
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ポット苗の下三分の一くらいは大概ぐるぐるみっちりになってるのでバリバリはがして捨て、残りを少しほぐして入れてます。
みっちり詰まってると植物自体にも負担なので、表面(側面)ぐるぐるの根をある程度切り取って入れることも必要ですよ。根はまたすぐに生えてくるので、神経質にならなくても良いと思いますよ。むしろ少ない根を増やそうとするのではないでしょうか。とりすぎてもいけませんが、最低ポットの半分は残すようにしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 苺の栽培について
- 桜の鉢植え方法について
- 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 今回花柚子(ハナユ)の 大苗を購入しようと
- 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 本日全長約160cmの 花柚子の根巻き苗が
- いちご苗の植え方
- 地生えのゴーヤは植え替えても大丈夫なのでしょうか
- アスパラガスの芽が出てこないです 5月の頭に植えたアスパラガスの苗の芽が全く出てきません。 そんなに
- この木の名前を教えてください
- ヒポエステスについて 10日ほど前にホームセンターで購入した苗がみるみる育ってきました。が、4株ほど
- カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
デコポンの防寒対策
-
種まき後に雨が続く場合について
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
種まきは、直播きとポット撒き...
-
ネギの植え替え時期などについて
-
マリーゴールド 種まく時いき...
-
スイカの苗が元気ありません。...
-
しそ(大葉)の栽培について。 プ...
-
みかんの木をの植え替え
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
金のなる木の冬場の管理方法
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
レンゲの冬撒き
-
30平米の農地を借りました。全...
-
赤くならないもみじの種類はあ...
-
唐辛子の芽。
-
家庭菜園で大根を収穫したが、...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
デコポンの防寒対策
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
種まき後に雨が続く場合について
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
20センチの苗が150センチに達す...
-
ポット上げについて
-
マリーゴールド 種まく時いき...
-
種まき用土でいつまで育ててい...
-
ネギの植え替え時期などについて
-
山椒の木をなんとか庭に植えた...
-
ガーデニングの定植(移植)に...
-
バラの新苗が全く育ちません
-
葉牡丹が徒長苗になってしまい...
-
種蒔き→発芽→ポット上げ
-
玉ねぎが発芽した後の肥料はい...
-
パンジー・ビオラの置き場所
-
そのまま植えられる紙ポットに...
-
イチゴの花が咲きません!
-
ビックリする程大きいイチゴの苗
おすすめ情報