
いつもお世話になっております。GWに友達の結婚式に行きます。もう着る機会がなくなるので最後として振袖で挙式・披露宴に参加させてもらいます(彼女も喜んでくれました)。しかし、2次会はバスが用意されていて着替える時間などとてもなさそうです。2次会まで同じ振袖で出席しても良いものでしょうか?
本当はアオザイを着る予定だったのですがオーダーが間に合わず2次会のドレスも特に用意していません。が、黒の七分袖のワンピースなら持っています。膝丈で別にカジュアルすぎずフォーマル過ぎない感じです。振袖よりそっちの方が良いでしょうか?着替えるのも大変そうですが2次会に振袖ってあまり聞かない、と母が言うのでちょっと皆さんの意見を聞かせてください。お願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
先日、着物で結婚式に行ってきました。
私も最初は、着替えの荷物などが大変なので
そのままで行こうかな?と思っていたのですが
↓のHPの「二次会の服装」というのを見てやめました。
http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …
なので、美容院で髪型も着物の後で洋服に着替えると伝えて
両方に合う髪型にしてもらいました。
また、2次会の方が披露宴よりも着物が汚れる確立が高いです。
披露宴の時は、あまり動くこともないですので
(写真撮影も座ったままで、出歩いて撮るのは他の人に任せましょう(笑))
とにかく、袖をよごさないことに徹しましたが
2次会となると、ビンゴ等のゲームをしたりと動くことが多いですし
何より、会場によっては食べ物の臭い、食べこぼし
また、酔った人がいるかもしれませんので
他の人に汚されることに気を使います。
披露宴の時は、おとなしくしていても
2次会となると変わりますしね。
他の方の仰るとおり、披露宴後は新婦さんも
他の出席者も着替えて2次会に来ると思いますので
着替える時間はあると思います。
着物のたたみ方は、下記のURLを参考にして下さい。
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpash500/newpage26. …
また、着替える部屋に、会場の人がいたら
頼んで畳んでもらうのも手です。
私の時も、畳んでもらっている人がいました。
それから、披露宴の時座席にナプキンが用意されてはいますが
着物と同系色の大きめのハンカチを用意しておくと
食事の時に、便利ですよ。
ナプキンを膝において、ハンカチを襟元にはさんむと
よごす心配が減ります。
襟元に挟む時は、一番下に挿すと崩れにくいです。
http://www.yanagi-b.co.jp/info/01.html
折角の機会ですので、大変でも着物で行ってくださいね。
新婦のお友達さんは、みんな同じような格好で来ますので
着物ですと会場が華やかになりますよ!
私も初めての結婚式でしたが、周りの受けも良かったですし
これからも着物で行こうと思いました。
教会式と披露宴は振袖で、2次会へはドレスに着替えました。妹の彼氏が迎えに来てくれたので助かりました!
細かいリンクなどどうもありがとうございます。これからのヒントにしたいと思います。どうもありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
結論としてはどっちでもいいと思います。
荷物がかさばったり、着替えるのが面倒なら着物のまま。
汗や食べこぼしによる着物の汚れ、動きにくさが気になるなら着替えを持っていって着替えます。
確かに、着物→洋服の着替えとなると、靴、ストッキング、アクセサリー等、一から着替える様な状態になり、荷物も大変ですよね。でも、二次会は披露宴会場とは違いますので、自分はもちろん、周囲の人からも着物を汚されない様に目配りするのは結構大変ですよ。
私なら・・・・洋服に着替えるでしょう。(実際、2度ほどそうしました)
着替える時間はありますよ。披露宴が長引けば、二次会との時間もタイトになりますが、その事情は新郎新婦も同じこと。あなた自身が2次会に遅刻しても、それ以上に新郎新婦が遅刻してきますからネ。
もちろん、新婦の友人が披露宴流れで振袖のまま2次会に出席しているのを何度か見たことがありますので、もし振袖のままの質問者さんと私が2次会会場で居合わせたとしてもなんとも思わないです。
もし、着替えるとなったら、着物の時の髪飾りは和洋どちらにも合うもの(パールの飾り等)がおすすめです。
もし、着替えないなら、わきや襟の汗じみ対策を少し考えておかれることをおすすめします。
No.3
- 回答日時:
二次会の振袖は華やかで良いと思う反面、汚してしまわないか不安です^^;
私はこれから結婚式をする側ですが、友達の着物がその席で汚れてしまったら大変悪い事をしてしまった気分になりそうですね^^;;
友達に着替える場所ないかなぁって聞いてみてはどうでしょうか?
友人の着付けの方が居ると思うので、着物をたたむ位やって貰えると思いますよ^^
親族用の控え室みたいな所を一時的に借りてしまうのもいいです。
披露宴終わってすぐは皆立ち話でのろのろしています。
その隙に着替えてしまえばいいのでは?
