プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9cmのポリポットにホームセンターで売っている「種まき用土」を入れて
野菜類の苗を育てていますが、発芽はするその後の成長がよくありません。
(双葉は出るが本葉が小さいままいつまでも定植できそうにならない)
去年から何種類かやってきましたがだいたいいつもこの調子なので、
もしかして「種まき用土」というのはセルトレーで芽出しするまでの土で、
その後(ポットに植え替える際)は通常の培養土で育てるものなのでしょうか?
「種まき用土」には肥料が入っていないと聞いてますので、本葉が育たないのは
それが原因だとしたら私はバカなことをやっていたのではないかと
急に不安になりました。
種まき用土でどこまで育ててよいものでしょうか?
9cmポット苗を作るのに(定植前まで)使うと問題ありますか?

A 回答 (1件)

種まき用の培養土には 腐葉土や堆肥など 肥料は混ぜられていません


発芽は種子内の栄養で進みますが 小さな種子ですと子葉が開ききった後数日くらいで使い切ってしまうだろうと思います
その後は土の肥料分と光合成に養分とで体を大きくしていきます

蒔き土は 堆肥などが含まれて居ないほうが 病気にかかるリスクが少ないのでそうした物が売られている
1センチ程度のつながり育苗トレー セルポットなどに 蒔き土を使って蒔く 本葉2~3枚で 植え替え

9センチポットに蒔く場合は  土は表面から3センチほどは蒔き土 下は通常の培養土という風に層状にする
蒔き土だけではせいぜい二週間くらいで 後は追肥をしないと大きくは成りません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、種まき用土で9cmは無理があったのですね。
3月に種まきしたスティックセニョールも本葉1,2枚になったまま
ほとんど進展ありません、さっそく普通の培養土に植え替えないと行けないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/20 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています