
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
複数のパソコンで ”クリップボード” を共有したいという事でしょうか。
ならば……
あまり知られていませんが、普通にWindows10の頃から共有可能になってます。
いつぞやのアップデートで追加された機能なので知らない人が多いのは致し方ないでしょう。
・・・
まず、クリップボードには履歴が追加され、その履歴の中から選択して貼り付けることができるようになっています。
普通は
Ctrl+V
で貼り付けますが、
Windowsキー+V
で履歴を表示してその中から選択して貼り付けることができるようになっています。
さらにこの時に開いたダイアログの中で、履歴を削除したり、固定したりすることもできます。
次に共有ですが、
「設定」→「システム」→「クリップボード」
で「デバイス間で同期」を有効にすることで、同じマイクロソフトアカウントを使っている異なるパソコンやデバイス上でクリップボードを共有することができます。
そんなわけで、特に外部アプリを導入するまでもなかったりします。
・・・参考URL・・・
■Microsoft サポート [クリップボード] Windows
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/-%E3 …
(下手糞な機械翻訳になるかもしれません。意を汲んでください)
ご回答ありがとうございます。
こんな機能があったのですね。早速使ってみましたが、コピーしたテキストのピン止めもできますし、ご回答のとおりデバイス間で共有もできますのでとても便利です。
Google Keepを中継点にしてコピペする手間が省けました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelでコピーしたセル(テキスト)を保持し続ける方法ってありますか? 2 2021/12/23 17:12
- デスクトップパソコン Windowsでテキスト形式にペーストをしたい時、いつもメモ帳にペーストしてからサイドコピペしていま 5 2023/01/25 22:10
- Excel(エクセル) エクセルについて 2 2021/10/27 14:26
- Evernote Simplenoteのコピー&ペースト 1 2022/05/17 14:09
- Windows 10 Microsoft Edgeが急に応答しなくなる 3 2023/10/18 05:43
- InternetExplorer(IE) IEでのお気に入りをクリックするとedgeで開くようになった。 1 2021/10/19 02:01
- 教えて!goo 質問(回答)文章の改行について?。 2 2023/01/29 23:03
- Excel(エクセル) VBA 特定の列に入っているテキストをコピペ 2 2023/06/14 11:24
- Excel(エクセル) excel VBA コピーした行を、指定列から行ペーストしたい 3 2021/10/22 13:16
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2023/03/12 12:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
学校のパソコンで閲覧履歴を消...
-
Googleドライブのクイックアク...
-
パソコンのシークレットモード...
-
Firefox アドレス入力欄の履歴...
-
Tinderをやって、iPhoneのサブ...
-
PASMOやSuicaは、所属している...
-
会社のWi-Fiに繋いだパソコンの...
-
ハイパーリンクの挿入に使用し...
-
visitedで訪問したリンクの色を...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
ラブホの履歴
-
PASMOやSuicaの履歴を消すこと...
-
マイナンバーカードで住民票を...
-
iPhoneとPCの接続履歴を確認す...
-
iPhone ブックマークと履歴の非...
-
質問履歴のQ&Aが開けない 事務...
-
CCleanerの履歴削除機能について
-
Googleでアカウントなしで使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表示したリンクの色が変わらな...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
既読(ex紫色)を元の色(ex青...
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
PASMOやSuicaは、所属している...
-
visitedで訪問したリンクの色を...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
アダルトサイトの履歴閲覧について
-
ハイパーリンクの色が変わらな...
-
ネカフェにあるPCにある履歴等...
-
学校のパソコンで閲覧履歴を消...
-
Tinderをやって、iPhoneのサブ...
-
履歴と覆歴と復歴の違いを教え...
-
PASMOやSuicaの履歴を消すこと...
-
普通のサイト見ていたら こんな...
-
グーグルクローム 最近使った...
-
確認くんとは
-
Adobe Acrobat Reader のマイコ...
-
パソコンの履歴を 画面が閉じる...
おすすめ情報