5月20日ごろスイカの苗を三本ほど植えました。
しばらくは元気に育っていたのですが、
つい先日、土の表面を藁で覆いトンネルネット(ビニールはかけていません)をかけてから少しずつ元気がなくなり
今では3本とも元気ありません。
これって根腐れしてしまったのでしょうか?
乾燥しないようにとせっせと水をあげていましたが、
ネットなどで検索したところあまり水をあげると根腐れするとか・・。
一旦、敷き藁やトンネルネットを外したほうがいいでしょうか?
初めてスイカにチャレンジしています。
収穫を楽しみにしていたので、なんとしても元気になってもらいたいのですが、
なにか対策などありましたら、教えてください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水の影響も多少は考えられるのですが、スイカは水を良く吸いますので、
排水不良でない限りは根腐れではないと思います
(水を良く吸いますが、果実の肥大化の時期以外にやりすぎると軟弱徒長します。)
原因は温度の低下の方にあるのではないでしょうか。
気温が低い季節では敷き藁は保温効果がありますが、
気温が高い季節であれば地温を低下させます。
(熱を遮断する効果があるということです)
それと、敷き藁に水が加われば冷えます。
遮光率がどれくらいの物をご使用なのかわかりませんが、
トンネルネットも温度を下げる要因になっていると思います。
スイカは20度以下に下がると弱ってしまいますので、先週は全国的に寒かった事と
天候が思わしくなかった事もあり、弱ってしまったのだと思います。
(スイカの生育適温は平均気温で25度~30度です。)
今週は気温が上昇していますので、回復してきていると思いますがいかがでしょうか。
自然に回復しないようであれば、根腐れまで起こしているかもしれませんが、
”元気がない”だけでは範囲が広すぎて原因の特定は難しいです。
(病気や栄養障害なども考えられます)
悪い状態が続くようであれば、症状を詳しく明記してくださいね。
(下葉が黄色くなった、日中萎れているなど)
敷き藁(マルチング)をしている時は、保水もされていますので、
普通と同じように水遣りはできません。
今の季節では、2、3日に1回でいいと思います。(晴れが続いた場合)
実の肥大化が始まってからは毎日あげてください。
回答ありがとうございます。
ジャストなお答えでした!まさに気温低下のせいだったのだと思います。
気温低下の上、ちょうど藁を敷いてしまったので、さらに土の温度が冷えてしまったのだと思います。
藁を敷いてないところは日が射してあたたかい土になっていたのに、
藁の下の土を触ったら冷たく冷えてました。(>_<)
藁を敷いたら保温されると思ってばかりいたので、とても勉強になりました。m(_ _)m
ネットもそんなに遮光率はないかと思いますがそれでも軽く日陰になってしまい、さらに冷える原因となったようです。
あわててネットの上からビニールをかけてトンネルハウスにしたところ、
中があたたまり、土もあたたまり、しなってきていた苗がしゃっきりとしはじめました。
ほんとうに温度が低くなって元気がなくなっていたようです。
ただ、一度元気がなくなってしまったせいか、大きめの葉っぱはどれも周りが茶色くなってしまいました。
茎もさほど太くはありません。
しかしまだそんなに大きく育ってはいないので、新葉も出てきていることですし、このまま成長を見守りたいと思います。
お水もあげすぎないよう気をつけたいと思います。
すごく助かりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今年は放射能の影響かはわかりませんが半分ぐらいの苗は枯れてしまいました
仕方ないのでまた買いにいきましたので節電対策にスイカでも食べて涼しい気分
になりたいと思っています。
回答ありがとうございます。
そうですか、半分以上も枯れてしまったのですか。
それは、とても残念ですね。
でも、放射能の影響と言い切ってしまうのはちょっと行き過ぎかと思いますが、
原発に近い地域なのでしょうか?しかしながら放射能も怖いですね。
いろいろな農作物から検出されているのは、不安ですが、
怖い怖いと思っていては、何もできなくなってしまうので
開き直って農作物作っています。
おたがいたくさん収穫できるといいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
スイカの栽培、市販の苗を植えて1ヶ月経っても成長し始めません。どこが
その他(趣味・アウトドア・車)
-
スイカが枯れそうです。助けて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
スイカの葉が枯れる原因
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
小玉スイカの実が大きくなりません。
ガーデニング・家庭菜園
-
5
小玉スイカの接ぎ木苗を育てています。葉の病気について教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
スイカの育て方で、受粉をしても実が大きくならず腐ってしまう原因は何でし
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
デコポンの防寒対策
-
ポトスの茎が伸びません
-
そのまま植えられる紙ポットに...
-
バジルの成長が遅い?
-
水耕栽培のイチゴですが、定植...
-
ネギの植え替え時期などについて
-
トマトは深植えか浅植えか
-
ポット上げについて
-
種蒔き→発芽→ポット上げ
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
マリーゴールド 種まく時いき...
-
家庭菜園 葉が縮れて…
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
日本語の「~では」「~には」...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
「生きてほしい」という花言葉
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
庭のもぐらを放置するとどうなるか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
デコポンの防寒対策
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
葉牡丹が徒長苗になってしまい...
-
バラの新苗が全く育ちません
-
ローズマリーのスタンダード仕...
-
種まき後に雨が続く場合について
-
種まき用土でいつまで育ててい...
-
苗の保存方法
-
ガーデニングの定植(移植)に...
-
玉ねぎが発芽した後の肥料はい...
-
山椒の木をなんとか庭に植えた...
-
マリーゴールド 種まく時いき...
-
20センチの苗が150センチに達す...
-
ポトスの茎が伸びません
-
苗を植え付けるときの根切り
-
芽が出ないバラ
-
この紫陽花大丈夫でしょうか? ...
-
リビングストンデージーの苗植...
おすすめ情報