アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スイカ苗の根元の方の葉っぱが茶色くなっています。
原因がお分かりの方、教えてください。

画像は定植後3週間経過、トンネル栽培、適度に給水、6月中旬撮影、札幌市内。

宜しくお願い致します。

「教えてください。」の質問画像

A 回答 (3件)

>これ位の葉枯れは許容範囲なのか、それとも今後の生育に影響するのか


低温に当たって芯が止まった場合は主つるを切って側枝を伸ばしますが、画像で判る範囲内では先端が垂れ下がっていないので、多少の影響はあるものの、このまま持ちこたえそうと考えます。


札幌でのスイカ栽培はトンネル無しでは無理でなのですが、昨今の異常気象では気温を見ながら開け閉めをする必要もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夜間の外気温とトンネル内の温度はほぼ同じです。
そうすると定植の時期を後ろにずらすしかない訳ですか。

マルチで地温が高くなっていれば、夜間の気温低下をある程度カバー出来るものでしょうか。

異常気象もあり日中はトンネル内が蒸し風呂状態ですが、暑さで焼けた可能性もありますかね。

重ね重ねの質問で申し訳ありません。
アドバイス頂けると助かります。

お礼日時:2023/06/19 17:03

まず寒さが影響している可能性があります。

スイカの生育温度は
25~30度ですが、これは24時間の温度を言います。

スイカの場合は黒いマルチシートの使用は不要です。必要であれ
ば白い寒冷紗でトンネルを設置するだけにしましょう。
マルチを使用すると、水遣りで十分に散水が出来ません。適度と
書かれてますが、本来必要とされる水分は得られていないように
思われます。出来ればマルチを今直ぐ外し、土が見える状態にし
ませんか。水不足で葉に水分が行かなくなり、それで葉が黄色く
なったとも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

寒さは心当たりがあります。
定植してからトンネル設置まで1週間ほど野ざらしの状態でした。
ただ夜間の外気温とトンネル内の温度はほぼ同じですから、トンネルは雨露をしのぐ目的と捉えていました。

トンネル穴から苗への水やりは出来ています。
やり過ぎに注意している位です。
マルチは保水と地温上昇の目的で設置しています。
水分の蒸散を抑えてくれていると思いますが如何でしょうか。

お礼日時:2023/06/19 11:25

スイカはウリの仲間でも高温性に属し、40℃にも耐え、適正温度は25℃前後で、逆に15度を切ると極端に生育が止まります。



札幌における
最高気温は平年で21.5℃、最低気温は12.9℃
全国的に暑かった昨日は28.7度 今朝は17.6度
夜間におけるトンネルの効果はどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

夜間の低温が原因であった場合、定植時期を遅らせる位しか思い浮かびません。
それだと収穫時期も後ろにずれ込んでしまいます。

これ位の葉枯れは許容範囲なのか、それとも今後の生育に影響するのか、アドバイスございましたらお願い致します。

お礼日時:2023/06/19 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!