dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親から庭の自動水やり機が欲しいとせがまれました。
私自身、2006年に長期旅行の為、タカギの「かんたん水やりタイマー」(電池式。型番は不明ですが現在はG216?)を購入し、二股にしてスプリンクラー2本にして使用しています。

親も同上のようにしたいとお願いされて、ホームセンター2軒見たところ、この暑い時期の為か、売り切れでした。一個だけ残っていたのがタカギ「水分量を感知しタイマーで自動水やり」¥12,800(定価?)。

見たところ私が2年前に買ったものと一緒のようで、、、現在使用しているものは可もなく不可もなく特によいという利点もなければ、だめな点も特になく、という感じで、正直、また同じものを買うのはどうかと
。⇒親も高齢の為、設置、設定は私がする為、他の製品も試してみたいと思っています。

NETでも見ましたが、こちらでお聞きした方が一番かもと思い質問させて頂きました。
もし使用されているものでこのメーカーのこれがよいというのがあればぜひお教え下さいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

実は私もこの四月に自動水やりタイマー(ナショナル)/かんたん水やりタイマー(タカギ)の両社の製品を検討しました。

海外に出かけたり、信州の別荘に1月程宿泊したりするのに庭木、草花の散水に困ったからです。どちらを選ぶかはその性能の違いを知る事です。
水やり間隔、回数、時刻、時間等が微妙に異なります。大きな違いは、タカギG215は水分センサー付(G225はセンサーなし)で、雨が降ったり土の湿度が高い時は散水しません。又、スプリンクラー等のセット部品がかなり異なり、家での散水条件によりどちらのメーカーの物が良いか選ぶ必要があります。勿論アタッチメントを旨く組み合わせれば両社の組み合わせは可能です。
これ等の選択にはカタログだけでは明確に判断出来ません。必ずメーカーに電話で確認する事が必要です。両社ともフリーダイヤルで訊けば丁寧に教えてくれます。
フリーダイアル タカギ:0120-37-5580
        ナショナル:0120ー878-365
その他では、ホームセンターでの価格がタカギの方が安価ですが、耐久性等は分かりません。結論として私はタカギのセンサー付を購入し、この夏は大変助かっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます!
「メーカーに電話で確認する」⇒おぉ!なるほど、確かに!です。
近くのホームセンターは店員が少なく、アルバイトの方がほとんどで(どこでもそうかもしれませんね、仕方がないけれど)、
おっしゃるようにカタログだけでは分からないので、聞くのをあきらめていました。
確かに!!!メーカーに聞けば一番わかりますよね!
大変参考になりました。どうもありがとうございます!

お礼日時:2008/08/08 03:21

タキイ種苗推薦


ナショナル自動水遣りタイマーEY4100=H
15800円
単三電池4本で約1年
散水方法はいろいろ設定できます

本体のほかにオプション部品が必要
灌漑方法によっていろいろあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます!
ナショナルのは捨てがたいのですが、やっぱりお値段が
張りますよねぇ・・・。大変惹かれるのですが・・・。
部品も含めて検討します。どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/08/08 03:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!