No.10ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
1.そのまま(中米や南米で確認済み)
2.古代エジプト文明ではパピルス(位の高い人)
3.昔は川のそばに住んでいたので川の水。
というよりアジアでは川の中でウンチしていた。現在もで~す。
4.左手。使った後どうするんでしょうね?
5.藁縄。女子の場合心配ですね!ホントだよ。
6、古代ローマ帝国は川より引き込んだ水道。
番外編です。フランスのルーブル美術館以前はお城です。ルイさん一族が住んでました。
マリーアントワネットさんなどご存じですね、その城にはトイレがないのです。
庭やお部屋でウンチしてました。
よって、ドレスがうんと広がっていました。そのまま和式便器に腰おろせるように。
人に見られない!お庭とっても匂ったでしょうね!
No.9
- 回答日時:
名古屋市の植物園に現物があります、トイレの前に1本のわらひもです、これにまたがって、擦り落としたという説明文です
、後は、わらでお尻を拭いた、小さな板切れでそぎ落としたと書かれています、人糞が貴重な肥料なので、大と小は別べつに瓶にためた、旅人は葉で拭き取ったそうです、間違っても漆の葉は使わないでください、かぶれます、
No.8
- 回答日時:
敗戦後でも農村地帯では縄を使ったり、干し草を使ったりしていましたよ(^_^)
小さい頃、体験済みです。
で、もう一つ日本の場合見逃してはいけない要素として、肉食をほとんどせずに繊維質の多い食生活だったから、今の人と違い糞切れはよかった。牛の糞のようにね。
外国では左手で始末して手を洗う習慣のところもありましたね。
そこでは左手は不浄なので食事のときは決して左手を使わない。
どこの国か分かるでしょ。
No.5
- 回答日時:
私の友人から聞いた話ですが、アメリカ中西部の農家のトイレの前に縄が渡してあり、それを跨いで歩くのだそうです。
前に入った人のものがこびりついていたりするのだそうですよ(^_-)No.4
- 回答日時:
指、葉っぱ、鳥の羽、土、藁、縄などで拭き取っていたと聞いたことがあります。
農村では紙があっても肥料に作りこむ時のためにへらで擦り取ったり、縄を張っておいて擦っていたとも聞いています。因みに理想的なのをした時は、拭かなくてもよいそうですし、猫さまなどは肛門と腸の構造が人間とは違うらしいので、拭いているのを見たことがありませんが、偶に気が付くと舐めていたりします。No.3
- 回答日時:
「トイレットペーパーやちり紙が普及する前は、裕福な人は羊毛、レース、麻を用いていた。
そうでない人は、直接手を用いるか、ぼろ布、かんなくず、草、干し草、石、砂、苔、水、雪、トウモロコシの皮、貝殻などを用いて拭いていた。古代ローマでは海綿を用いていた。日本では、ちゅう木(「ちゅう」は竹かんむりに壽)もしくは糞べらと呼ばれる細長い板を用いていた。」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A4% …
インドなどでは水をお尻にかけながら、左手でお尻を洗うので左手は不浄とされています。
No.2
- 回答日時:
んー、だいぶ昔に観た中国映画で・・・
水道も完備されていない村の日常が舞台になっていましたが、
何かの大きな葉っぱで拭いているシーンがありました。
恐らく、その様な感じだったのではないでせうか(汗)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 女性でもウンチ漏らすことはありますか? 僕は今日、我慢し切れず立ちションをして、 最後のひと絞りを出 2 2023/05/13 02:58
- カップル・彼氏・彼女 彼女とのセックス中に おしりにウンチ?がついてた 7 2022/10/31 09:55
- 皮膚の病気・アレルギー 梅毒の湿疹って全身に必ず出ますか?背中だけとかお腹だけとかお尻だけとかは汗疹とかでしょうか。手のひら 1 2022/12/31 14:50
- 歴史学 アナルプラグの起源はいつですか?何で発明したのでしょうか??お尻に刺して何が楽しいのでしょうか? 3 2022/06/14 00:24
- 筋トレ・加圧トレーニング 日本人女性がブラジル人女性のような筋肉質なお腹とふっくらした綺麗なお尻を筋トレで手に入れるのは人種の 2 2023/03/27 20:50
- その他(性の悩み) 学校が懐かしいと感じる人いますか? 1 2022/09/21 19:24
- 歴史学 江戸時代の男子はふんどしをしていましたが、大や小の用を足す時はどうしていたのでしょうか?また、お尻は 9 2022/08/07 08:13
- その他(ニュース・時事問題) 韓国政府が、福島の処理水放出の安全性を、自国の月島原発を例にとって説明できないのはなぜ? 9 2023/05/28 08:20
- その他(ペット) この小動物は何?でしょうか? 4 2022/05/15 16:24
- 恋愛・人間関係トーク 最近付き合い始めた彼氏がすごいベタベタしてきます。 私自身そんなにベタベタするのが好きではないです。 1 2022/09/18 12:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
深く根をはる植物
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
真砂土と芝生
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
プランターの土の中から写真の...
-
そら豆を栽培してます。暖かく...
-
水を好む木
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
他人の家で咲いている花を勝手...
-
日本語の「~では」「~には」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報