
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スイカは何節に着果させませたか普通は13節から16節の間に着果させますがこれよりしたの位置に着果させると実が小さくなります。
小玉スイカの場合早ければ7節前後で最初の雌花が咲きますからこれに着生させると玉が大きくなりません。16節から上に着生させると玉は大きくなりますが種が多くなり俗ぬ言う末成りになります。着果した位置から数えて8節目で芯を止めてください。
3つ目の雌花を受粉させました。
節は15くらいなので丁度良かったと思うのですが難しいですね。
摘心はしなくてよいとあったので、きらずに伸ばしています。
多分今から切っても遅いでしょうから、又来年摘心する方法で試してみます。
No.3
- 回答日時:
日当たりのいいところですか?
プランターで育てていないので、回答にならないかもしれませんが
家でも大玉と小玉地植えで育てています。
6月中旬に受粉して、順調に育ちましたが
7月の長雨(台風)で7月から成長が止まっているように見えます。
日照時間も大きくなるのに影響しますので・・。
家では小玉は直径約15cmぐらいです。
6月は暑くて、スイカにはよかったのかもしれません。
日当たりのせいかもしれません。
日は当たるのですが、凄く良くはないので・・・。
地植え羨ましいです。
昔、地植えで大玉植えた時凄くうまくいったので、今回も期待していたのですが、やはりベランダは難しいですね。
No.1
- 回答日時:
プランターで大玉が望めないのは大玉スイカですよね。
9号鉢(10L)で2株植えて、大きい小玉スイカを育てられる人もいるので何か原因があると思うのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スイカの人工授粉について
- スイカの育て方にについて。 スイカの苗を植えました。 育て方にについては主に図書館で本借りてしらべま
- イチゴの実が大きくならない、また、形も悪く収穫量が少ない
- スイカの追肥について
- 小玉スイカの苗を植えています。 スイカの孫蔓は 小蔓の着果節までは除去し、それ以降は放任する。 とあ
- 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ
- 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2)
- スイカの苗を5月の終わりごろ植え、スイカが2つ、ひとつの苗から出来たのですが、後が小さな玉も出来てま
- 米粉のパウンドケーキについて。
- とんかつを揚げる際、小麦粉、卵、パン粉を付けるかと思いますが、最初に小麦粉をまぶした場合、毎回必ず揚
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
スイカの育て方で、受粉をしても実が大きくならず腐ってしまう原因は何でし
その他(暮らし・生活・行事)
-
スイカの栽培、市販の苗を植えて1ヶ月経っても成長し始めません。どこが
その他(趣味・アウトドア・車)
-
スイカの葉が枯れる原因
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
スイカの苗が元気ありません。根腐れ?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
スイカが枯れそうです。助けて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ジャガイモの葉がもう枯れ始めてます!病気?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ナスの収穫は,いつ頃まで可能ですか。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
スイカを栽培していますが、成長点が黄色くなって来ました。何が原因なのでしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
9
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
ガーデニング・家庭菜園
-
10
スイカの苗を植える時に親づるが折れてしまったら?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
11
カボチャの実が育たないのはどうして?
ガーデニング・家庭菜園
-
12
スイカが炭そ病に…
ガーデニング・家庭菜園
-
13
トマトの葉の天頂部が丸まっています。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
「さつまいも苗(ツル)」の植付け前の保存方法について
ガーデニング・家庭菜園
-
15
家庭菜園のナスの花が咲かなくなった
ガーデニング・家庭菜園
-
16
スイカのツルを間違えて切ってはダメな方を切ってしまいました。 もう枯れちゃいますかね?
ガーデニング・家庭菜園
-
17
スイカの表面が茶色に変色!
ガーデニング・家庭菜園
-
18
きゅうりの小蔓が出ないんです。
ガーデニング・家庭菜園
-
19
黒アリがたくさんついています
ガーデニング・家庭菜園
-
20
続く雨、さつまいも苗は明日植えるべき?来週末か?
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
青ネギの葉が折れる
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
深く根をはる植物
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
家庭菜園の小松菜の葉の裏に白...
-
庭の手入れで出た木や葉っぱを...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
シャコバサボテンの葉の色に元...
-
自宅の庭に、 柿の木と松の木は...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
柔らかい葱の栽培方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
ニラ、ねぎ などの小物を育てたい
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
プランターの土の中から写真の...
-
深く根をはる植物
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
青ネギの葉が折れる
-
シャコバサボテンの葉の色に元...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
隣の家の子供が勝手に庭に入っ...
おすすめ情報