dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「悪いこと」「やってはいけないこと」などを
「やってみたい」「やったら思いがけずハマってしまった」とかって
あるような気がするんですが、それはどういう心理なんでしょうか。
例えば未成年の喫煙とか、不倫とか。
悪いこととわかりつつ、なぜやってしまうのでしょう。

A 回答 (8件)

禁止されると逆にやりたくなる、はカリギュラ効果と言われています。


詳しくは検索してみてください。

「ダメ」と言われれば逆に~
「無理」と言われれば逆に~

あとは

「やれ」と言われれば逆に~

等、大きく分ければ「反発」の欲求の一種ですね。


「悪いこととわかりつつ、なぜやってしまうのでしょう。」
というのはですね、

悪いことと言われている、思っているから逆に~
やってはいけないと言われている、思っているから逆に~

なんですよ。

そこに+して、未成年の喫煙であれば「タバコってカッコいい」的な
幼い憧れ的な欲求が+されたり、不倫であれば男女間の欲求が+される。
そんな感じではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感激です。

きっと心理的な何かがあるのでは、と思っていました。
質問を締めなくてよかった・・と、心から思っています。

「カリギュラ効果」

調べてみました。
これだ、と思いました。

人間、って面白いです。

oscar91様をはじめ、この質問に付き合ってくれた皆様に感謝しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 10:33

嘘ってのは回答している人。


まあ、んなこと言っちまったらこのシステムが成り立たないな。笑 あまりにテキトーに感じたんで、すんません。笑


繰り返しだが、悪いことをしたいわけじゃない。
したいことが悪いことなだけだ。

●そもそも欲求がある対象

そもそもしたいことだから、しちゃだめと言われるのだ。
先も伝えたが、不倫は不倫をしたいわけじゃない。異性に対する欲求を満たしたいに過ぎない。
また、関連でいうと、今までの自分が体験していない”未知な体験”をしたいという欲求もあるよな。
例えば、うんこたべちゃだめって言われても食べたいって思わないだろ。


●人の関心を引きたい(もっと正確には、自分の存在感(自己重要感)を感じたい)

不良なんてのは典型。秋葉原の事件なんかも。
人は、自分の存在感を感じたい欲求がある。それが見出せない時に、歪んだ方法でそれを満たそうとする場合がある。
いいことであれ悪いことであれ、普通の奴じゃできないことを俺はできるという。


悪いこと、秘密にしておかなくてはいけないことって、ちょっとドキドキしませんか?
→どきどきするのは、悪いことをしているからではなく、単にばれたらやばいっていう緊張感(不安感)が発生しているだけ。
それが快の緊張感になる場合は、その要因が別にある。
例えば、友人と悪いことするのが楽しいとか?それは悪いことだからではなく、特別な状況を親友(恋人?)と共有する喜びだ。
そういう意味では不倫なんかは、性欲を満たす意味では快だが、緊張感としてはけしていいドキドキではない。

もひとつ補足して、全ての人間は、良いことも悪いことも考える生き物だという前提で。

な感じ?笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます。

回答が嘘?
いえいえ、とんでもない。
みんなそれぞれ私は納得しています。

それにしても、rfrfr111さんは
頭の良い方なんですね。
後ろ頭から殴られた感じです。

「しちゃいけない」ことを「したい」んじゃなくて
「したい」ことを「しちゃいけない」って言われてるだけなのか・・

深い・・・

お礼日時:2011/12/05 21:56

 普段いい人を演じている人が、隠れてやってみたいということでしょうか?談志さんのように人前で平気で悪ぶれる人はあまり隠れる必要はないような。

「隠れて」「わからないように」というのが曲者ですね。誰にでもあるとは思いますが。

 極端な人は今の通り魔的な殺人までいくかもしれません。いまだによくわからないのは、「どうして人を殺してはいけないか?」は最近よく見聞きしますが、「どうして人を殺してしまったのか?」あるいは「どうして自分を殺そうとするのか?」が、経験者の話を聞いてもよくわからないことです。サスペンスドラマなどで、意外な殺人犯の思いがけない動機などがよく出てきますが、「そんなことで本当に人を殺すかな?」という場合がほとんどで、「そんなことなら相手を殺してしまうのもうなづける」という作品に出合ったことは皆無に近いです。オウム真理教事件もどうして弁護士一家や一般人を殺してしまったのか、動機がわからないことが不安なのではないでしょうか?「追いつめられた」ということもありますが、キレたり暴走したりもできるのに、どうしてひっそりとそれこそ隠れて、しかも殺すところまでいってしまうかはまだ解明どころか想像もできないので、ドラマでも難しいのかもしれません。それこそピュアの裏返しということがあるのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>極端な人は
以下の文面は、No.5の回答者さんの補足的説明のようで、
そうなのか・・と新たな発見をさせていただきました。

