
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スイカは何節に着果させませたか普通は13節から16節の間に着果させますがこれよりしたの位置に着果させると実が小さくなります。
小玉スイカの場合早ければ7節前後で最初の雌花が咲きますからこれに着生させると玉が大きくなりません。16節から上に着生させると玉は大きくなりますが種が多くなり俗ぬ言う末成りになります。着果した位置から数えて8節目で芯を止めてください。
3つ目の雌花を受粉させました。
節は15くらいなので丁度良かったと思うのですが難しいですね。
摘心はしなくてよいとあったので、きらずに伸ばしています。
多分今から切っても遅いでしょうから、又来年摘心する方法で試してみます。
No.3
- 回答日時:
日当たりのいいところですか?
プランターで育てていないので、回答にならないかもしれませんが
家でも大玉と小玉地植えで育てています。
6月中旬に受粉して、順調に育ちましたが
7月の長雨(台風)で7月から成長が止まっているように見えます。
日照時間も大きくなるのに影響しますので・・。
家では小玉は直径約15cmぐらいです。
6月は暑くて、スイカにはよかったのかもしれません。
日当たりのせいかもしれません。
日は当たるのですが、凄く良くはないので・・・。
地植え羨ましいです。
昔、地植えで大玉植えた時凄くうまくいったので、今回も期待していたのですが、やはりベランダは難しいですね。
No.1
- 回答日時:
プランターで大玉が望めないのは大玉スイカですよね。
9号鉢(10L)で2株植えて、大きい小玉スイカを育てられる人もいるので何か原因があると思うのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
ススキを枯らしたい
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
エアコンの室外機からの水
-
日本語の「~では」「~には」...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
きゅうりに蟻がたかってます…
-
朝顔の葉っぱが写真のように黄...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
枯れた芽 復活 枯れた芽を復活...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報