
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スイカは何節に着果させませたか普通は13節から16節の間に着果させますがこれよりしたの位置に着果させると実が小さくなります。
小玉スイカの場合早ければ7節前後で最初の雌花が咲きますからこれに着生させると玉が大きくなりません。16節から上に着生させると玉は大きくなりますが種が多くなり俗ぬ言う末成りになります。着果した位置から数えて8節目で芯を止めてください。
3つ目の雌花を受粉させました。
節は15くらいなので丁度良かったと思うのですが難しいですね。
摘心はしなくてよいとあったので、きらずに伸ばしています。
多分今から切っても遅いでしょうから、又来年摘心する方法で試してみます。
No.3
- 回答日時:
日当たりのいいところですか?
プランターで育てていないので、回答にならないかもしれませんが
家でも大玉と小玉地植えで育てています。
6月中旬に受粉して、順調に育ちましたが
7月の長雨(台風)で7月から成長が止まっているように見えます。
日照時間も大きくなるのに影響しますので・・。
家では小玉は直径約15cmぐらいです。
6月は暑くて、スイカにはよかったのかもしれません。
日当たりのせいかもしれません。
日は当たるのですが、凄く良くはないので・・・。
地植え羨ましいです。
昔、地植えで大玉植えた時凄くうまくいったので、今回も期待していたのですが、やはりベランダは難しいですね。
No.1
- 回答日時:
プランターで大玉が望めないのは大玉スイカですよね。
9号鉢(10L)で2株植えて、大きい小玉スイカを育てられる人もいるので何か原因があると思うのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの育て方にについて。 スイカの苗を植えました。 育て方にについては主に図書館で本借りてしらべま 2 2023/05/29 00:15
- ガーデニング・家庭菜園 イチゴの実が大きくならない、また、形も悪く収穫量が少ない 3 2022/05/20 09:13
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの追肥について 1 2022/08/07 19:59
- その他(暮らし・生活・行事) 小玉スイカの苗を植えています。 スイカの孫蔓は 小蔓の着果節までは除去し、それ以降は放任する。 とあ 1 2023/06/05 21:21
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの苗を5月の終わりごろ植え、スイカが2つ、ひとつの苗から出来たのですが、後が小さな玉も出来てま 1 2022/07/27 23:16
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 とんかつを揚げる際、小麦粉、卵、パン粉を付けるかと思いますが、最初に小麦粉をまぶした場合、毎回必ず揚 5 2022/10/08 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
スイカの育て方で、受粉をしても実が大きくならず腐ってしまう原因は何でし
その他(暮らし・生活・行事)
-
スイカの栽培、市販の苗を植えて1ヶ月経っても成長し始めません。どこが
その他(趣味・アウトドア・車)
-
スイカを大きな鉢で育てています。受粉がうまくいき日々大きくなりますが、小玉も大玉も、なぜかソフトボー
その他(趣味・アウトドア・車)
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
桃の木に花も実も成りません
-
プランターの土の中から写真の...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
酢酸の廃棄方法について質問です
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土に残った根は、...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
白い糸のような虫
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
桃の枝を庭に植えたい
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
「には」「では」の使い分けに...
-
縁起の悪い植木
-
深く根をはる植物
-
サニーレタスについて
-
庭の硬い土を掘るにはどうした...
-
スナップエンドウが一晩でしお...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
唐揚げとか揚げた古い油は庭に...
おすすめ情報