
西欧の産業革命の時、日本は江戸時代だったと思います。
キリスト教の西欧の歴史があります。そこで起こった産業革命。
江戸時代、ほぼ鎖国だった日本は独自の文化が発展しました。
キリスト教に染まらなかった日本人と八百万の神の日本の宗教観。
江戸時代から日本人の多くは寺子屋があって庶民も文盲ではなかったそうですね。
明治時代、西欧化によって日本の文化文明は進化しました。
日本にも産業革命は起こりました。
そして、西欧に対抗して起こした大東亜戦争。
日本はそれからずっと敗戦国です。
大東亜戦争後の日本人の政治と文化の変遷について教えてください。
No.4
- 回答日時:
教えるほどの知識は私には無いけれども、もっと広く歴史を勉強したら?って、質問の文章から感じられました。
歴史の極一部の極一面だけを見て、世界のすべてを知った気になっているんだろうなって、そういう感じです。
No.3
- 回答日時:
大東亜戦争後の日本人の政治
↑
米国追随の歴史でした。
文化の変遷について教えてください。
↑
これは基本的な構造は変っていないと
思われます。
昔は中国に習っていましたが
その後欧米に習い、
現在に至っています。
日本は、昔から、外国の文物を取り入れ
自分流に咀嚼して我が物として
きました。
そうした構造に変化は無いと思います。
No.2
- 回答日時:
細かく言い出せば、最低でも「昭和天皇実録」くらいになります。
「昭和天皇実録」にも当然ながら大東亜戦争前後の日本の政治史・文化史が記述されていますので、詳細は同書その他の記録書・評論書をお読みください。
個人的な観点から申し上げますと、日本の政治や文化を精神面から観ますと、基本的には以下のようなもので古代から何も変わっていないと思います。
政治的には有力者たちの合議による決定と勤勉を要求された官僚による執行。
文化的には技術技能志向と言葉の力を信奉する言霊志向。
No.1
- 回答日時:
以下は個人の考え、解釈です。
先の戦争で日本は負けて、実質、日本という国はなくなりました。サンフランシスコ平和条約と言う名の講和条約において、日本は、それまでにない新しい形でのアメリカの植民地、アメリカの属国として生まれ変わりました。それから70年あまりが経ち、日本の古き良き文化、風俗、思想、哲学の多くが廃れてしまいました。また政治も、アメリカに阿ることが第一で国民の安全や福祉は二の次とされてきました。まずアメリカありき。
やがて時が過ぎ、アメリカの実効支配は減っていきましたが、相変わらず政府はアメリカの威を借りて国民を操っていることに代わりはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
地方の言語でしょうか?
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔(旧制?)の学校の呼び方を...
-
ギリシャ人の肌の色。真っ白な...
-
睾丸を利用した拷問
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「各位」は位をあらわしている...
-
漢字の読み方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
「幼少」ということば
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
江戸時代の農民の性風俗について
-
πの書き方
-
地方の言語でしょうか?
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/9506
AIには回答する能力が不十分なところもあるようです。
https://www.suntory.co.jp/sfnd/research/detail/2 …
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%88% …