>普段いい人を演じている人が、隠れてやってみたいということでしょうか?
なるほど。
そうすると、「いい人」は心の深層に「いい人ではない」部分がある、ということ
なんでしょうかね。
もちろん、全部の人に当てはまるわけではないでしょうが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/05 08:25

もっともらしい嘘ばっか。



別にワルいことしたくなる訳じゃない。
殺人したくなるか?
不倫その他それぞれはそもそもしたいのだ。不倫て悪いことしたいのではなくただの性欲に過ぎない。
あとは、曲がった形での、人の感心を引くための行為。
それたけだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が嘘をついている、ということでしょうか。
それはおいといて。

殺人は、もう同列に扱う問題ではないので、
それもおいといて。

悪いこと、秘密にしておかなくてはいけないことって、
ちょっとドキドキしませんか?

お礼日時:2011/12/05 08:15

No.1の回答者です。



>「スリル」って快感だ、ってことでしょうか。
>でもどうしてなんだろう・・・?

どうしてなんでしょうね?。
(^^;
でも、「ジェット・コ-スター」などの絶叫マシンや「お化け屋敷」のドキドキ感を引き合いに出すと、解り易いのでは?。
「絶叫マシン」や「お化け屋敷」が嫌いな人だっているワケだし。
要するに、
「スリルを快感とするにも、個人差やモラルの違いがある」
と思うのです。

「万引きなど、犯罪を犯すスリルなど何が快感なモノか!(怒)」
という、まっとうな考えを持つ人の方が、当然ながら多いでしょうから。

>その喫煙に至るまでは、どうなんでしょうかね?

私は、喫煙しませんが。
聞いた話では、初めてタバコを吸って「美味い」と思った者は、先ず「いない」みたいですよ。
何かの歌にも有ったように、
「忽ち、メマイでクラクラ、飯も食えず・・・」
それでも吸うのは、「毒を味わう、スリル」じゃないでしょうか?。
実際、そのうち「タバコが美味い」と感じて来る(そう)ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答いただき、嬉しいです。

なるほど、です。
個人差がありますよね、快感かどうかは。

でも、本当にどうしてなんだか
「悪いこと」って、変な魅力、みたいなものがある気がしてます。

お礼日時:2011/12/03 13:54

スリルもありますが別意見で。



「非日常」だからだと思います。
物はお金を払って買うのが当然、
結婚したら配偶者を裏切らない、
それが日常で当たり前だと思うんですよ。

そこから離れてると非日常の刺激を味わう、
背徳でありながら甘美なものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなく理解できます。

>日常で当たり前
っていつか慣れてきて
>非日常の刺激を味わう
ことを求めてしまう、ということでしょうか。

お礼日時:2011/12/02 16:19

ばれるかばれないかの瀬戸際のスリル。


取ったという達成感。
不倫で旦那に対する優越感。


言葉で表すならこのようなことかと・・・
たくさんの愛情を欲しがるわけで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「不倫」のことを指していらっしゃるのでしょうか。

なるほど、達成感や優越感。
これは快感でしょうね。

回答No.1さんも「スリル」を指摘なさっていました。
でも「スリル」ってストレスにもなりませんか?

お礼日時:2011/12/02 16:16

モノに困ってる訳でもない豊かな日本の少年少女の「万引き」。


多くの言葉が、
「スリルを味わいたかった」
だと聞きます。

この「心理」も一つかと思いますね。
しかも、即座に見つかって、こっぴどく叱られれば懲りるのでしょうが、二度三度と繰り返しても、たまたま上手く(?)「万引き」出来てしまった。
「万引きのスリル」が癖になるのでしょう。

「不倫」は、「背徳的なスリル」+「男女の性欲(良く言えば愛欲)」かと。

「喫煙」の場合は、「ニコチン依存症」から「ニコチン中毒」へと移行して、単に「やめられなくなる」。
それだけでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「スリルを味わいたかった」
>「スリル」が癖になる
>「背徳的なスリル」+「男女の性欲(良く言えば愛欲)」

ということは、「スリル」って快感だ、ってことでしょうか。
でもどうしてなんだろう・・・?

>「喫煙」の場合は、「ニコチン依存症」から「ニコチン中毒」へと移行して、単に「やめられなくなる」。

その喫煙に至るまでは、どうなんでしょうかね?

お礼日時:2011/12/02 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!