プロが教えるわが家の防犯対策術!

イラストの資料の使い方がわかりません。
有名な方達はみんな「資料を見て描け」と言いますが、そのまま描いたり一部だけ真似して描いたりするとパクリになります。それはわかっているのですが、パクリをせずイラストを描くのは初心者には難しく思います。自分で写真を撮ったりしたらいいのですが、実在しないものや現地に行かないといけないものはやはりネットの資料を見ながらになります。皆さんはどういう感じで資料を見てしているのか具体的に教えていただきたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 私はまだまだ初心者で真剣に始めたのは最近です。あと、どういう使い方をしているのかも教えていただけたらとても参考になります。

      補足日時:2023/07/30 15:25

A 回答 (3件)

質問者さんは絵が上達したくてイラストの練習をされている方なんですね?


で、また練習をはじめたばかりと。

パクリとは、他人の著作物をあたかも「自分のもの」かのように不特定多数が見ることができる状態にしたときにはじめて言われる言葉です。
「不特定多数に見せる」とは、たとえばインターネット(SNS含む)にアップロードする、イラストコンテストなどに出す、などです。

しかし、この「自分のものかのように、不特定多数が見ることができる状態にする」に当てはまらなければ問題ありません。
たとえば模写やトレース自体はパクリではありません。単なる練習の手法です。
雑誌やイラスト集、資料を見ながらそれをそのまま模写する、トレースしてみる、これを練習として行うことはパクリではありません。ご自分だって自分のものとは思っていないわけでしょう?
それにこの練習方法は、上手な人なら必ず通る道です。というより、プロでも、プロになってからも同じように「資料を見て写してみる」ということはやっているはずですよ。
それをSNSにアップしている人もいます。

一例として、漫画家の渡辺潤が、他の人気作の画風を模写してみたシリーズをtwitterにアップしているまとめを挙げてみます。

代表作が「ヤクザ漫画」のベテラン漫画家が「萌え」を真面目に研究中(togetter)
https://togetter.com/li/1435323

多数の作品の主にヒロインを模写し、SNSにアップという「不特定多数に見せる」行為をしていますが、パクリではありません。それは「この作品から模写しました」と明言しているからです。(それと同時に、これらを見ても勘違いする余地がないほどこのキャラクターたちの認知度が高いからもありますが…)

話を戻しまして、「絵の上達のために模写、あるいはトレース」自体はパクリではありません、繰り返しますが。
絵の上達のためにどんどん模写したりトレースしたりしてみてください。

そして、そういう資料の使いかたについて。

どういう資料なのかにもよりますが、ご質問からすると写真ですよね。
これは大変参考になります。
たとえば、こういう姿勢の時、人体がこういう比率でこういう手足の配置になる、筋肉はこう動く、あるいは服のしわのよりかた、などなど、こうした資料を実際に描いてみることでこういうときの法則を学ぶのが、写真資料の使いかただと思います。
1枚あるいは数枚の資料だけでは「パクリ」にしかならないかもしれませんが、たとえば、ファッション誌を何十冊も見てみると、たとえば「この生地の服はこの角度で腕をこう曲げている時にはだいたいこういうシワの縒り方をする」「違う生地だとまた違うしわのよりかたをする」といったことが頭に刻み込まれます。
そうすると、人物絵を描くときに自分の想像するポーズをとらせても、どれが自然なしわの描き方か、同じポーズをとったモデルを用意しなくともわかるようになってきます。

自分の想像力では限界があります。だからこそ、実物を見て、よりリアルかつ納得のゆくデフォルメに落とし込むだけの実際を覚えるため、資料をつかうのだと思います。

それに、モデルがいてもモデルの通りに描かない人はいます。(今の美少女絵は人体のデフォルメ度が実物の人間とはかなり違います。でも、そういう美少女絵を描く男性でも、まずスマホで自分を被写体に思い描くポーズを撮影し、それを絵の下地にする人が多数います。もちろん、性別によって違う体型の違いや、今風の絵柄にデフォルメできるだけの知識は必要ですが、そうする目的はポーズの破綻を避け、よりリアリティを出すためです)

「実物を見て学ぶ」とは、絵にリアル感を与えるために必要な練習です。実物にはそれだけ価値のある重みがあります。
ぜひ、資料から多くを学んで絵を上達させてください。
    • good
    • 1

飛行機を描くと言っても


子供の絵でしたら
印象で書いても気になりませんが
ちゃんとしたイラストなら
資料を見なければ
細かいところが描けないものです

これくらいでしたら
図鑑を見ながら描いても
問題にはなりません

ただ
何か事故があったりした場合の
報道写真となると
これは
そのまま描けません

ビルが崩れると言った場合でも
なかなかいい資料はありませんが
これも
報道写真などを見て描くと
著作権の問題が出てきます

個人の貴重な資料写真を借りて
そっくりそのままイラストにしたので
問題になったことはあります

その場合は
参考資料という表示が必要だったのですね

車とか自転車とか
こういう一般的なものでしたら
何か特別な写真でなければ
問題はありません

時々
ああ、これはあの写真を見て描いたなというのを
時々気がつくことがありますが
これは
私が気が付いただけで
何も問題は起きていないようです

初心者なのですから
あまり気にせずに
どんどん
描いてみましょう

そっくりに描けるようになってから
また新しい問題にすればいいのです

最初っから悩んでいてはいけません
    • good
    • 1

そもそもどのような状況で質問者さんは、どのような立場の人なのか、まったくわかりません。



一般的な資料は、無料あるいは有料のイラストや写真を使用したり、自身や会社が用意したイラストや写真を使用します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!