
ミニトマト苗の葉がおかしいのですが・・・
先日通信販売でミニトマト苗とマイクロトマトの苗を購入しました。
ベランダでプランターに植え替えて(※プランターは別々)約10日ちょっとたちました。
最初のうちはまったく問題なかったのですが、3,4日前くらいから両方の苗が下のほうにある葉から変色しはじめました。
ベージュ色になりそこだけ薄くなったような感じになっています。
上のほうの新しい葉は変化なく、きれいな緑色のままです。
茎もへたってはなく元気にたっています。
今はミニトマトが30cmほど、マイクロトマトが20cmほどの高さまで育っています。
コレは何かの病気でしょうか?
2晩ほどものすごく寒い時があったので、霜(寒さ)にやられたのでしょうか?
同時期に植えたバジルやミントの苗は元気なままです。
原因と対処法など教えていただけたらと思います。
参考になるか分かりませんが写真を添付します。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
このような症状が出るには二つの原因が考えられます。
一つは北風や西風などの冷たい風に当たったときに出ますもう一つはオキシダントによる被害が考えられます。今の苗はほとんどがハウスの中で育苗されていますから外の冷たい風に当たると画像のような症状がでます。これを防ぐためには紙の袋や新聞紙で覆ってやると効果があります。霜の被害では芯のほうがやられ葉の先のほうが被害が大きくなります。オキシダントの被害の時は温かい南風が吹いたときに発生します。気孔からオゾンが葉の内部に侵入し組織を破壊します。今の時期なら冷たい風に当たったほうが確率は高いと思います。萎凋病は丈がある程度大きくなり下の方から葉が黄色く枯れあがりますし疫病はもう少し高温になったときに発生し褐色の斑点と葉裏に白いカビが生えます発生すると致命傷になり抵抗性の品種はありません。今頃の温度で露地なら疫病は発生しません。
肥料の欠乏、特にマグネシウムやカリの欠乏でもおなし様な症状が出ることはありますが通常の栽培なら除外してもいいかと思います。
No.3
- 回答日時:
>ミニトマト苗の葉がおかしいのですが・・・
↓
現場・現物・現実を知らずしての判断は、あくまでも推測・可能性ですが・・・
質問文からは
トマトはアンデスの高地(日照の強い、やせて、乾燥した土壌・気候)が原産地ですので、性質的には日陰・低温・多湿に弱いです。
今年の天候不良で、私の所でも、多くの苗が雪霜・低温で凍結・腐りました。(ポット苗を収穫の長期用に予備で育ててましたので、再度、植えました)
主な推定要因と対応
◇天候・気温・長雨等による苗の生長不良→様子見(枯れたり、腐ったら、諦め、新苗を植え直す)
◇うどん粉病・疫病・灰色カビ病・黒星病→園芸店やホームセンターに写真か葉をビンに入れて持参して防除方法・薬剤の用途用量を相談する。(ダコニール・トップジン・ベンレート他)
◇ナメクジ・アブラムシ・ハダニ→捕殺・木酢液・モレスタン
◇根腐れ・根焼け→水分が多い土壌や水の遣り過ぎで根が腐ったり、肥料の過剰や直接接触で根が傷むと苗の生長に影響します。→苗の根元を少し掘り返しチェックする。必要な場合は場所の植え替えor土壌改良する。
◇日照不足・葉の密集・風→摘葉や支柱への誘引で方位の調節したり、風による根傷みを防止。
◇土壌の不適、栄養不足→連作障害や前作物の種・根等が残っていたり、ウイルスが残存していたり、チッソ過多でも葉が縮れるような症状が出ます。
土壌改良や栄養液で元気を取り戻させたり、堆肥・苦土石灰等を苗に直接当たらない所に埋めて苗に元気を出すようにしてあげる。
ご心配な事ですね・・・
ぜひ、皆様からの情報とアドバイスを活かされ、大切なトマトが元気回復、美味しい実が豊作になりますよう祈念申し上げております。
参考URL
http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query …
http://www.iris-saien.com/qa/lfx-QA000-ID-2.htm
http://www.iris-saien.com/buz/p02.html
http://www.iris-saien.com/buz/
http://www.iris-saien.com/qa/
No.2
- 回答日時:
自然農でトマトを生産しています。
この段階では病気なのか生理障害なのか分かりませんね。
生理障害なら、過肥料(カリウムかな?)か肥料不足(マグネシウムかな?)。
病気の場合、疫病や委ちょう病ですが、その場合はやがて葉が枯れてきてますが、今のところはそうは見えないですね。あくまでも今のところは、ですが。
ただ、もし枯れてきて、最後には全滅したら疫病か委ちょう病なので、苗を売っている所にクレームを入れてもいいかもしれません。
どちらも土壌や種に問題があり、今時、苗販売で耐性の無い苗を売っている方が珍しいので。
No.1
- 回答日時:
萎ちょう病かな
だったら治しようがありません
こちらを見てください
http://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/mini/ …
http://happa8x8.blog63.fc2.com/blog-entry-92.html
参考URL:http://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/mini/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ミニトマトの葉に茶色の斑点
ガーデニング・家庭菜園
-
トマトの葉がこんなになりました。 病気でしょうか。対処法があれば教えてください。よろしくお願いします
ガーデニング・家庭菜園
-
トマトの葉の天頂部が丸まっています。
ガーデニング・家庭菜園
-
4
ミニトマトの茶色い斑点
ガーデニング・家庭菜園
-
5
ナスの葉が濃い紫に変色?
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ミニトマトの第1花房から下の葉を切ってしまいました。大丈夫でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ミニトマトの葉が黄色くなって・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
8
葉っぱのないミニトマトは赤くなりますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
青シソを植えましたが、花が咲いてしまっていいのでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
ガーデニング・家庭菜園
-
11
イチゴの葉が巨大化しています。
ガーデニング・家庭菜園
-
12
ミニトマトの葉が黒くなりました
ガーデニング・家庭菜園
-
13
ナスの苗がしおれている。
ガーデニング・家庭菜園
-
14
トマトの茎が曲がって・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
15
トマトの葉、茎が大きくならない!
ガーデニング・家庭菜園
-
16
トマトの一番花、摘んでしまったのですが・・・
ガーデニング・家庭菜園
-
17
ミニトマトの葉が病気?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
18
トマトがほぼ全滅!赤いダニのような虫の駆除方法は?
ガーデニング・家庭菜園
-
19
トマトが肥料不足なのか肥料過多なのか分かりません
ガーデニング・家庭菜園
-
20
ボカシ肥料の匂い
農学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
5
ネギの植え替え時期などについて
-
6
そのまま植えられる紙ポットに...
-
7
ミニトマト苗の葉がおかしいの...
-
8
ゴーヤの摘芯をしたら育ちません
-
9
バラの新苗が全く育ちません
-
10
2本生えているシソの苗をそのま...
-
11
ミニトマトの葉がまるまってます
-
12
イチゴの花が咲きません!
-
13
ポトスの茎が伸びません
-
14
芽が出ないバラ
-
15
ポット上げについて
-
16
山椒の木をなんとか庭に植えた...
-
17
家庭菜園 葉が縮れて…
-
18
バジルの成長が遅い?
-
19
デコポンの防寒対策
-
20
種まき用土でいつまで育ててい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter