
来年の苗取り用に品種の違う株を4月に2株植えました。
6月に入ってから、次郎三郎の新芽をポットに定着させてランナーから切り離し、現在ポット苗の状態にあります。
12個ずつ、計24個。
良く調べもせずにここまで進めて調べてみたら、いったん苗床に移して秋に本畑に定植するようなことが書かれていました。
このポット苗はどうするのが良いのでしょうか?
(1)一旦苗床に植えて、秋に本畑に定植する。
(2)秋までポットのまま養生する。ポットは、普通に苗で売っているくらいのものであまり大きくはありません。
(3)手抜きで本畑に植えてしまう。
如何でしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
苗は伸びた子株ですね
さらに伸びてくる孫株以降を定植用に利用します。
経験でご存じのようにツル状に伸びる場所が必要で、
苗床が必要でポット苗のままでは無理
(1)一旦苗床に植えます
>手抜きで本畑に お勧めできません
夏の間は毎日水やりをして育てます
害虫に対して消毒も
定植用にやや高植用の畝をつくり
(2)孫株を移植します
寒さにあてることで花芽分化が始まり
育て始めてから収穫まで1年がかり
手抜きは美味しい苺に逆行します
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13041328.html
回答ありがとうございます。
ポット苗にしたのは、太郎を避けて次郎・三郎です。
一番乾燥し難そうな場所を苗床にして植えることにします。
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
1,2どちらでも大丈夫です。
3はNG.
枯れないように、しっかり水やりし、秋(10中旬)になってから本畑に
植付けます。
マルチはせずに越冬させます。(寒さに合わせた方が良い実が付くため)
春先(2月中旬)追肥して、マルチ掛けします。
「章姫」は私も作っています。
しっかり手入れし、来年、沢山収穫して下さい。
No.3
- 回答日時:
参考ページです
https://ymmfarm.com/cultivation/veg/strawberry
実を狙うカラス・ナメクジ・蟻・イタチ対策も必要
ウドンコ病の名人ですから、殺菌剤の撒布 etc.
美味しい苺の収穫を期待いたします・・(*^_^*)
回答ありがとうございます。
イタチはいませんが、ハクビシンはいるようです。
今年の貴重な3つばかりの実は、明日食べようと思っていたら、翌日の朝にはカラスにやられていました。w
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
スイカの苗が元気ありません。...
-
家庭菜園 葉が縮れて…
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
2本生えているシソの苗をそのま...
-
ゴーヤの摘芯をしたら育ちません
-
しそ(大葉)の栽培について。 プ...
-
西洋朝顔?の苗の植え方
-
ローズマリーのスタンダード仕...
-
大葉の苗を買ってきて、そのま...
-
トマトは深植えか浅植えか
-
ビックリする程大きいイチゴの苗
-
8号鉢とリング枝柱を用いて朝顔...
-
イチゴの花が咲きません!
-
時計草の 花が咲かない。ツルは...
-
ポトスの茎が伸びません
-
バラの新苗が全く育ちません
-
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
永野芽郁って、AVデビューした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
スイカの苗が元気ありません。...
-
2本生えているシソの苗をそのま...
-
種まき後に雨が続く場合について
-
定植後、ズッキーニの双葉の色...
-
トマトは深植えか浅植えか
-
種まき用土でいつまで育ててい...
-
しそ(大葉)の栽培について。 プ...
-
イチゴの花が咲きません!
-
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
苗の保存方法
-
ガーデニングの定植(移植)に...
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
8号鉢とリング枝柱を用いて朝顔...
-
ゴーヤの摘芯をしたら育ちません
-
マリーゴールド 種まく時いき...
-
ゴーヤとミニトマトの育て方に...
-
トウモロコシ苗の病気?について
-
種蒔き→発芽→ポット上げ
おすすめ情報