dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホからの電話で相手にかけるもコールすらならずに切れます。アナウンスもなく、プルルもなく、ただ切った時の「テロン」て音です。
これはどういう事でしょうか?

A 回答 (5件)

相手は固定電話・光電話なら・・・・・


おそらく、相手の電話回線か回線機器の故障か不具合が発生しているとおまわれます。
または、電話番号が電話用とFAX用と共用・同一ならば、相手の電話回線に複数の電話機・FAX機同士の相互干渉と思われます。その相互干渉と思われる場合は、複数の電話機・FAX機のどれか1台だけの電源を入れるなどにしないと解決しないかもしれません。

別の連絡方法で相手と連絡を取り、相手の回線機器の引見や、回線機器の電源のオフオンを依頼したり、どれか1台だけの電源を入れる様にしましょう。


相手はスマホなら・・・・・
おそらく、相手のスマホの故障か不具合が発生しているとおまわれます。
別の連絡方法で相手と連絡を取り、とりあえず、相手のスマホの電源のオフオンを依頼してみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

壊れていますと言われました。

お礼日時:2023/07/25 21:01

どこにかけても同じになるならばあなたのスマホの通信状態に問題あり。


そうなる相手が一人ならば着信拒否をされています。

違うスマホや電話、公衆電話からなら通じるはず。
    • good
    • 1

音声通話でコールや案内が流れないのは、圏外や回線業者側の問題ではなく、受信機器側で切っているからです。



① FAX番号に掛けているとかではないですよね。FAXはキャリア音(ピー音)を受信できないと切られます。

あるいは、相手がFAX共用電話で、キャリア音を受信するとFAXに切り替えるのですが、それが誤作動しているのかも、とおっしゃっているのが#1さんです。音声↔FAX切り替えがうまく作動せず、いきなりFAXに接続されると切られます。

FAX共用電話はコールがなく、すぐ回線が繋がりますが、その後キャリア音が無いと音声通話だと認識しコールします。そのコールは既に回線が繋がって通話料金が発生している状態でベルを鳴らしているのです。


② 拙宅の固定電話は、局番を指定することで着信拒否ができます。

かつてIP電話が投資とかのセールスにさかんに使われていた頃、050を着信拒否にしていたのですが、携帯にも050が使われるようになって、解除しました。

もしかすると、そんなのかも。


③ あるいは、#2さんがおっしゃるように、単にあなたの番号を機器側で着信拒否にしているかです。

回線業者に登録して着拒する方法と、機器に登録して着拒する方法がありますが、後者は回線接続後に切られます。なぜそうするかというと、着歴が残るからです。ストーカー被害の証拠になるからです。
    • good
    • 1

あなたのスマホが音声通話不可能な状態、つまり圏外あるいは音声通話非対応なのだと思います。

    • good
    • 1

ちゃっきょ。

ってやつかも
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!