HDD Scanで不良セクタを検査する前にはバックアップを取っておくべきだと、このサイトには書いていますが何故バックアップを取っておくべきなのでしょうか?ストレージが壊れることがあるのですか?そんなの嫌です(>_<)
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下記で呼ばれましたので回答します。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13552002.html
HDD-Scan は全域を読み込みで良否の判断を行います。書き込みと読み込みを行うことは Windows を起動している SSD/HDD では難しいですから、読み込みだけを行っているはずです。それの応答時間を見ている訳です。
緑は即応答が返ってきた場合、黄や白は多少応答に時間が掛かった場合、赤は応答がなかった場合です。赤のマークは 「バッドセクタ」 とみなされます。これがあると、SSD/HDD は動作不良を起こしますね。
バックアップは、どんな SSD/HDD でも壊れる前提で取っておくもので、HDD-Scan のためだけではないです。この検査で SSD/HDD が壊れる可能性は低いですが、もし 「バッドセクタ」 が多数あった場合、または読み込みだけでも SSD/HDD が消耗してしまう場合等は、バックアップを取っておいた方が安全でしょう。
私は、SSD/HDD を常にバックアップしながら使っていますので、何かあっても即バックアップから復元することが可能です。それを行っていない場合は、SSD/HDD が突然壊れたら即システムやデータを失ってしまうことになります。この HDD-Scan の夜検査が原因でなくとも、稼働でしている SSD/HDD は何時壊れてもおかしくないのですから、バックアップと取りましょうということです。これが基本姿勢です。
"ストレージが壊れることがあるのですか?そんなの嫌です!"
→ ストレージは壊れるもの、消耗品だと言う前提で使いましょう。嫌だと言っても壊れる時は壊れてしまいます。これは、その時の SSD/HDD の状態によりますが、絶対に壊れない選択肢はありません。故障はあなたを待っていてはくれません! 従って、常にバックアップを取っておきましょう。
※システムはイメージバックアップ、データは普通のバックアップを取っておきましょう。
壊れてからでは遅いですよ。
※データが不要ならフルフォーマットで全域に 「00」 を書き込んで、不良セクタがあった場合代替セクタに置換する方法もあります。これは、書き込みを伴うため HDD-Scan より厳しいテストになります。もし代替セクタがなくなってしまっていたら、その SSD/HDD は寿命です。
>書き込みを伴うため HDD-Scan より厳しいテストになります。
そうなのですか?HDD Scanで不良セクタを検査するよりフルフォーマットの方が不良セクタを検出する精度が良いのですか?もし宜しければ以下のリンクの質問で教えて下さい、、(´・ω・`)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13553130.html
No.2
- 回答日時:
不良セクターの検査とは、空き領域への書き読みで判断します。
壊れかかっている場合は、さらに痛めることがあるので、
バックアップを取っておくべき、となるのです。
不具合が見られないHDの場合は、そんな対応は不要です。
なお、SSDの場合は、書き込み回数が寿命に影響するので、
デフラグや不良セクター検査は、しないほうが良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) HDD Scanで不良セクタを検査するよりフルフォーマットの方が不良セクタを検出する精度が良いのです 2 2023/08/05 23:28
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
- その他(コンピューター・テクノロジー) この用途で快適に使うにはどのくらいのスペックのパソコンを買うべきなのでしょうか? ・100ギガのデー 4 2023/07/20 19:50
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンは同時に作業をすることが出来るらしいですが以下の動作の全てを同時にすることも可能なのですか? 5 2023/07/22 11:20
- ドライブ・ストレージ Seagateの保証について 3 2023/07/27 19:55
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
- デスクトップパソコン SSD(OS用)とHDD(データ用)をつけたPCで、HDDを使っているとき、なぜか動作が重くなります 6 2023/08/17 08:05
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー(クローン) 9 2023/06/12 00:24
- その他(コンピューター・テクノロジー) 3台の外付けHDDにバックアップして1年放置した後にその3台の外付けHDDのデータが壊れてないかを知 3 2023/07/02 21:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
SDカードの保存先のファイル名
-
ギガバイト BIOS更新について
-
iPhoneのバックアップについて...
-
iPhoneですが、近くの漫画喫茶...
-
LINE バックアップの文字化け
-
windows10 イメージバックアッ...
-
スマホのデータ-
-
グーグルドライブのバックアッ...
-
iCloud 連絡先 消えた
-
iPhoneのバックアップを180日し...
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
Windows10のバックアップが出来...
-
データのバックアップ どのメ...
-
防虫剤の匂いでバックアップCD...
-
エクセル:一般的に何メガくら...
-
jw CADのファイルが見つか...
-
スマホを機種変更した場合MMSメ...
-
破損してるファイルの見つけ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iCloud+のオファーを使用という...
-
SDカードの保存先のファイル名
-
google フォトでwifi が繋がっ...
-
iTunesからアイフォンをバック...
-
iPhoneですが、近くの漫画喫茶...
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
今MacBookAirが欲しいなと思っ...
-
NEC製ノートパソコンのバッ...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
教えて下さい‼︎ Line機能の話で...
-
Outlookのフォルダが削除できな...
-
電源の付かない携帯からデータ...
-
ディレイドバッチとは?
-
Androidスマホを使っていますが...
-
LINE バックアップの文字化け
-
富士通のワープロoasys のバッ...
-
Windows10のバックアップが出来...
-
懸垂下降でバックアップは下降...
-
あまってるHDDの使い道
-
Picasaのデータは別PCに移行可...
おすすめ情報