
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
神書「現代文の書き方(扇谷正造)」ショウペンハウエルの「読書について」
現代文の書き方については所々に引用されている文章が魅力的で読みたい本が広がります。手紙などについても言及されていますし、幅が広く勉強になりました。
読書については昔の文章でところどころひねくれているような印象を受けたりもしますが今現在を生きている私たちが読んでも共感、納得できる作品です。
悪書は個人的にはキェルケゴールの「死に至る病」ですね。有名な作品だと思うのですが今ひとつ頭に入ってこない上に死に至る病=絶望だということが結論だとしか思えませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の意味
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
読書量と年収の関係
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
ラノベや漫画は活字に入りますか?
-
よく小説や漫画、担当会社、編...
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
GANTZという漫画
-
活字離れ とは?
-
皆さん、ほしい本が、本屋にな...
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
図書館の本にお茶がひっくり返...
-
辞書って丸暗記することできま...
-
お勧めの本
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
王妃の館について
-
重松 清の『見張り塔から ずっ...
-
媚薬って実在するんでしょうか
-
どっちで呼ぶ?
-
このように実在する会社名を無...
-
これは日本のどこにある噴水で...
-
森村誠一「笹の墓標」の舞台っ...
-
竜って実在しますか? もしも実...
-
皆さんにとって、『神書とまで...
-
奇食ハンターって実在しますか?
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
大金持ちを一文無しにする方法
-
脚本の書き方
-
図書館の職員の方にお聞きした...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
趣味がない人(言いづらい人)は...
-
土方の喫煙率がほぼ100%なのは...
-
文章を読む速度
-
世間知らずな人間が読むべき本
おすすめ情報