が分からず、あめふりのにわっとりだ」(意味が分からないから首を傾げた)

定番の江戸言葉10:いごきなき
「いごきなき」は「不満をもってダラダラしながら働く」という意味を持ちます。やる気なく働いている人に対しては「いごきなきな人」という言い方をされてしまうようです。

【江戸言葉】いごきなき
【標準語】不満をもってダラダラしながら働く

「仕事にいごきなき」(仕事に不満をもってダラダラしながら働く)



定番の江戸言葉11:丸太んぼう
「丸太んぼう」は他の地域でも言われている言葉なので、意外と通じる方言として有名です。

【江戸言葉】丸太んぼう
【標準語】役立たず

「この丸太んぼうが!」(この役立たずが!)

定番の江戸言葉12:うちのし
【江戸言葉】うちのし
【標準語】うちの旦那

「うちのし知らん?」(うちの旦那を知らない?)

定番の江戸言葉13:猫も杓子も客も取る
「猫も杓子も客を取る」は(どんな人にでも気にいられる)というものです。

【江戸言葉】猫も杓子も客も取る
【標準語】どんな人にでも気に入られる

「あの子は猫も杓子も客を取るでしょうや」(あの子はどんな人にでも気にいられるでしょう)

定番の江戸言葉14:ふてえ野郎
「ふてえ野郎」は江戸言葉ではありますが、さまざまな場所で言われていることもあり、意味が分からない人はいないのではないかと思います。

【江戸言葉】ふてえ野郎
【標準語】ずうずうしい人

「ずいぶんとふてえ野郎だ」(ずいぶんとずうずうしい人だ人)

定番の江戸言葉15:おうすうちゃん
「おうすうちゃん」は江戸言葉では定番ですが、他の地域ではあまり言わないので知らない人の方が多いかもしれません。

【江戸言葉】おうすうちゃんだ
【標準語】どんちゃん騒ぎだ

「手に負えないおうすうちゃんだ」(手に負えないどんちゃん騒ぎだ)

定番の江戸言葉16:いきちょん
「いきちょん」はさまざまな意味に見える言葉です。ただ、色々な言葉に取れる分、分かりづらいの言葉になります。

【江戸言葉】いきちょん
【標準語】ちょっとイキ

「いきちょんな人だ」(ちょっとイキな人だ)



定番の江戸言葉17:間尺に合わねえ
「間尺に合わねえ」は「間に合わない」という意味になります。口調によっては少し乱暴に聞こえる可能性があります。

【江戸言葉】間尺に合わねえ
【標準語】間に合わない

「ほんとに間尺に合わねえ仕事だ」(ほんとに間に合わない仕事だ)

定番の江戸言葉18:いいわけこわけ
「いいわけこわけ」は「色々な言い訳をする事」を指します。ちょっと可愛い言葉なのですが、あまり良い意味ではありません。

【江戸言葉】いいわけこわけ
【標準語】色々な言い訳をする事

「いいわけこわけするな」(言い訳ばかりするな)

定番の江戸言葉19:首っ丈
「くびったけ」は他の地域でも言われている言葉なので意味を知らない人はいないかと思います。

【江戸言葉】首っ丈
【標準語】ぞっこん

「あの子に首っ丈」(あの子にぞっこん)

定番の江戸言葉20:おととい来やがれ
「おととい来やがれ」は江戸言葉だと知らなかった人もいるのではないでしょうか。比較的広範囲で使われている言葉なので、方言だとすら知らない人がいても珍しくありません。

【江戸言葉】おととい来やがれ
【標準語】二度と来るな

「出てけ!おととい来やがれ!」(出てけ!二度と来るな!)

