
No.4
- 回答日時:
こんにちは、紫蘇は夏の薬味に欠かせないですね。
我が家でも、毎年畑に20本くらい植えます。でも苗を買ったりは
しません。種も蒔きません。
…………畑に自然に生えてくるのです?!
「種」明かしをすると、去年植えたものに花が咲き種が出来、
土に落ちたものがいっぱい発芽してくるので、それを定植する
だけなのです。
もしも、植えるスペースが有るのなら、その1ポットに
4~5本生えていたやつを上手に1本づつに分割すれば、
みんなりっぱに育って紫蘇の食べ放題ができたと思います。残念!
2本でも上手に分割して2株に離して育てれば2倍の和製ハーブ園が
できると思います。 楽しみですね!
余談ですが、葉が終われば、実を楽しみ、実が終われば
茶色くなった実を土にもどしてやったらどうでしょう。
来年はそれがいっぱい発芽して、紫蘇苗屋さんが開業できる
と思います。(???)
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/14 21:42
御礼が遅くなりましたが、有難うございました。
ポットを外したところ根が一杯で、二つに分けるのは苗を炒めると判断し、そのまま植えました。しばらく様子を見てみます。
No.3
- 回答日時:
少し大きめのプランタンがあれば、今の時期なら植え替えても
2本とも充分に育ちますよ。楽しんで育ててください。
http://okwave.jp/qa4003823.html
下記にネットのURLもきて参考にして下さい。
参考URL:http://www.greenjapan.co.jp/gard_net_etc.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/14 21:40
御礼が遅くなりましたが、有難うございました。
ポットを外したところ根が一杯で、二つに分けるのは苗を炒めると判断し、そのまま植えました。しばらく様子を見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
種まき用土でいつまで育ててい...
-
種まき後に雨が続く場合について
-
バジルの成長が遅い?
-
葉牡丹が徒長苗になってしまい...
-
サツマイモの葉っぱ(苗)を植え...
-
デコポンの防寒対策
-
タラノ木が枯れてきた
-
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
芽が出ないバラ
-
サツマイモの苗
-
クラピアK5について
-
ミニトマトの葉がまるまってます
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
山椒の木をなんとか庭に植えた...
-
大葉の苗を買ってきて、そのま...
-
スイカの苗が元気ありません。...
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
マリーゴールド 種まく時いき...
-
月桂樹の苗の生育スピード?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
スイカの苗が元気ありません。...
-
しそ(大葉)の栽培について。 プ...
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
2本生えているシソの苗をそのま...
-
種まき用土でいつまで育ててい...
-
時計草の 花が咲かない。ツルは...
-
米のとぎ汁
-
バジルの成長が遅い?
-
種まき後に雨が続く場合について
-
ネギの植え替え時期などについて
-
トマトは深植えか浅植えか
-
大葉の苗を買ってきて、そのま...
-
ポトスの茎が伸びません
-
ローズマリーのスタンダード仕...
-
種まきは、直播きとポット撒き...
-
ガーデニングの定植(移植)に...
-
りんごの苗が、ここ3日位で急に...
-
ひまわり発芽
おすすめ情報