

生まれる時代を間違えた人いらっしゃいますか?
私は「あと10年ぐらい遅く生まれていれば、エンジニアの仕事やっていたなぁ」と思ってしまいます。
→ 2009年時点(高校卒)では「エンジニアは良い仕事だなぁ」と知りませんでした。(SNSで知りました。経験があればフリーランスで時間自由は可能)
「なぜ、建築業に入ったんだろうか?仕事がなかったからか?」とずっと後悔しています。(経験があっても時間通りに出勤しなくてはならない)
これは神様を恨むしかありませんね。
または 早く出産した親(私は違いますが) など
1980年生まれ と 2000年生まれ では時代が大きく違いますので•••
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
そうかもしれませんが そんなことを悔いたってなんの価値もないです。
私だって、ちょっとちがっていたら ビルゲイツになってたかもしれないな。 オルテア88でBASIC作ってたし...

No.6
- 回答日時:
私は同年代です。
私自身もフリーランス経験あるし、周囲に40代、50代のフリーランスたくさんいます。
カメラマン、デザイナー、エンジニア、編集者、ライターなど。
フリーランスという働き方は大昔からあるし、エンジニアに限らないでしょ……。
私は今、会社組織にいるのにあまり時間に縛られない仕事をしてます。
仕事中ですが、今からジムに泳ぎに行っても誰にも文句言われないです。
年代のせいじゃないですよ。
あなたもやろうと思えばできる。
80年生まれは、ファミコン、ポケベル、ワープロ、パソコン、テレホーダイ、スマホ、クラウド化、SNSの発達、AI活用までの流れをリアルタイムで経験してきた年代ですよね。
それはそれで、得るものが大きい。そう考えてみては。
昭和から令和まで知っている。めちゃくちゃいい世代と思ってます。
No.4
- 回答日時:
IT系のフリーランス自体は30年以上前から存在していましたよ。
ただ、そういった情報を知る機会が最近増えただけです。
インターネットやブログ、Youtubeが便利になったのは最近の事なので。
そういった個人ベースの発信じゃないと触れられない情報は多いと思います。
最近はデジタル系のツールが充実してる時代なので、今の学生さんは良いなぁと思ったりしますね。
No.3
- 回答日時:
あと10年もすると、AIで一般技術者は大量リストラです。
まあ、その時にならば、10年前生まれたかったとか
書き込みそうですが。
森永卓郎が予想~「年収300万円時代」を予言して15年、
今後は年収いくらになる?
https://news.1242.com/article/160815
AIだけでできるじゃん、人要らないという状況になる
仕事も多いでしょう。
No.2
- 回答日時:
自分が選んだ建築業の仕事を真面目に全うするべきなのでは?エンジニアは、今は時代遅れです。
AIが勝手にプログラムを作成してくれる時代だからです。他人の仕事はよく見られがちです 。No.1
- 回答日時:
隣の芝生は青いのです。
> フリーランスで時間自由は可能
まさにいいところしか見ていない。
会社であれば、自分が手間取っても誰か助けてくれます。
自営では(フリーランスなんて気取っても自営業です)深夜どころか朝まで掛かっても、やらなければならないことがあります。
それが出来なかったら、次の仕事はない。
そして自営では営業も必要。営業力がなかったら仕事は取れません。
仕事がなければ収入もない!
ま「生まれる時代を間違えた」なんて考えない方が良い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 最近の学生アルバイトはどうして気軽に仕事を休むのでしょう? もちろんバイトより学業学校イベント優先な 4 2021/11/11 01:00
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
- 就職・退職 入職から2ヶ月での退職…看護師です 3 2021/11/19 16:38
- 失恋・別れ 失恋してから何もかも上手くいきません。 2 2021/12/12 21:27
- その他(悩み相談・人生相談) 消えてしまいたいです もう疲れました 8 2021/11/09 13:48
- テレビ 子供とTVのネットアプリ制限 1 2021/11/16 07:07
- 学校 【長文】担任、学年主任を怒らせてしまいました。 謝罪の文の構成を考えてください。 7 2021/12/05 18:55
- 歴史学 神武天皇についてどう思いますか 3 2021/11/24 11:39
- モテる・モテたい 私はモテるのか、それともモテないのか。教えて!goo!! こんにちは。 私は社会人男性です。 まず私 11 2021/11/23 14:44
- 子育て 子育て、何歳までが大変ですか 6 2021/12/26 14:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜほとんどの方は「○○年早く生まれたかった」と言うのでしょうか? 特に昭和時代は ●フリーランスが
ノンジャンルトーク
-
なぜ昭和など早く生まれたかったと言う人が多いのでしょうか? 私はその逆で2000年以降のほうが良かっ
その他(人文学)
-
変えられるとしたら、いつ生まれたかったですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
もっと早く生まれたかったて最近思ってます。 私は小6の時に嵐を好きになり今は高校2年生です。 私は高
ライブ・コンサート・クラブ
-
5
悩みがあります。自分は生まれてくる所を間違えたみたいです。自分の家庭は今母子家庭で生活保護を受けて家
父親・母親
-
6
今の方が断然生きやすくて良い時代なのに、昭和のネットがない時代に生まれた人は昭和の方がよかったとか楽
その他(社会科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ日本人は人と違うことをす...
-
節約系の言い分も正論だし、自...
-
35年前からの友達を 切りまし...
-
妻が海外赴任することになりま...
-
私ってこんなに毎日頑張ってる...
-
24歳でポルシェ マカン乗りって...
-
25歳の男が、腰痛めて杖ついて...
-
大至急!まじで今腹が立ったこ...
-
食べ物がすぐに喉につかえたり...
-
「私が毛嫌いしている実姉の死...
-
私は厳しいですか? 夫の昔から...
-
自分ってケチだなぁ、と思った...
-
頭いい人の話はおもしろいです...
-
自分の苦労は誰にもわからない...
-
私の通っている高校のレベルが...
-
佐川急便
-
内臓脂肪はお腹以外にもありま...
-
仕事終わりにどうしてもコンビ...
-
自分の容姿に関して一年ほど前...
-
女性の方、お金さえ貰えれば60...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生まれる時代を間違えた人いら...
-
動画編集で一生食べていけます...
-
やりたい仕事でも実力が無い場...
-
「ご予算はお幾らくらいでしょ...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
材料取りのフリーソフトを紹介...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
ライターを入れたまま3分たっ...
-
日本橋出版という出版社から出...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
パートのほかに内職したら
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
在宅で稼げるお仕事ってなにか...
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
TikTokで流れてくる在宅ワーク...
-
Webライターについて
-
タンジェントの2乗??????
-
夜の仕事 バラされるかもしれない
-
女性用風俗で働こうと思ってい...
おすすめ情報
昔は時間通りの出勤が面倒くさい
祖父母が50歳のときに誕生 と 祖父母が70歳のときに誕生 では大きく時代は違いますので
従兄と私の年齢は24歳差
私と従弟の年齢は15歳差
大きなハンデがあるかと思われます。
親が早く子どもを誕生させた影響でもあります。