dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に好きなわけじゃないんでしょうか?

何年も思い続けて、向こうも気を許し過ぎて、機嫌が悪い時とか不機嫌さを露骨に出してくるから、一緒でも嬉しくない時もあります。
まぁそれは当然かもしれませんが…

でも楽しく話したり過ごせた時は嬉しくなるし、ときめくし。
笑った顔が好きだから笑わせたくなるし、悲しいときとか大変な時は力になりたいと思うのはずっと変わりません。

相手は彼女いる人だからアプローチも出来ませんが、それでも近くにいる仲のいい存在ではいたいです。
せめて楽しく話したり、気を許せる相手でありたいんです。

付き合う相手が欲しくて好きになったんじゃないし、諦めようとか、他の人にいこうとかいう気持ちにもなれません。
付き合えるのを待ってる訳でもないけど、好きな気持ちをなくそうとも思わないし、好きなものは好きなんだから仕方ないとも思うし、なんだかんだ5年くらいたってしまいました。

こんな風に好きなままでいるのは、あまり良くないのですかね

質問者からの補足コメント

  • 下ネタを話したりはしますが、体の関係はないです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/08/19 20:22

A 回答 (3件)

大変素晴らしい考え内容だと思います。

 
しかし貴方も薄々気付いてると思いますが、その男性に執着し過ぎてると思います。
今のままだと他に好きな人を見つける事が
難しくなりますね。かと言って忘れる為の恋愛は何の特にもならないし直ぐに別れることになります。
思いを持ちながらでも新しい恋をスタート!
焦らずにゆっくりと!
    • good
    • 0

自分の心の中で好きなだけなら、別にいいのではないですか??



ちなみにですが、その距離間で、体の関係はありますか?
もしある場合は99%くらいは付き合うことはできません。

心理学的に、人は「手に入りそうで入らないもの」がものすごく気になります。=それが好きだと思うのです。
手に入りそうで入らない彼の心を
たぶんあなたはずっとこの先も好きだと思うと思います。
そして、もし体の関係があった場合は、
もう彼にとってあなたは手に入ってる状態なので、好きになることはないのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

良くないでしょうね。

私ならかなり迷惑です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!