
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ふつう販売されている苗の状況を書いておきます。
1.前年の春に開花して実が成ります。
2.その後半からランナーが四方に出て、ランナーについた子株は順次活着していきます。
3.それらの子株を8-9月頃、切り離して仮植え床に移植して培養し、定植用苗に仕立てていきます。
この期間中に短日と低温の積算蓄積で花芽分化して、少しずつ花芽が大きくなります。
その時の形状は低温によって、タンポポの冬越しと同じように地面に密着するようにロゼット状になります。
4.この苗を定植に用いるには10-11月頃に移植を行ないます。
A.これを実を成らすための苗として年明け頃から3月頃までにホームセンターや種苗店で売っています。
この苗を見た目で書きますと、まずは前年の葉ですから硬くて色も濃い緑です。
つぎに葉はまだロゼット状のなごりで横に伸びています。
そして新しく伸びる花や葉が収まった中心のクラウン部が少し緩んでいれば花芽が見えます。
販売されている苗のもう1つのタイプは
B.3で培養された物をハウスに植えて、温度を上げ早くからランナーを伸ばして、子株を増やし仮植して大きくした物です。
このタイプですと、実を採る為ではなく、ランナーを伸ばして増やすための親株用です。
これは花芽が形成されていないので、花が咲く事はほとんどありません。
メリクロンで由緒正しく増殖された物は、ウイルスフリー苗として管理され、販売時にも表示されていることが多いです。
ウイルスフリー苗は特価でなければ、300円以上はします。
話を戻して北海道とはいえ、今、花芽がなければ今年は無理だと思います。
>花が咲かないのに受粉もなにもないですよね~。
↑これ当然、ダンナさんは再教育!(笑)
ランナーが出れば子株を採って仮植えして、苗を作るしかないです。
北海道のベランダで越冬できるかはわかりません。
イチゴの力は仮植え床の肥沃さでほぼ決まります。
また、その時の管理では、枯れかけた葉は順次取っていきます。
これでクラウンが大きくなります。深植え厳禁。
言い換えれば、根のボリュームやクラウンの大きさです。
クラウン部が親指位になるようにがんばってください。
詳しい回答、本当にありがとうございました。
我が家の苗をもういちど観察してみました。
花芽、ないです・・・
そして、やたらたくさん子株ができています。
親株だったのですねー。安いはずだ;
うぬぅ~、ホー○ックめ!
(実がなりますって書いてあった)
子株を仮植えして越冬というのは、
北海道という環境からも、ガーデニング1年生という私の腕を考えても
かなり難しそうです。
でも、チャレンジしてみます!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
小さな株でも日照が充分なら、一気に育って(葉が茂って)花が付くと思うんですが・・・
ひょっとして大きなところに植えたかな?
良い環境のところに植えると、根を伸ばすことに栄養を使って花が咲かないことはあります。
最初はポットごと植えた方が良かったかも・・・
うちは四季成りイチゴなので自信はありませんが、短日処理をすれば何とか花が咲くんじゃないのかな?
ポットから小さめのプランターに植え替えたので、
そんなに良い環境ではなかったかなと思います。
難しいですね。
短日処理というのが何か、分かりませんが、調べてやってみますね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ホームセンターの苗、ということは、小さかったでしょう?それなら、来春までおあずけ。
ざんねん。小さい株には実はほとんどつかないと思います。
普通、実がつくように売っている苗(というか、株)は、もう既に一年経過して大きくなっているもの。だから、値段がぜんぜん違うと思う…
どっちも買ったので、違いは歴然だったんです。
そうだったんですか・・・
たしかに、とても小さな苗でした;
値段が安かったので、買ったのですが、
安いには安いなりの理由があったのですね。
トホホ・・・;来春を楽しみに育てます。
No.1
- 回答日時:
夏場にイチゴ、本職さんでも難しいんですよ。
夏にスーパーでイチゴほとんど見ないでしょ。
春先に花が咲いて、イチゴができて、
そのうち、花芽でなく、リードがでてきて(今頃)
夏場は生い茂って、
冬は冬越しして、、、1年過ごしてますが。。。
プランターで冬もほとんどほったらかしのためか
食べれるようなイチゴは2粒3粒ですが
毎年春先に楽しんでます。
来春を楽しみにしてください。
北海道だし、5月はまだ春だったんですけどねー;
時期が遅かったようですね。
来春も楽しめるということなので、
それを励みに育てていきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
イチゴの葉が巨大化しています。
ガーデニング・家庭菜園
-
イチゴの花の真ん中が黒い
その他(趣味・アウトドア・車)
-
ビックリする程大きいイチゴの苗
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
5
土が すごい粘土質なのですが
ガーデニング・家庭菜園
-
6
いちご栽培と北海道の冬
ガーデニング・家庭菜園
-
7
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
8
去年のいちごの苗はどうしたらよいでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
えんどう豆の花が咲きません
ガーデニング・家庭菜園
-
10
イチゴ苗の葉先が黒くなる
ガーデニング・家庭菜園
-
11
初めてのイチゴ栽培 何が失敗でしょうか
ガーデニング・家庭菜園
-
12
ナスの葉が濃い紫に変色?
ガーデニング・家庭菜園
-
13
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
14
イチゴの葉が周囲から枯れる
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
5
マリーゴールド 種まく時いき...
-
6
2本生えているシソの苗をそのま...
-
7
バラの新苗が全く育ちません
-
8
芽が出ないバラ
-
9
ゴーヤの摘芯をしたら育ちません
-
10
トウモロコシ苗の病気?について
-
11
イチゴの花が咲きません!
-
12
プラグトレーから苗を取り出す...
-
13
黒豆の摘心・断根後の栽培方法
-
14
山椒の木をなんとか庭に植えた...
-
15
定植後、ズッキーニの双葉の色...
-
16
家庭菜園 葉が縮れて…
-
17
8号鉢とリング枝柱を用いて朝顔...
-
18
20センチの苗が150センチに達す...
-
19
ビックリする程大きいイチゴの苗
-
20
ミニトマト苗の葉がおかしいの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter