
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食べても害は無いので全く問題ありません。
ほとんどの植物病害は人間には害はありません。
生育が阻害されて味に影響が出ることは考えられなくも無いですが、直接的な影響もほとんどないはず。
予防薬としてカリグリーンという食品添加物(重炭酸カリウム)で出来た安全な薬品が市販されていますので使用してみては?
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/26 11:35
ご回答有り難うございます。
問題ないですか。よかったぁー!
何日か家を留守にしている間に、こんなことになってしまって
すごくショックだったんですが、
害がないということを聞いて安心しました。
とりあえず、これ以上広がらないように努力してみます。

No.2
- 回答日時:
殺菌剤を使いたくないのであれば.
病気の草をすぐにポリ袋で包んで(胞子(白い粉)が飛び散らないようにする事).ごみとして捨ててください。もし.ごみとして業者に出せないのであれば.ごみ袋ごと火をつけて燃してください。
他のえんどうに広がってひどい目に合います。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/26 11:15
ご回答有り難うございます。
やはり、す、捨てるですか・・・
他のえんどうのためにも、それが一番安全な方法だと
分かってはいるのですが、ちょっと勇気がなくて
なんとかならないものかと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
スイカの花
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
家庭菜園のネギが不味い
-
プランターの花に蟻がたくさん...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
葉っぱのないミニトマトは赤く...
-
園芸用プランターの排水口に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
プランターの土の中から写真の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
プランターの土に残った根は、...
おすすめ情報