
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
屋上に高架水槽があるということは古いタイプのマンションかと思います。
最近の建物であれば地上の受水槽から直接ポンプで給水しているはずだからです(阪神淡路震災のとき、高架水槽が軒並み壊れて、その建物は全戸断水してしまったため、以降の建物は直接加圧方式が原則となっている)。理屈の上では、高架水槽のある高さまで水が上がるように思われますが、実際には管内抵抗というのが発生するため、そこまでは上がりません。又、大気圧による水の上昇にも限界があり、10mという高さはそこから算定されたものです。というより、1気圧で上がる水位が10mとされています。
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taiki …トリチェリーの真空
ちなみに管内抵抗は管径が小さいほど大きいです。高架水槽方式の建物の場合、階下が流末になるので最も管径が小さくなります。ということは、おそらく10mも上がらないものと思われます。

No.5
- 回答日時:
アパート群を見ますと屋上に貯水槽があり、そこからの落差で水圧を確保していると云うことは既にお答えにあるとおりです。
ですので上の階の方が水圧は低いです。
高層ビルになると、一旦低い位置に第一次貯水槽を置き、ポンプで上部の階にある第二次貯水槽へと水を押し上げます。
なぜ、このように貯水槽からの「自由落下」にするかというと、
1.電気などの動力が切れても水が一定時間は供給可能である。
2.動力が暴走して水栓や配管が破壊するのを防ぐ。
などの点が挙げられます。
でも時々マンションの貯水槽に死体が長いこと浮いていたり…するんです。
No.4
- 回答日時:
上から引いた場合は、10mまでですが、
下からポンプで押す場合は、理論上いくらでも上がります。
家庭水道の水圧は、3キロ以上は有りますから、
理屈では、30mぐらいまで上がります。上がるだけで、ホースから出るにはそれ以上の圧力が要りますから、4階ぐらいなら大丈夫です。
ただ、No.1の回答に有るように、かなり圧力がかかりますので、
蛇口から外れないようにすることと、耐圧ホースのほうがいいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
マンションということは, おそらく外から来た水道水をいったんどこかのタンクにためているんじゃないでしょうか. だとすれば, サイフ
ォンと同じで「そのタンクの高さ」までは上がります.ご回答ありがとうございます。
なるほど!
私の管理しているマンションには屋上に高置水槽がありますので、1階の蛇口から水をとったとしても大丈夫ということになるんですね。安心しました。
ところで、もしマンションの隣にある一般家庭の蛇口から水をとった場合だと#2の方がおっしゃったように10m程度は上げられると考えられますか?(もちろん諸条件によるでしょうが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 電気・ガス・水道 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口 5 2023/07/07 19:21
- 電気・ガス・水道 水道の高さ 4 2023/01/14 08:35
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- 化学 【化学の謎】PU革は素材はポリウレタン樹脂で水道のホースと同じである。で、PU革は水道 1 2023/02/04 18:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 電気・ガス・水道 水道 4 2023/01/28 04:25
- 電気・ガス・水道 水道の出しっぱなしでの相談です。 先月の終わりにマンション全室が断水になるトラブルがありました。 断 5 2023/01/06 06:31
- 電気・ガス・水道 下水道料金がおかしい! 11 2022/08/13 23:21
- その他(自然科学) 以下の選択肢は全て間違いなのですが、解説がないため解説していただきたいです。宜しくお願い致します。 2 2022/05/07 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
一階の庭用の水道 二階にホースでくみ上げられる?
掃除・片付け
-
一般水道の水圧
その他(自然科学)
-
水道の水圧は何気圧?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
1Fから2Fへ水は送れる?
その他(住宅・住まい)
-
5
水道水の水圧(kPa)を流量から計算して下さい
物理学
-
6
水の吸い上げの限界
物理学
-
7
ポンプで吸い上げる高さ
物理学
-
8
一般家庭用の水道蛇口にホースを接続して先端をつぶして水を出したら上向きで何メートルぐらい飛ぶか計算したいです
数学
-
9
2階建て新築住宅で水圧が低いです。
その他(住宅・住まい)
-
10
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
11
0.33Mpaの水圧ってどれぐらい?
物理学
-
12
3階建て住居に、水の「増圧ポンプ」は必要?
一戸建て
-
13
一階にある浴槽の残り湯を二階まであげる方法について
一戸建て
-
14
ポンプで10m以上
物理学
-
15
高架水槽の水圧
一戸建て
-
16
「流速が上がると圧力が下がる」理由をイメージで説明してください
物理学
-
17
浅井戸ポンプの吸上高さについて
その他(住宅・住まい)
-
18
水道管(13ミリと20ミリ)の水圧の違いは分かる?
その他(住宅・住まい)
-
19
クーラー 吹き出す風の温度 何度なら正常?
エアコン・クーラー・冷暖房機
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
30メートルのホース、お風呂...
-
外にある蛇口につけている蛇口...
-
ホースの水を手元で止めたい
-
水道水は何メートルまで上がり...
-
散水ホースの使用水量はどのく...
-
ホースから出る水量を2、3倍...
-
散水ホースの中を乾燥させるには
-
動力噴霧器
-
松に噴霧器でスミチオンを噴霧...
-
延長コードを使うと電気代が高...
-
水道ホースのべたつき 何とか...
-
一般家庭用の水道蛇口にホース...
-
家の傍の小川から水が引けますか?
-
散水ホースが外れない理由
-
ホースの太さと水量
-
井戸ポンプの消費電力
-
樹木に付くコケ?カビ? 桜や白...
-
庭に敷く土はどこで買うのですか?
-
ペチュニア おゆきちゃん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道水は何メートルまで上がり...
-
動力噴霧器
-
散水ホースで水やりをした後、...
-
外にある蛇口につけている蛇口...
-
延長コードを使うと電気代が高...
-
井戸ポンプの消費電力
-
ホースから出る水量を2、3倍...
-
家の傍の小川から水が引けますか?
-
30メートルのホース、お風呂...
-
ホースの太さと水量
-
ホースの巻取りが面倒
-
散水ホースの使用水量はどのく...
-
散水ホースの中を乾燥させるには
-
細いホースをお使いの方、教え...
-
水道配管の径と水圧について
-
自宅で使ってるホースのつなぎ...
-
散水栓の水圧が弱く、水撒きを...
-
庭の池を浄化させたいです!
-
マンションの植木への水撒き、...
-
松に噴霧器でスミチオンを噴霧...
おすすめ情報