
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常、水道は二階まで給水できる圧力を持ち、三階は無理とされています。
このため、店舗併用住宅などでは、二階に台所やお風呂があることも多いです。
>一階の庭用の水道から…
その蛇口が、勢いよく水が出るなら、特に問題はないでしょう。
ただ、あなたの家が高台にあってふだんから水圧が弱めだとか、平地であっても水道本管から遠い末端部分では弱くなることもあります。
また、家の中で炊事に洗濯、風呂給湯など幾つもの蛇口を開いていれば、とうぜん庭はちょろちょろとしか出ないことにもなります。
まあ、必要以上に長いホースでなく、途中で折れたりつぶれたりしないように気をつければ、水は上がると思いますけど。
No.3
- 回答日時:
都内(渋谷区)に2階建てで、一昨年まで住んでいました。
私が居た地区の水圧は充分で、庭に水を撒くホース(冬場も
硬くならないタイプ)20mを、2階ベランダに引き上げても
大丈夫でした。
23区内でも水圧の差が有るので、その確認は必要です。
(我が家は2階の洗面所も勢いよく水が出ました。)
2階洗面所の蛇口は、ホースが接続できる構造でないため、庭の
水撒き用が活躍しました。
No.2
- 回答日時:
普通であれば2階までは十分水が届きます。
心配であれば、管轄の水道局に問い合わせれば良いでしょう。
東京都と川崎市の例です。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/se …
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/trad …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
ススキを枯らしたい
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
エアコンの室外機からの水
-
日本語の「~では」「~には」...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
きゅうりに蟻がたかってます…
-
朝顔の葉っぱが写真のように黄...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
枯れた芽 復活 枯れた芽を復活...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報