
生後9ヶ月、ミルクは必要?
朝昼晩+おやつ2回あげてます。
量的には、昨日の献立の場合↓のような感じです。
▲7時 朝食
•軟飯70g
•切り干し大根の煮物あんかけ(切干大根、ピーマン、干し椎茸、人参、鶏むね肉)
•味噌汁(キャベツ、豆腐、しめじ)
▲10時 おやつ
•みかん3カケ
•キウイ1カケ
•無糖ヨーグルト
▲12時 昼食
•軟飯70g
•朝の味噌汁の残り
•カツオと野菜とひじきのあんかけ(カツオ、ブロッコリー、小松菜、玉ねぎ、人参、ひじき)
▲15時 おやつ
•さつまいも1カケ
•粉ミルク50ml
▲17時 夕食
•3 食丼(そぼろ、炒り卵、小松菜)
•プチトマト1個
•きのこのお吸い物(しめじ、えのき、わかめ、玉ねぎ)
この食事+授乳がまだ3〜5回あります。
朝起きてすぐ+寝る前、あとは眠くなってきたら欲しがるので欲しがるだけあげてこの回数です。
夜間はあげてません。
このくらい食べていても、まだ授乳は必要ありますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ついこの間まで全然食べなかったわけですから、この段階で離乳完了とはなりません。
飲むミルクの量が減っても、離乳中期、離乳後期、幼児食と刻み、形状が変化していきます。
ここを段階を追って入れていかないと、噛むことが下手なお子さんになります。
今の段階で、大人と一緒に朝昼晩と食べることはあまり意味がありません。
1歳前後の離乳完了期になると、大人と一緒の時間に食べられるようになりますから、その時までは食べている様子をみて、きちんと食事の指導をした方がいいのですよ。
親と一緒に食べることが刺激となり、よく食べるようになった可能性もありますのでそのままでもいいですし、元の時間にしてもそこはご自由に。
よく食べるようになってよかったですね。
お風呂上りは、ミルクではなく白湯か麦茶でもいいと思います。
ミルクを足すのでしたら食後です。
歯が生えてきているのでしたら、食後にスプーンで白湯を少し飲ませてあげると虫歯予防になります。
(大人も食後にお茶を飲みますよね)
お母さんがミルク(母乳)をやめたがっているというところが気になります。
今の様子が、本当にお子さん自身からなのか、お母さんの都合なのか。
10か月検診がありますので、その時の身長と体重の増加で、食事量(ミルクを含む)が適切かどうか判断します。
順調に増加しているようであれば、必要量を離乳食だけで取れていると判断出来ると思います。
ついこの間まで全然食べなかったわけですから、この段階で離乳完了とはなりません。
→食後にミルクを欲しがらなくなれば離乳ということではなかったのでしょうか?具体的にどの段階に進めば離乳完了となるのでしょうか?
飲むミルクの量が減っても、離乳中期、離乳後期、幼児食と刻み、形状が変化していきます。
ここを段階を追って入れていかないと、噛むことが下手なお子さんになります。
→今は後期食に入りましたが、一般的な離乳後期食のものは普通に食べられます。離乳食の段階を踏んで食事の形状を変えていくことと、離乳をしてはいけないことに、どのような関連性があるのでしょうか?
今の段階で、大人と一緒に朝昼晩と食べることはあまり意味がありません。
→何の意味がないのでしょうか?三回食になったのでこの時間にしました。
今の様子が、本当にお子さん自身からなのか、お母さんの都合なのか。
→今の様子は子供自身からですが、私は断乳を強く希望してます。特に問題ないのであれば断乳して、必要なのであれば粉ミルクを少しでもあげられればいいかな(ミルク拒否なのであまり飲みませんが。)という感じです。
ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
離乳食後にミルクを飲ませて、飲む場合はまだ必要。
段々と飲まなくなり自然と1歳のお誕生日前後に飲まなくなります。
食後のミルクを飲まなくなったら「離乳完了」となります。
ご回答ありがとうございます。
食後にミルクは飲みたがりませんし、あげても遊んですぐ終わりです。
なんと昨日は朝と夜の2回だけでした。夜は離乳食後1時間半しか経っておらず、ちゅくちゅく吸って終わりと言う感じでした。朝はお腹が空いているのか、ごくごくと飲みます。
これは、朝一を母乳ではなく朝食に変えて、夜もお風呂上がりだから授乳していましたが違う水分補給に変えれば、離乳完了ということでいいんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食べ物・食材 一日の摂取カロリー 6 2023/04/17 14:32
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- ダイエット・食事制限 食事制限のやり方。 ダイエット中のメニューについて教えて欲しいです。 今まで揚げ物、焼きそば、パスタ 4 2022/05/03 22:49
- 食生活・栄養管理 朝は、 ご飯、味噌汁、目玉先 昼は、 会社食堂のチキン南蛮定食 (ご飯、南蛮、汁物、小野菜サラダ) 1 2023/04/13 17:47
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- 食べ物・食材 長距離走をやっている男子高校生の昼の弁当 の量です。ほぼ毎日平日の昼は同じメニューです。 おにぎり1 2 2023/07/05 21:40
- 北アメリカ ニューヨークはラーメン一杯4万円する都市ですが、どうしてこんなに物価が高いのですか? 10 2022/10/09 02:12
- 食生活・栄養管理 朝食無し、昼食①野菜スティック(パプリカ、きゅうり、にんじん)12本②サニーレタス丸ごと1つ使ったサ 3 2022/04/23 23:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
産後疲れやすい
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
洋酒チョコを食べて授乳してし...
-
義弟の前で平然と授乳をはじめ...
-
もうすぐ生後5ヶ月 指しゃぶ...
-
ディズニーシーの授乳室
-
今まで1時間おきに起きてた息子...
-
カロナール錠500は 授乳中でも...
-
授乳と便意の関係について
-
義父に授乳してる所を見られました
-
余った粉ミルクを使った料理・...
-
赤ちゃん。おっぱいの飲み方。
-
愛地球博でのベビーカーについ...
-
赤ちゃん関連用品にプーさんば...
-
おっぱいがいたい(断乳後です)
-
優先エレベーター
-
赤ちゃんが上に乗ってくるのは...
-
赤ちゃんにとって一番いい交通...
-
乳腺炎なのでしょうか?
-
虫除け効果のある赤ちゃん用の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洋酒チョコを食べて授乳してし...
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
義父に授乳してる所を見られました
-
カロナール錠500は 授乳中でも...
-
女友達の授乳は見ていいのでし...
-
お酒を飲んで何時間で母乳に出...
-
買ったばかりの物を・・忘れて...
-
酒粕を授乳中に食べてしまいました
-
昔は(昭和の時代)義父、おじい...
-
授乳について 工場で働いていま...
-
4ヶ月の子に授乳中なのですが ...
-
夫以外に母乳をあげてるところ...
-
授乳後、乳房が痛いんです
-
夜中の暖房について(北海道です)
-
アルコールが母乳に混ざるまで...
-
発熱時の授乳
-
義弟の前で平然と授乳をはじめ...
-
母児同室なのに、授乳は授乳室...
-
授乳中のバリウム
-
授乳と髪の毛の関係
おすすめ情報