思わず使いたくなるイキでいなせな江戸言葉
こちらでは「思わず使いたくなるイキでいなせな江戸言葉」について集めてみました。

あたぼうよ
「あたぼうよ」はちょっとアネゴ肌の人に似合いそうな言葉ですよね。この言葉はテレビでも使われていることもあって、知らない人はほとんどいないでしょう。

【江戸言葉】あたぼうよ
【標準語】あたりまえだ

「そんなこと、あたぼうよ」(そんなのあたえりまえだ、バカヤロウ)

肴を荒らさねえ
「肴を荒らさねえ」は「つまみはいらない」という意味になります。お酒の席などで使われる言葉ですね。

【江戸言葉】肴を荒らさねえ
【標準語】つまみはいらない

「俺は肴を荒らさねえ」(俺はつまみはいらない)



成る口
「成る口」は「お酒が飲める人・お酒が強い人」を表します。江戸言葉は、かっこいい表現が多いので若い世代の人も使い始めているようです。

【江戸言葉】成る口
【標準語】お酒が強い人・飲める人

「あんた、成る口だねぇ」(あんた、お酒が強いねぇ)

黒っぽい
「黒っぽい」と聞くと、色を表しているように見えますが実はこれ「プロの人みたい」という意味を持っています。専門用語みたいでちょっとカッコイイですよね。

【江戸言葉】黒っぽい
【標準語】プロの人みたい

「兄さん、黒っぽいじゃねぇか」(兄さん、プロみたいだね)

てやんでい
「てやんでい」は時代劇などでよく使われているので、意味を知らなくても使っている人はいるのではないでしょうか。

【江戸言葉】てやんでい
【標準語】何を言ってるんだよ

「てやんでい!文句あるか!」(何を言ってるんだよ!文句でもあるのかよ!)

手銭
「手銭」はお金に関する言葉だということは分かってもどんな意味を持つのか分からない人もいるかもしれませんね。

【江戸言葉】手銭
【標準語】自腹

「手銭を切る」(自腹で支払う)

おっこちきる
「おっこちきる」は「落とす」などの意味を持つように見えますが「メチャクチャ惚れている」という言葉になります。あまり知られていないからこそ、秘密の愛の言葉として使ってみてもいいかもしれませんね。

【江戸言葉】おっこちきる
【標準語】メチャクチャ惚れている

「あんたにおっこちきっている」(あんたにメチャクチャ惚れている)



とーんとくる
「とーんとくる」は「惚れた」という意味です。ストレートに告白されるよりもドキドキしてしまうかもしれません。

【江戸言葉】とーんとくる
【標準語】惚れた

「あんたにとーんときた」(あんたに惚れた)

まとめ
このように江戸言葉は多くの人に親しまれている言葉です。しかし、残念ながらどんどん使う人が減っていっているようです。

https://wondertrip.jp/1081469/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あんたにとーんときたぜぃ♡♡
あ、ありがとうございます!
たくさん教えて頂きおったまげました~。
勉強させて頂きます。

お礼日時:2021/03/20 16:29

こ~の、すっとこどっこい!!



   イエァ!!
 n Λ_Λ
  (ヨ(´・ω・`)
≡ y  と丿
≡(_ノ ノ
 ≡(ノ´
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「Su凸ko D凹koi」
こんなバンドもあるらしいです(★‿★)
なーんそれっ!(笑)
ありがとうございました♪

お礼日時:2021/03/20 17:40

この間から「江戸モアゼル」という番組をやっていました。



そこで、江戸時代から令和にタイムスリップした仙夏っていう花魁が、「粋じゃないねぇ~」で現代をきっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

江戸っ子は生きで粋って感じですよね!
「いなせ」も同じ感じでしょうか。
ありがとうございました♪

お礼日時:2021/03/20 17:37

「てやんでぃ」には続けて「べらんめぃ」(べらぼうめ、がなまった)


が定番なんじゃない
「てやんでぃ」も「なに言ってやがんでぃ」の短縮形だし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

てやんでぃべらんめぃ~!!
ガッテンだぜ!
寅さんか両津勘吉しか使うイメージないですね~(^^)
ありがとうございました♡

お礼日時:2021/03/20 16:40

ガッテンだ!聞き捨てならね~等々

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ガッテン承知之助でごんす!!
教えて頂き感謝です!!

お礼日時:2021/03/20 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報