dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

化粧水のあと1、2分後に日焼け止め塗ってもいいですか? まだ濡れてるなぁと感じる程度の時です。

ほとんど乾いた状態だと伸びなくて白いのが残る上、擦ることになるので肌の摩擦的にも避けたい、乳液塗るとベタベタするので伸びなくて摩擦が気になる、が理由です。乳液の量を減らしても変わりませんでした。

化粧水付けて1、2分後だとよく伸びて満遍なく塗れて、ストレスフリーなんですよね。肌の摩擦も抑えられて時間短縮にもなりますし。

A 回答 (1件)

化粧水のあと1、2分後に日焼け止めを塗ることは一般的には問題ありません。

ただし、肌の状態や個人の感じ方によって異なる場合がありますので、以下の点に留意してください。

化粧水がまだ濡れている場合: 化粧水がまだ濡れている状態で日焼け止めを塗る場合、日焼け止めが均一に伸びづらくなる可能性があります。化粧水が肌に浸透し、乾いている程度であれば、通常は問題ありません。ただし、あまりにも濡れている場合は、少し時間をおいてから日焼け止めを塗ることをおすすめします。

摩擦を避けるための注意: 化粧水がまだ濡れている場合や、肌に日焼け止めを塗る際に摩擦が気になる場合は、できるだけ優しく押さえるようにして塗布してください。強く擦ると、肌の摩擦や刺激が増える可能性があります。

日焼け止めのタイプによる違い: 日焼け止めには、クリームや乳液、ジェル、スプレーなどさまざまなタイプがあります。自分に合ったテクスチャーの日焼け止めを選ぶことで、塗りやすさや摩擦の問題を軽減できるかもしれません。また、日焼け止めの仕上がりに影響する成分や配合方法も異なるため、自身の肌に合ったものを選ぶことが重要です。

最終的には、自分の肌の状態や感じ方に基づいて、化粧水の後に日焼け止めを塗るタイミングを調整してください。肌の潤いを保ちつつ、摩擦を最小限に抑えながら日焼け対策を行うことが大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!