
軒先の土の庭にもぐらが住みはじめたようです。
直径5~10cmくらいの柔らかい土コブがたくさんあります。
庭にはチューリップ以外なにも植えてないので今は困ってませんが、
ゆくゆく何か育てる気分になるかも知れないのと、
山や田畑が近いので根絶駆除をあまり期待できなさそうで
どうしたものかと考えています。
このまま放置するとどうなりますか?ご存知の方教えてください。
また、以下の疑問にも御知見いただけたら幸いです。
(1)ミミズや虫が減るメリットがあるのか
(2)モグラ自身が増えすぎたりしないか
(3)縁の下とかまで来たりしないか
(4)チューリップは食べられたりしないか
(5)もし同じ庭で犬を飼ったらどういうことになるか
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
モグラの好物は植物ではなくミミズで、モグラ達はミミズを求めて穴を
掘り進みます。地面が盛り上がったりするのは、モグラがミミズを求め
て掘った証拠です。モグラが居るって事は、その場所にミミズが多いと
言う事で、ミミズが多いって事は土が良く肥えている証拠です。
ミミズがいなくなればモグラも来なくなり、これが(1)のメリットに
なるかも知れません。ミミズは土を作ってくれますから、ミミズが居な
い土地では作物や植物は育ちが悪くなり、ミミズが居た方がメリットは
良くなると思います。
モグラ退治では色んな方法がありますが、これまでに僕が試した方法を
幾つか書きます。ます水攻めですが、穴にホースを突っ込んで水を流せ
ば穴の中が水浸しになるかと思いましたが、良く考えて見れば水は土に
浸みこみますから、いくら流しても効果がないと気が付き止めました。
次に煙で燻し出そうと思い、発煙筒や昼花火の煙玉を穴の中に入れまし
たが、煙は奥まで届かないので止めました。
ペットボトルや板で作った風車は、振動を土中に伝えて近づけないよう
にする方法ですが、これは一時的に有効でもモグラが慣うと効果が無い
ので、これも使用は止めました。
モグラ捕獲器ですが、これを設置したからと必ず捕獲が出来るとは限り
ません。捕獲器の中に好物のミミズを入れると効果は絶大ですが、その
ミミズを見つけるのが大変で、結局あきらめました。
一番効果的なのは進行を遮る物を設置する事で、ポリカ波板を50cm幅
に切り、土が盛り上がった位置を中心として波板を埋め込む方法です。
これだとモグラが前に進めないため、モグラは引き返す事になります。
(2)は統計がないので良く分かりませんが、極端に増える事はなさそ
うです。(3)は先ほどの波板と同じで、基礎が深いので侵入は無いと
思います。また床下にミミズが潜んでいるとは考えられないので、床下
まで侵入する事はないと思います。(4)ですが、ミミズが主食ですか
ら球根は食害する事はありません。(5)ですが、土が盛り上がってい
る部分を面白がって掘る事はありますが、突然にモグラが飛び出す事は
ありませんから、植物を痛めさせない程度に遊ばせて下さい。ただ犬の
尿や糞は植物に害を及ぼします。犬の尿や糞は肥料にはなりませんから
注意して下さい。
No.2
- 回答日時:
モグラは穴を掘り ミミズなどが迷い込むのを待って日に何度も巡回しています
日本にいるモグラは 肉食性で 植物は食べません
穴を掘るときに 多少傷つけることもあるかも知れませんが 積極的に餌として探してかじるということはしないでしょう
モグラの穴に鼠が入り込み 鼠が球根類を食い荒らすということはあるようです
掘り上げた土の影響で球根がダメージを受けることもあります
彼岸花を庭の境界に並べて植える とこなくなりますよ
No.1
- 回答日時:
モグラを放置すると、庭に植えた球根類は、全部食べられてしまいますし、穴だらけにされて、落とし穴をいっぱい作られたのと同じで危険です。
暖かい家の床下に巣を作られます。虫が湧くことがありますから、駆除した方が無難です。簡単な罠がありますから捕獲して、水死させ生ゴミで出します。犬を飼うと、犬に庭中を掘り起こされるだけです。
この回答への補足
早々のアドバイスありがとうございます。
メリット無し、デメリット少々といったところでしょうか。
あ、これから何かしようとするときに厄介ですね。
罠は市販であるのでしょうか?お勧めなのあったら教えてくださいませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 化学の質問です。 米ヌカの自然発火について。 米糠を大気中に晒して少量の水数滴垂らして放置すると着火 2 2022/10/25 19:28
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 タンポポを増やす 1 2023/05/29 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- 虫除け・害虫駆除 庭に出来る謎の土の山、塚について 4 2022/12/28 10:41
- 虫除け・害虫駆除 最近東京から別の県に越して、そこまで全然田舎では無いのですが、朝庭にモグラの穴が数カ所ありました。 2 2022/12/27 21:50
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- ガーデニング・家庭菜園 庭木を抜くときはお祓いしますか? 3 2023/07/31 00:13
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
深く根をはる植物
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
真砂土と芝生
-
桃の木に花も実も成りません
-
プランターの土の中から写真の...
-
桜の木の根元にぷよぷよしたゼ...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
水を好む木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報