バスでの移動まで30分くらいは空くと思いますよ~~
結婚式も2次会も行ったことがないので実は何をするものなのか全くわかりません(>_<)。でも母が袖が邪魔になるんじゃないの?というので披露宴よりアクティブなものかなぁと思っています。荷物にもなるのでなるべく着替えないようにと思ったのですが自信が無くなってきました。が、時間に少し余裕があるみたいなので友達にも聞いてみます。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
NO1と意見が違いますがあくまでも参考にしてください。
挙式、披露宴に出られるのであれば振袖でもおかしくないと思います。私も出たことがありますよ。着替える時間がないと書かれていましたので、無理をして着替える必要はないかと思います。脱ぐことは簡単ですが、たたむのも慣れていないと時間がかかりますし、着替えると荷物も想像以上にすごいことになります。髪型も着物の髪型ですしね。確かにお母様が言うように二次会の着物は聞きませんが、挙式からの出席でしたら問題ないでしょう。二次会のみの出席で振袖ですといい人をゲットしたいというような気合が感じられますが、着物の方がいますと場も華やかになりますし、何しろ新婦が喜んでくれているならば嬉しいですね。
長時間着物を着るようになりますと、慣れない疲れよりも着崩れが心配ですね。結婚式場などでしたら美容院が隣接されている場合もあります。着崩れが心配でしたらお金を払っても直してもらったほうがいいと思います。
お住まいがどちらかは存じませんがゴールデンウィークですと暖かかくなる日も多いのでいので汗が出ることもあるでしょう。着物を着た後に風邪など引かぬよう気をつけてください。
お天気になるといいですね。お役に立てればなによりです
実家は福岡ですが、私の予想着崩れかなりすると思います。←そんなに長く大人しくすることふだんないんです。着崩れると格好悪いなぁと心配になりました。風邪の心配をしていただきありがとうございます。なんだか感動してしまいました(^_^)
No.1
- 回答日時:
お友達の結婚式楽しみですね。
私も独身の頃は何回か振袖で披露宴に出席しました。2次会も出席しましたが、振袖で出席した事はないです。
披露宴が終わると、どんなにきっちり着付けてもらってもかなり着崩れていますし、2次会の会場は人数にあった広さの会場で開かれることが多いので、振袖だと身動きがとりにくいのと、披露宴以上にうっかり汚してしまう可能性が高そうです。ワンピースをお持ちならばそちらに着替えていかれたらと思います。
着替える時間ですが、披露宴が終わったら新婦さんも着替える時間があると思うので、和服から洋服に着替える時間はとれると思います。脱いでたたむだけならそれほど時間はかかりません。トイレで着替えるというわけにはいかないので、お友達に着替えたい事をお話して、着替えるための部屋を用意してもらうか、着替える部屋をあらかじめ教えてもらうかすれば、当日になってから慌てる事もありません。部屋が用意されていた事もありましたし、広めの更衣室があった所もありましたし、新婦の横で着替えた事もありました(笑)着物をたたむのが苦手なのならば、一緒にバスで会場にいくお友達にお手伝いをお願いしてみるのもいいと思います。
結婚式楽しんできてくださいね。
着物たとめないんです。ゆかたすらたとめません(T_T)。情けないんですけど。荷物にもなるしちょっと考えます。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- その他(行事・イベント) 5月のお昼に振袖は暑いでしょうか? 3 2023/04/18 10:41
- 政治 振り袖に“墨汁”被害相次ぐ。これは日本の文化に対する外国人の犯罪ですか? 7 2023/01/09 21:33
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 成人式 成人式をおしゃれに安く済ませる方法について 1 2022/05/04 13:55
- 着物・浴衣・水着 振り袖の事で質問です 私はお腹が弱く振り袖着れるか不安です 当日は薬を飲んでいきますが、振り袖はお腹 2 2022/09/12 00:15
- その他(結婚) 友達(女子大生)が「友達の結婚式何着て行こう?」って悩んでたから「振袖は?大学の入学式の時に買ったん 2 2022/11/05 22:18
- 成人式 成人式当日準備の予定の立て方についてです。 私の地域は12:30に集合なのですが、何時間前に着付けと 3 2022/07/27 21:21
- 着物・浴衣・水着 赤の訪問着 4 2022/12/10 15:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄の結婚式に振袖で参加します
-
新婚初夜には、エッチをやめて...
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
スーツチェスターコートにキャ...
-
結婚式の後悔が消えない。
-
結婚式のお呼ばれで、この髪飾...
-
旦那のいとこの結婚式と友達の...
-
友人の結婚式が被った場合につ...
-
結婚式で使う オープニングムー...
-
披露宴ではない親族のみの食事...
-
正装に着替える前の服装について
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
チャペルオルガニストの服装
-
冬の神前式に参列。コートの色...
-
生長の家総本山『顕斎殿』での...
-
新郎の母は、離婚していても黒...
-
結婚式でアイボリー、ベージュ...
-
英語で行う結婚式のときに牧師...
-
親友の結婚式欠席
-
結婚式のお呼ばれドレスについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式の着物について教えてく...
-
結婚式に総絞りの着物
-
披露宴で、白大島が着たい!
-
35才未婚の姉。実弟の結婚式に...
-
結婚式で菊は縁起が悪いと感じ...
-
小さい子連れでの着物は大変?
-
お嫁入り道具披露。タンスの中...
-
札幌市の貸し衣裳屋さん「絹裳...
-
友人の結婚式、着物を着たいの...
-
2次会に振袖っておかしいですか?
-
結婚式の黒は華やかであればい...
-
結婚式にて訪問着の髪型
-
友人の結婚式で着ていく着物に...
-
披露宴出席時の振袖の半衿
-
紬の着物で結婚式
-
着て欲しくないなあ・・・
-
結婚式に出席する際の訪問着に...
-
結婚式に色無地 伊達衿の色
-
結婚するにあたり、相手の家族...
-
男性の友人の結婚式(教会式)...
おすすめ情報