
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
参考までに。
2週間程度では伸びないのが当たり前だよ。
1か月経ってもほとんど伸びないことも多く、買った年はほとんど伸びないこともあるからね。
伸びが良くなるのはある程度葉の数が増えてからなので、「3年目にようやく伸びだした」というケースもあるよ。
「初めは伸びが遅いが、伸びだすと早い」というのがポトスの習性だからね。
ということで、初めは辛抱強く待つこと。
ある程度大きなものを買えばすぐに伸びだすがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
5
そのまま植えられる紙ポットに...
-
6
りんごの苗が、ここ3日位で急に...
-
7
山椒の木をなんとか庭に植えた...
-
8
ネギの植え替え時期などについて
-
9
イチゴの花が咲きません!
-
10
ミニトマト苗の葉がおかしいの...
-
11
トウモロコシ苗の病気?について
-
12
バラの新苗が全く育ちません
-
13
家庭菜園 葉が縮れて…
-
14
ポット上げについて
-
15
トマトは深植えか浅植えか
-
16
バジルの成長が遅い?
-
17
ベランダ菜園バジルしそ木の芽...
-
18
2本生えているシソの苗をそのま...
-
19
プラグトレーから苗を取り出す...
-
20
苗の保存方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter