軒先の土の庭にもぐらが住みはじめたようです。
直径5~10cmくらいの柔らかい土コブがたくさんあります。
庭にはチューリップ以外なにも植えてないので今は困ってませんが、
ゆくゆく何か育てる気分になるかも知れないのと、
山や田畑が近いので根絶駆除をあまり期待できなさそうで
どうしたものかと考えています。
このまま放置するとどうなりますか?ご存知の方教えてください。
また、以下の疑問にも御知見いただけたら幸いです。
(1)ミミズや虫が減るメリットがあるのか
(2)モグラ自身が増えすぎたりしないか
(3)縁の下とかまで来たりしないか
(4)チューリップは食べられたりしないか
(5)もし同じ庭で犬を飼ったらどういうことになるか
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
モグラの好物は植物ではなくミミズで、モグラ達はミミズを求めて穴を
掘り進みます。地面が盛り上がったりするのは、モグラがミミズを求め
て掘った証拠です。モグラが居るって事は、その場所にミミズが多いと
言う事で、ミミズが多いって事は土が良く肥えている証拠です。
ミミズがいなくなればモグラも来なくなり、これが(1)のメリットに
なるかも知れません。ミミズは土を作ってくれますから、ミミズが居な
い土地では作物や植物は育ちが悪くなり、ミミズが居た方がメリットは
良くなると思います。
モグラ退治では色んな方法がありますが、これまでに僕が試した方法を
幾つか書きます。ます水攻めですが、穴にホースを突っ込んで水を流せ
ば穴の中が水浸しになるかと思いましたが、良く考えて見れば水は土に
浸みこみますから、いくら流しても効果がないと気が付き止めました。
次に煙で燻し出そうと思い、発煙筒や昼花火の煙玉を穴の中に入れまし
たが、煙は奥まで届かないので止めました。
ペットボトルや板で作った風車は、振動を土中に伝えて近づけないよう
にする方法ですが、これは一時的に有効でもモグラが慣うと効果が無い
ので、これも使用は止めました。
モグラ捕獲器ですが、これを設置したからと必ず捕獲が出来るとは限り
ません。捕獲器の中に好物のミミズを入れると効果は絶大ですが、その
ミミズを見つけるのが大変で、結局あきらめました。
一番効果的なのは進行を遮る物を設置する事で、ポリカ波板を50cm幅
に切り、土が盛り上がった位置を中心として波板を埋め込む方法です。
これだとモグラが前に進めないため、モグラは引き返す事になります。
(2)は統計がないので良く分かりませんが、極端に増える事はなさそ
うです。(3)は先ほどの波板と同じで、基礎が深いので侵入は無いと
思います。また床下にミミズが潜んでいるとは考えられないので、床下
まで侵入する事はないと思います。(4)ですが、ミミズが主食ですか
ら球根は食害する事はありません。(5)ですが、土が盛り上がってい
る部分を面白がって掘る事はありますが、突然にモグラが飛び出す事は
ありませんから、植物を痛めさせない程度に遊ばせて下さい。ただ犬の
尿や糞は植物に害を及ぼします。犬の尿や糞は肥料にはなりませんから
注意して下さい。
No.2
- 回答日時:
モグラは穴を掘り ミミズなどが迷い込むのを待って日に何度も巡回しています
日本にいるモグラは 肉食性で 植物は食べません
穴を掘るときに 多少傷つけることもあるかも知れませんが 積極的に餌として探してかじるということはしないでしょう
モグラの穴に鼠が入り込み 鼠が球根類を食い荒らすということはあるようです
掘り上げた土の影響で球根がダメージを受けることもあります
彼岸花を庭の境界に並べて植える とこなくなりますよ
No.1
- 回答日時:
モグラを放置すると、庭に植えた球根類は、全部食べられてしまいますし、穴だらけにされて、落とし穴をいっぱい作られたのと同じで危険です。
暖かい家の床下に巣を作られます。虫が湧くことがありますから、駆除した方が無難です。簡単な罠がありますから捕獲して、水死させ生ゴミで出します。犬を飼うと、犬に庭中を掘り起こされるだけです。
この回答への補足
早々のアドバイスありがとうございます。
メリット無し、デメリット少々といったところでしょうか。
あ、これから何かしようとするときに厄介ですね。
罠は市販であるのでしょうか?お勧めなのあったら教えてくださいませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
周りがコンクリートの庭でモグラはどこから?
生物学
-
ヘビの穴? モグラの穴?
生物学
-
もぐら?へび?ねずみ?恐い!
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
モグラにお庭を荒らされています
農学
-
5
この土の盛り上がったものはなんでしょう?
農学
-
6
今日夕方家に帰ると家の庭のコンクリートの目地と道路の中間に土が盛ってありました。 誰かの仕業かと思い
駐車場・駐輪場
-
7
モグラ退治に木酢が良いと聞いていますがどう使えぱ良いのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
庭に穴が空いている
一戸建て
-
9
乾いた地面に3~4cmの穴 蛇?ネズミ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
へんな土の盛り上がりが・・?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
11
新築の戸建てを購入しました。 住んで半月、庭にもぐら塚が二箇所出来ました。 その場所は防草シートをひ
ガーデニング・家庭菜園
-
12
道の端にモグラの死骸があります。どなたも引き取らずに放置状態で背中からないぞうが出ています。 どこに
その他(ペット)
-
13
雨上がりの畑の地面ですが、モコモコと蟻の巣の様に土が盛り上がってます、これは土の中に何か虫がいるので
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
唐揚げとか揚げた古い油は庭に...
-
酢酸の廃棄方法について質問です
-
深く根をはる植物
-
「には」「では」の使い分けに...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
真砂土と芝生
-
プランターの土の中から写真の...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
おすすめ情報