
12月14日のテレビ番組「ぷっすま」の、トイレのうんちくを言うコーナーの中で、高橋克実が
「日本では昔、用便の後に縄で尻を拭いていた」
というと、専門家という女性が、
「それはアフリカの話で、日本では縄で尻を拭いていなかった」
と否定していました。
しかし、私は何度か本に書いてあるのを見たことがありますし、ずっと以前に近所のお年寄りからも昔実際に使っていたというのを聞いたことがあります。
これらはすべて嘘ということでしょうか?
専門家か学者か知りませんがちゃんと根拠があっての発言なのでしょうか。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
あれだけでは何なので (^^;
先日ちょうど、トイレの話題を見かけた記憶があります。
それとついでに他のトピックも拾ってみました。
日本のトイレの歴史。葉っぱや木のヘラが多いようです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5278889.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2898210.html
しかし縄もあり。日本にて。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6308477.html
専門家も人間ですから勘違いすることもあるでしょうし、
テレビ局が専門家と称していても専門家の間では「ちょっと違うのでは?」と言われる場合もある。
念の為ですが、女性だからではありませんよ。性別に関わらずです。
ご回答ありがとうございます。
私も小さい頃近所のおばあさんから実際に使っていたという話を聞いた覚えがあったので何か納得がいきませんでした。
リンクも拝見、参考になりましたし確信できました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
それぞれの見解が異なっていたからと言って、すぐに
>これらはすべて嘘ということでしょうか?
と考えるのは時期尚早でしょう。
本が間違っていてテレビに出ている人が合っている、とすぐに判断するのは、それこそ根拠に乏しいと思います。
テレビがすべて正しいわけではないですよ。
すべてが間違っているわけでもありませんが。
No.2
- 回答日時:
綱じゃないの???
昔ってところがどれくらいむかしかってところですね。
あと身分によっても違いますし・・・専門家という女性はちょっとまゆつばものですね。
テレビで出る専門家・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 今日風呂場で
- 20歳を過ぎてもお酒を飲んだことがないと言う芸能人について
- 「先進国でも温水洗浄便座がないから海外は嫌だ」とどや顔で言う若者 誰がこんな情けない世にした??
- お尻の中から おならの音
- 私の彼氏のお尻が大きすぎて便座からはみ出ます( ; ; ) その為、うんちをした時に便座の後ろら辺に
- 女性はオシッコしてる時、前の方にほとばしるオシッコの他にツツーっとお尻のほうに伝わってくる事が多いと
- Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね?
- Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね?
- 20歳の女です。 私は遺伝なのかよくわかりませんが、昔から胸がありません。 コンプレックスの1つで、
- 誰だ中国の一帯一路に参加しないと取り残されて大損発言を盛んに叫んでいた知識人キャスターコメンテイター
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
過近代的って?
-
歴史探訪、近代への幕開けの銃声...
-
イエス・キリストの死亡日はい...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
高二。現代文。 評論「科学・技...
-
質問です
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
いつから日本人は人肉を食べな...
-
おくのほそ道をひらがなで
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
いとはつらく見ゆれど、こころ...
-
古語で何と言うのですか?「好き」
-
男の私は常に一人称「私」を使...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
TRONってなぜ今は無料配布して...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして家康は内府と呼ばれて...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
TRONってなぜ今は無料配布して...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
過近代的って?
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
歴史上最もクズな人間って誰だ...
-
イエス・キリストの死亡日はい...
-
「幼少」ということば
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
昔の馬の世話について
-
昔、用便の後に縄で尻を拭いて...
-
徳川本家、御三家の家紋に違い...
-
いとはつらく見ゆれど、こころ...
-
なんで現代のピカソのような美...
おすすめ情報