dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日芝に水をやろうと思ったらホースが壊れました。
そろそろ買い換えなければならないのですが、ホームセンターで見た細いホースについて教えて下さい。
とてもコンパクトで使い易そうなのですが、水圧はいかがでしょうか。
我が家は庭は狭いのですが、同じホースを使って洗車もしたいのです。
細いと水圧も弱いのでしょうか。
教えて下さい。

A 回答 (4件)

ホースの径と水圧はあまり関係ないと思うのですが・・・。



ウチはその細いのを水やりと洗車に使ってます。
10メートルのタイプです。

水道水と井戸と両方ありますが、水道水のほうは圧がすごく、ホースが暴れるくらいです。
井戸のほうは、浅井戸用の弱いポンプなので年寄りのシ○ンベンみたいな勢いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際に洗車に使われているのですね。水量が少なくて洗車に時間がかかる、もしくは乾いていってしまって不便って事はありませんか?
それにしても井戸があるっていいですね。夏は水遣りだけでも結構水道代がかかるのでうらやましいです☆

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 20:46

>細いホース


親指ぐらいのホースと薬指ぐらいのホースを比べているのかな?
以下、殆ど自信無いけど、
太さが2割ぐらい小さいので、パイプの面積では6割りぐらいになりますので、水圧も6割ぐらいになるのかな?(水の抵抗が1.6倍?)
親指ホースで5mぐらい飛ぶなら中指ホースで3mぐらいしか飛ばない(?)のでは・・・
逆に言えば、ホースの長さを半分にすれば同程度になりそう。

ワンタッチジョイントなどを使うとますます圧力が下がります。
私の経験では、風呂の残り水くみ出しポンプに親指ホース3mで洗濯機に入れていたのを、中指ホース10mをつないで庭まで引っ張ったら、ジャバジャバがチョロチョロになりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうです、薬指位のホースです。
最近よく見るので気になって‥‥。コンパクトで扱いやすそうかな、と。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/17 12:54

 ホースに網目状の皮膜で覆われている物は耐圧は高いです。



 でも、そんな水圧が必要な場面ってのは必要ないですから、安いのをお求めになっていいと思いますよ。

 こないだ買ったのは、細いホース10mでリールとシャワーになるレバーと蛇口の取り付け金具がついて980円でした

 これで植木に水やりも、車の洗車にも使用してますが、何ら問題はありませんので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心強いご意見です。問題ないのですね?しかも980円とは安い!!
これからホームセンターのチラシはマメにチェックしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/16 20:48

 水圧が弱いと云うより水量が小さいです。

蛇口を開ければ水圧はある程度上がりますが、内部抵抗が大きいため、それほど水量は増加しません。
 むしろ普通サイズのホースにして、ノズルで調整した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
水量が小さいのですか。
現在普通サイズのホースを使っているのですが、重いし巻きづらいので細いタイプがいいな‥と思ったのですが‥‥。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/16 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!