
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
専門家ではないのですが、良かったら参考にして下さい。背の高い木ではブナの木はどうでしょうか。以前崖崩れの映像をニュースで見た事があるのですが、杉や檜などの木がズルズルっと土ごと流されてました。それを見るとそんなに深く根が張ってない印象を受けました。ブナ等の木を切って、杉や檜をばっかり植えるので土砂災害が多いとも聞いた事があります。ブナの木が売られているかは分かりませんが。
http://www.bunawouerukai.jp/bunatte/02_buna.html
背の低い植物としては、道路の法面なんかを覆っている植物で、わざわざ業者が植えているのは、根が張るのではないかと検索してみましたらヒメダイワレソウという花が法面に適しているそうです。またチガヤという植物も土壌の保全に適しているようです。
http://www.nakajima-kikai.com/tabid/615/Default. …
http://www.skr.mlit.go.jp/yongi/syokusei/kaisets …
根深いかは分かりませんが、一度生えるとやっかいなスギナも地下茎でドンドンはびこりますし、ミントもすごいです。
ご参考までに。
ありがとうございます。とっても有益な情報です。早速調べ、ヒメダイワレソウは9月に地元のガーデニングショップに入荷するようなので、購入する予定です。本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
花の咲く背の低い植物で「うつぎ」があります。
野生で山の中でもしっかり生きていく植物で、我が家で植えて1年くらい経った後、移動しようとしたところ、ゴボウのようなすごい根っこが何本もあり、かなり土深く這っていました。
我が家の土質は粘土質で一般には植物には適さないと思うのですが、すごいものでした。
根っこを取ろうと小さなシャベルを使ってだいぶん深く掘ったのですが結局諦めました。
以上参考になれば。
きれいなお花ですね~できれば花の咲く植物がいいので、いいかも♪ガーデニングショップ等で売ってるか、探してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
傾斜地の土止め用植物
ガーデニング・家庭菜園
-
土が崩れないように土手に適した園芸
その他(趣味・アウトドア・車)
-
斜面に植えてもよい樹木ってどんなのがありますか。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
水分少なめの土手に適したカバー植物
ガーデニング・家庭菜園
-
5
通年で管理が容易な土崩れ防止の草花を教えてください!もともとの家の庭に
ガーデニング・家庭菜園
-
6
山の崖に根を張る木を教えて
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
家の基礎を掘り起こす樹木は?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
素人による土止めの方法
一戸建て
-
9
敷地周辺土手面の崩落を防ぐに適した植物
ガーデニング・家庭菜園
-
10
斜面の土砂崩れ防止
ガーデニング・家庭菜園
-
11
根を深く張る植物について質問です。 花の丈より根が深く張っている植物を、種子の状態から小さな植木鉢で
農学
-
12
斜面の雑草どうすればいいでしょう?
ガーデニング・家庭菜園
-
13
水を好む木
ガーデニング・家庭菜園
-
14
急斜面を緑化したい
ガーデニング・家庭菜園
-
15
畑の窒素分を減らすにはどうすれば良いでしょうか?
農学
-
16
住居直近に植えた 樹木、木、庭木の根で基礎に実害があった例
ガーデニング・家庭菜園
-
17
湿気の多い土を好む植物を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
18
風に強くシンボルツリーになるような庭木を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
レッドロビンの根の深さは?
ガーデニング・家庭菜園
-
20
粘土土壌を果樹栽培用に変えたい!
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
タイム栽培。 ちょっと時期が遅...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
家庭菜園の小松菜の葉の裏に白...
-
家の基礎を掘り起こす樹木は?
-
日本語の「~では」「~には」...
-
青ネギの葉が折れる
-
落ち葉は土に埋めちゃダメ?
-
住居直近に植えた 樹木、木、...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
プランターの土の中から写真の...
-
庭のもぐらを放置するとどうなるか
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
ニラ、ねぎ などの小物を育てたい
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
プランターの土の中から写真の...
-
深く根をはる植物
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
青ネギの葉が折れる
-
シャコバサボテンの葉の色に元...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
隣の家の子供が勝手に庭に入っ...
おすすめ情報