
No.6
- 回答日時:
台所の流しから地下の排水溝につながっているはずですから、排水溝がどこを通っているか調べて庭に排水口を付ければ良いのではないでしょうか?
自分でできない場合は業者に依頼するすることになりますが、安物ポンプを買っても面倒だったりすぐに故障したりします。
しかし、庭側に雨どいから流れ込む排水口があるはずですが、ここを加工して排水口を作れば簡単にできませんか?
ご回答ありがとうございます。
残念ながら賃貸アパートの庭なので、現状を変えるのは難しそうです。雨どいはあった記憶があるので、ひょっとしたら排水口もあるかもしれないですね。
No.5
- 回答日時:
簡易的であれば、風呂水用のポンプが使用できると思いますが、泥、落ち葉等を吸い込まないように網戸のようなネットをつける必要があります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83 …
No.3
- 回答日時:
おそらく灯油ポンプと同じ「サイホン原理」と思うのですが、
これでは高いほうの出口には揚げられませんので、
金魚熱帯魚の水槽で、器の上に掛けたフィルタのケースへ
水を廻すため「エアポンプを揚水管につなぐ」方法かも知れません。
流し台の下に50mm口径の塩ビ排水管が来ているはずなので、
工事店に頼めばその管の高さまで低い外ながしを付けられる可能性もあります。
お住まい地域により、雨水を排水管に通せるか細かく異なるのですが。
別の手として、庭の土の深さ1m前後に「浸透マス」という孔開き、フタ付きの器を
砂利で包むように埋めて、雨どいの配管をつなぐ工法があります。
深い位置で暗いため、ぼうふらが湧く心配はあまり有りません。
また大都市では「雨水を下水道管や市街地河川に溢れさせない為」の
雨水利用タンクや浸透設備の設置助成を受けられる場合もあります。
詳細なご回答ありがとうございます。
残念ながら賃貸アパートの庭なので工事はできないのです。家を買った時のために覚えておきます。
友人宅で水槽の水を移動させるのにホースでもう一つの水槽と繋いであるのを見たことがありますが、あれもサイフォンなんですね。
No.2
- 回答日時:
「無動力揚水」といって、川の流れる力を利用してその一部を
動力を使わずに水面より高く上げることはできます。
http://www.google.co.jp/#hl=ja&sclient=psy-ab&q= …
が、揚げられる水はごく一部であり、
質問者さんのお望み「排水の為に全部を揚げる」のは無動力では無理です。
>ポンプがないと無理という場合は、ホームセンターで調達できる、大仰でない装置で
ホームセンターで店員に相談する方が、店にある商品で実現できる方法を説明してもらえるので
その方がいいです。
ご回答ありがとうございます。
流れのエネルギーを高さに変える方法があるんですね。勉強になります。思っていたより高いところに水をあげるというのは大変なことなんですね。
おとなしく風呂水ポンプで試して見ます。
No.1
- 回答日時:
「何か理科の教科書でポンプなどがなくても管一本でそういった事ができる方法を昔の人が考えて、何とかの原理とか呼ばれていると読んだ記憶がある」
それ肝心なところを勘違い。サイホンと言って高い位置の水を低い位置に流す仕組み。上の水面から約10m上を越えて下へ流すは出来るが、水の入り口は水の出口より必ず上にあることが必要です。仮に上の水面より高いところで水を流そうとすると、水は大気圧で戻ってしまいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4% …
ホムセンで家庭用の電動ポンプを買うべしです。
http://kakaku.com/search_results/%90%85%92%86%83 …
ご回答ありがとうございます。
まさに肝心な所を誤って覚えていたようです。何らかの動力がないと水を高い位置に移動させるのは難しいんですね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
水を電気を使わず1.5m~2mに上げる方法
物理学
-
家の近くの小川から塩ビ管で水を引きました.
DIY・エクステリア
-
水の力だけで吸い上げるポンプ
建設業・製造業
-
-
4
【頭の体操】水道の位置より高いところに水を送る
物理学
-
5
川から水を引きたい
ガーデニング・家庭菜園
-
6
家の傍の小川から水が引けますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
30メートルのホース、お風呂に沈めてサイフォンの原理はできるのか?
その他(家事・生活情報)
-
8
サイフォンの原理で水を移動する際のホースの太さに最大値などあるのでしょうか? 例えば直径1メートルの
物理学
-
9
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
10
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
11
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
12
U字溝の継ぎ目はどのように接続すればいいですか?
一戸建て
-
13
高低差のある水槽を連結させるには
魚類
-
14
エアーコンプレッサーを使って水を吸い上げ器具を作りたいのですが
物理学
-
15
用水路からポンプで水をくみ上げできるか?
農学
-
16
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
17
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
18
水撃ポンプの原理?
その他(教育・科学・学問)
-
19
田んぼを平らにするには?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
プランターの土の中から写真の...
-
青ネギの葉が折れる
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
シャコバサボテンの葉の色に元...
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
落ち葉は土に埋めちゃダメ?
-
深く根をはる植物
-
庭の手入れで出た木や葉っぱを...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
隣の家の子供が勝手に庭に入っ...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
ニラ、ねぎ などの小物を育てたい
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
プランターの土の中から写真の...
-
深く根をはる植物
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
青ネギの葉が折れる
-
シャコバサボテンの葉の色に元...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
縁起の悪い植木
おすすめ情報