
運転初心者なのですが、考える度にぞっとして、自分のしたことに対して罪悪感がすごい大きいです。感覚の短い信号で車線変更のためにサイドミラーを見ていたら、1個奥の信号を見ていたようで完全に赤信号で交差点を通過してしまいました。歩行者が多く、歩行者が渡ろうとしていたところだったのを一瞬ですが見えたので、本当に運が良く人を轢かずにすみました。制限速度の50kmで走っていたので、轢いていたら人は死んでいたと思います。それから、さらに安全運転に努めようと気持ちがありますが、自分の気持ちの整理が上手くできず、思い出す度に心が苦しくなります。このままだと、普段の運転中にも支障がでて本当に重大な事故を起こすと思うとさらに恐怖が増します。考えすぎとも言われますが、自分の気持ちにどう対処すればよいでしょうか?また、皆さんはそういった運転の過ちはありますでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
なんとか乗れています、じゃ無くて周りが迷惑だから乗るなと言ってます
あなたに乗って欲しく無いから免許返納しなさいよ、です
どんどん切り替えてその場その時瞬時に判断して貰わないと周りが危険
あなた人殺しますよ?
なりかけで済んだとは言え、病的な自覚有るなら乗らないでくださいよ
クルマじゃないと不便なのかも知れませんが、あなたも周りも全ての人にとって「良い事ない」と思います
No.3
- 回答日時:
過ぎたことをいつまでも考えてるような人が、よくもまあ運転免許取れましたね
考え過ぎ、じゃ無くて病気では
今すぐ免許返納してくださいよ
書いてある事読むと精神に病的なナニカを感じます
No.2
- 回答日時:
僕も運転し始めの頃は、似たようなことを考えたりしました。
例えば100km先まで行くのに、徒歩で行くとたぶん途中で1泊するとして2日はかかると思いますが、車で行くと3時間くらいで行けたりします。
物事は便利になるぶん、不便にもなります。
そういうものだということを認識し、次からは気をつけてどうすれば良いか考えて運転するということが必要です。
あまり気になるなら、そういう時は徒歩や自転車、電車などで移動してみるということも時には必要なことだと思います。
No.1
- 回答日時:
以前も同じような質問をされてましたかね?
最近の自動停止機能の付いた車だと特に問題ありませんよ。
自身の車がそうでなければ買い替えてください。
肉体の衰えはシステムでカバーする。流れとしては妥当かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
はじめて運転免許取ってから、...
-
マニュアル車の運転が下手すぎ...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
自分が運転し隣や後ろに人を乗...
-
車校のOD式安全診断テストって...
-
車の免許取得出来るかとても不...
-
自動車学校(教習所)で初日に...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
ドライブデートで怖い思いをし...
-
K2テストでいい点数を取るコツ...
-
運転 腰痛に効くクッション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安全な周りの流れに合わせた運...
-
車の免許を取り立ての頃の話で...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
相談です。 雨の日に卒検がある...
-
自動車学校で適性検査の結果の...
-
今日卒業検定落ちてしまいまし...
-
仮免問題です 追い越しをする場...
-
なぜ運転中手を繋ぐんですか?
-
高校の免許証取得許可願の理由...
-
運転初心者です。 車を運転する...
-
他人の運転に文句を言う人
-
脳出血後の車の免許について
-
車校のOD式安全診断テストって...
-
マニュアル車が運転できる人は...
おすすめ情報
その通りです。それ以来、強迫性障害になりかけていましたが、なんとか車には乗れています。そうです、まさに考えすぎなのです。しかし、脳の認知がバグってしまい、そういった考えに陥るんです。理屈では分かっているんですが、自分ではどうこうできるものではないので余計苦しんです。