
昨日、PCを起動するとAvast無料アンチウイルスより、「taskhostw.exeはMSIL:Injector-JS[Trj]に感染していたため、保護しました」とのポップアップが表示されました。この「保護しました」というのは、MSIL:Injector-JS[Trj]を駆除したというわけでなく、あくまでtaskhostw.exeを守ったというだけなのでしょうか?
不安になりまして、一応Malwarebytesやウイルスバスター、Windows DefenderなどでPCをスキャンしたのですが、何も検出されず何が何だかよくわからず、割と焦っています…。
それと、Malwarebytesのアップデートをしてすぐそのような通知が出てきたので、もしかしたらAvastの誤検出だったのかもしれませんが…。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
taskhostwを強制終了して削除したという意味と思いますが、
名前的にはタスクスケジューラの機能なので、恐らく誤検知か、同名のウイルスに感染していたのではないかと思われます。
タスクスケジューラアプリが起動しなくなっていたら誤検知で削除されてしまったと思っていいかなと思います。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
タスクスケジューラアプリは起動できるんですよね(~_~;)。
それと、このMSIL:Injector-JS[Trj]という「トロイの木馬疑惑」のやつは、おそらくAvastが削除して保護したということなのでしょうが、イマイチよくわからないといった感じです。一応質問にも書いてありますが、ウイルスバスターやMalwarebytes、Windows Defenderでスキャンをかけても何も出てこないんですよね…。
誤検知なのかどうなのかは本当に謎です…。
No.4
- 回答日時:
>・・それとも駆除して改変をブロックしたのか、どちらなのかよくわからないんですよね(~_~;)。
➡︎これについては、ソフトごとに対応が違うので不明ですが、私のESETだと、ほとんどが自動的に削除や消去の対象になっており、ダメな場合は手動で削除しています。
また、製造メーカーに協力しているので、メール添付型のウィルスなんかも自動的にパッケージにして、通知されていますね。
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
おっしゃる通り、ソフトごとに対応が違うので何とも言えないところではありますよね…。
おそらく削除したってことなのだろうけれど、ハッキリとした確証が得られず、モヤモヤ感が…(~_~;)
No.3
- 回答日時:
>・・危うく改変を加えられそうになったからブロックしました」ということですかね??
➡︎そうだと思います。
感染寸前でブロック出来た、という意味だと思います。
迅速なご回答ありがとうございますm(_ _)m
もう一点気になるのですが、ブロックしただけでこのトロイの木馬と思われるMSIL:Injector-JS[Trj]はPC内から駆除できていないんですかね??「保護しました」だけだと単に改変をブロックしただけなのか、それとも駆除して改変をブロックしたのか、どちらなのかよくわからないんですよね(~_~;)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Widgets.exeがオーバーランしました とでます 1 2022/10/15 23:15
- マルウェア・コンピュータウイルス アクセスしただけでウイルス感染するといわれている海外のウイルスサイトに誤ってアクセスしてしまい不安で 1 2022/02/01 19:11
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- デスクトップパソコン Windows10(64bt)でWindow8以前の32bit対応のCDソフトをインストールしたい 6 2021/12/24 16:25
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- その他(プログラミング・Web制作) 自作システムをユーザにダウンロードしてもらい、ユーザの環境に合わせて動作出来るようにするには? 2 2021/11/20 17:53
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- その他(セキュリティ) 今週に入ってから、警告画面が頻繁に出るようになりました。 3 2023/03/21 10:53
- その他(パソコン・周辺機器) Windows7について アップグレードが出来ないまま7を使い続けている爺さんです。そろそろアップグ 8 2023/10/14 17:09
- モニター・ディスプレイ モニタが映らない(Dell S2721DS+ATI FirePro V3750) 4 2021/12/10 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スパイウェアについて
-
WinSpyについて
-
ワード、エクセルのファイルが...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
ウイルスセキュリティーで『Hac...
-
自分だけ感染?
-
Windows ControlAd と Troja...
-
ADW_SAVENOW.BD スパイウェア...
-
ウィルススパイウエアの検出
-
教えてくださいトロイの木馬?T...
-
トロイの木馬 除去について
-
cyber defender
-
検出→修復できませんでした。再...
-
CnsMin10.zip??
-
Spy botについて教えてください!
-
トロイの木馬
-
ウイルスキラー2006の質問
-
ウィルス対策ソフトでウィルス...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
手動のウィルスチェックは必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
大量のファイルの中から壊れた...
-
ドグ
-
trojan.gen.2って何?
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
マカフィーを使っているのです...
-
CDプレイヤー等のトレー開閉機...
-
昨日、PCを起動するとAvast無料...
-
C:\\RECYCLERからウイルスらし...
-
Bonzi BuddyとCnsMinが検出される
-
↓で答えてもらったことをやった...
-
ウィルス・バスター ON-L...
-
何度削除しても検出されるトロ...
-
Vista対応のオンラインスキャン...
-
WEPはなぜセキュリティが弱いと...
-
Windows10はウイルスソフト?っ...
-
付属ソフトにウイルス!?
-
PUP.Optional.SlimCleanerPlus...
-
センサ・積分の誤差について
-
XPアンチウィルス
おすすめ情報