
定植したズッキーニの双葉の色が、徐々に薄くなっていきます。
何らかの異常だと思うのですが、回復させるにはどうしたらいいのでしょうか?
経過は以下のとおりです。
4/26 ポットに種まき
5/23 苗を定植、敷き藁、潅水
24 特に変化なし
25 朝、双葉の色が薄いことに気付く。その後は徐々に薄くなっている
場所は、東京東部、マンションの南向きベランダです。
野菜用深型プランターに1株ずつ植えました。
天候は、定植当日:晴、翌日:晴のち雨、翌々日:雨のち曇り です。
本葉の色には変化なく、全体の勢いが弱くなってはいないようです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
双葉は用がなくなれば枯れて落ちて当たり前です。
回答ありがとうございます。
なるほど。本体が元気ならば、生長の1ステージと考えられますね。
様子の変化が急なので、病気や障害を疑ってしまいました。
しばらく観察を続けてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
種まき後に雨が続く場合について
-
スイカの苗が元気ありません。...
-
20センチの苗が150センチに達す...
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
玉ねぎが発芽した後の肥料はい...
-
ネギの植え替え時期などについて
-
家庭菜園 葉が縮れて…
-
種まき用土でいつまで育ててい...
-
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
ポット上げについて
-
そのまま植えられる紙ポットに...
-
山椒の木をなんとか庭に植えた...
-
イチゴの花が咲きません!
-
葉牡丹が徒長苗になってしまい...
-
根がみっちりのポット苗の植え方
-
落花生が枯れてしまいました
-
白菜にスミチオンを散布して良いか
-
プランターの土の中から写真の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
しそ(大葉)の栽培について。 プ...
-
プラグトレーから苗を取り出す...
-
ナスの苗の葉が黄色い(写真あり)
-
ネギの植え替え時期などについて
-
種まき後に雨が続く場合について
-
イチゴの葉が巨大化しています。
-
バラの新苗が全く育ちません
-
マリーゴールド 種まく時いき...
-
スイカの苗が元気ありません。...
-
ポトスの茎が伸びません
-
種まき用土でいつまで育ててい...
-
葉牡丹が徒長苗になってしまい...
-
種蒔き→発芽→ポット上げ
-
黒豆の摘心・断根後の栽培方法
-
育苗ポットが全滅します。
-
ゴーヤの摘芯をしたら育ちません
-
2本生えているシソの苗をそのま...
-
そのまま植えられる紙ポットに...
-
家庭菜園 葉が縮れて…
おすすめ情報