dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛してるよを頻繁に言う人って自分の欲求を満たしたいだけですか?

過去に付き合ってた人のことで疑問があります。

最初にあなたは運命の人だ!等をいい猛烈にアピールし、付き合って慣れてくるとモラハラ発言が多くなってきました。
基本的に物事に対して無責任、話し合いもできません。
なのに愛してるとは?とずっと思ってました。

今思うと、気分がいい時に愛してるという言葉を連発してた気がします。

どういう感覚で言ってるのでしょうか。
モラハラって病気ですか?

A 回答 (4件)

愛している。

と、いう言葉を頻繁にいう男性は信用出来ません。信用出来ないと言うよりも、いずれ別れる羽目になるでしょう。

愛しているよ。と、いう言葉は相手から見ると女性をつなぎ止めておく手段なのです。そういう男の嘘の言葉に酔っている女から幸せは逃げていくのです。

「男の嘘の言葉に酔っている」とは、男とセックスの最中に、男から「○○を愛している。とか、○○のこと好き」と、いう言葉を頻繁に言われるとセックスの快感と言葉のイメージが結びつきます。現実が分からなくなることを指して言っています。
    • good
    • 0

愛が分からない奴ほど愛を乱発する


軽い言葉でその気になる奴はアホ

「心の狭い」「ずるい」「自立できない」「デリカシーのない」
彼ですね。
    • good
    • 0

言えば釣れると

    • good
    • 0

見る目がないだけでは

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますの
見る目がなかったのは承知の上です。ただ単に
どう思って発言しているのかの質問です。

お礼日時:2023/07/26 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!