No.10ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
1.そのまま(中米や南米で確認済み)
2.古代エジプト文明ではパピルス(位の高い人)
3.昔は川のそばに住んでいたので川の水。
というよりアジアでは川の中でウンチしていた。現在もで~す。
4.左手。使った後どうするんでしょうね?
5.藁縄。女子の場合心配ですね!ホントだよ。
6、古代ローマ帝国は川より引き込んだ水道。
番外編です。フランスのルーブル美術館以前はお城です。ルイさん一族が住んでました。
マリーアントワネットさんなどご存じですね、その城にはトイレがないのです。
庭やお部屋でウンチしてました。
よって、ドレスがうんと広がっていました。そのまま和式便器に腰おろせるように。
人に見られない!お庭とっても匂ったでしょうね!
No.9
- 回答日時:
名古屋市の植物園に現物があります、トイレの前に1本のわらひもです、これにまたがって、擦り落としたという説明文です
、後は、わらでお尻を拭いた、小さな板切れでそぎ落としたと書かれています、人糞が貴重な肥料なので、大と小は別べつに瓶にためた、旅人は葉で拭き取ったそうです、間違っても漆の葉は使わないでください、かぶれます、
No.8
- 回答日時:
敗戦後でも農村地帯では縄を使ったり、干し草を使ったりしていましたよ(^_^)
小さい頃、体験済みです。
で、もう一つ日本の場合見逃してはいけない要素として、肉食をほとんどせずに繊維質の多い食生活だったから、今の人と違い糞切れはよかった。牛の糞のようにね。
外国では左手で始末して手を洗う習慣のところもありましたね。
そこでは左手は不浄なので食事のときは決して左手を使わない。
どこの国か分かるでしょ。
No.5
- 回答日時:
私の友人から聞いた話ですが、アメリカ中西部の農家のトイレの前に縄が渡してあり、それを跨いで歩くのだそうです。
前に入った人のものがこびりついていたりするのだそうですよ(^_-)No.4
- 回答日時:
指、葉っぱ、鳥の羽、土、藁、縄などで拭き取っていたと聞いたことがあります。
農村では紙があっても肥料に作りこむ時のためにへらで擦り取ったり、縄を張っておいて擦っていたとも聞いています。因みに理想的なのをした時は、拭かなくてもよいそうですし、猫さまなどは肛門と腸の構造が人間とは違うらしいので、拭いているのを見たことがありませんが、偶に気が付くと舐めていたりします。No.3
- 回答日時:
「トイレットペーパーやちり紙が普及する前は、裕福な人は羊毛、レース、麻を用いていた。
そうでない人は、直接手を用いるか、ぼろ布、かんなくず、草、干し草、石、砂、苔、水、雪、トウモロコシの皮、貝殻などを用いて拭いていた。古代ローマでは海綿を用いていた。日本では、ちゅう木(「ちゅう」は竹かんむりに壽)もしくは糞べらと呼ばれる細長い板を用いていた。」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4% …
インドなどでは水をお尻にかけながら、左手でお尻を洗うので左手は不浄とされています。
No.2
- 回答日時:
んー、だいぶ昔に観た中国映画で・・・
水道も完備されていない村の日常が舞台になっていましたが、
何かの大きな葉っぱで拭いているシーンがありました。
恐らく、その様な感じだったのではないでせうか(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
鉄分の多い地下水を植木にやる...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
エアコンの室外機からの水
-
日本語の「~では」「~には」...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
コスモスの下の葉が枯れてきた...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報