
こんにちは。去年から家庭菜園を始めた初心者です。
もうすぐじゃがいもを植えようと思って種芋を購入しました。(キタアカリ)
そしてマニュアルとおりに、芽の位置を確認して半分に(小さめだったのに半分)切り、天日に干しました。
切ってすぐに切り口が変色して、1日干したら大分黒くなっていて、2日目には本に書いてあったコルク質?で白っぱく表面が乾いてきたのですがほとんどは黒い部分ばかり。
こんなふうに変色するものでしょうか?
このまま植えつけて大丈夫でしょうか。
経験者のかたのアドバイス求めます、宜しくお願いいします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は農業をしていますがジャガイモに灰をつけて植えたことは有りません。
切り口に灰をつけたとしても防腐作用があるとは考えられません肥料にしての付けた位で効果があるのでしょうか灰はカリウムが含まれていますが肥料として付けた位で効果がある量は含まれていません防腐のために使うならむしろ消石灰をつけたほうが効果があると思いますがいままで何も付けないで栽培しましたがそれが原因で腐敗したことがありません。農家が栽培する時は植え付けは機械でするので灰をつけると邪魔になります。
切り口の変色はジャガイモの汁液が酸化したのではないですか病気なら切ったときから中が黒いです。
ありがとうございました。切った瞬間からみるみるうちに黒くなっていったので、やっぱりちょっとおかしいですね。回答を拝見してから、念のため、別の種芋を買ってみました。すると切てすぐに黒くなるというようなことはありませんでした。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#2です
ごめんなさい、誤解させる書き方でした
「はい、そうです」は「#1さんの言うとおり」の意味です。
灰を付けないで育てたことが有りませんので貴方の「おいもちゃん」の状態は経験していません。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答有難うございます。(ダジャレ?も(笑))参考URLを除いてみたのですが、切り口が黒くなる関係を見つけることができなかったのですが、私の見落としでしょうか。
灰をつけるかわりに数日天日に干すやり方はそれはそれでよいみたいですね。
真っ黒になってしわしわになっちゃうものですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
プランターの土の中から写真の...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
ブルーベリーの葉にベタベタす...
-
猫の糞が混ざった土をプランタ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
マルチフィルムはビニールで代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報