
1日にスマートフォンを何分くらい使ったほうが良いのですか?30才代の適切な使用時間があれば教えてください。
ちなみに僕は1日だいたい1時間くらいの使用で、使用用途は業務中の業者との連絡、彼女や家族との連絡、教えてgoo!くらいです。
家にいる時は基本的に学習デスクで本を読んでいたりノートパソコンを出してワープロを使ったりYouTubeを見たりしていることが多いです。
夜寝る前にはスマートフォンの電源を切り、学習デスクに置きっぱなしで寝ることが多いのです…
同僚から勿体ないと言われるのですが、一応電話がないと家族や彼女と連絡が取れないので持っています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
失礼な言い方をさせていただくと、子供(10代)ならともかく、30代の方にとって、スマホの適切な使用時間は、人それぞれで良いと思います。
私は60代ですが、30代の時にはまだスマホは無かったのでわかりませんが、54歳から使い始めたスマホの主たる用途は、もっぱら歩数計です。
No.1
- 回答日時:
SNS機能を切れば電子書籍なども活用出来ますのでそう言う意味では制限はありません
しかし自分の時間を確保するにはスマホはない方が良いですね
限りなくゼロが理想です
アプリとSNSの呪縛から解き放たれます
そしてスマホ以外でも趣味も勉強も可能です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 冷蔵庫の作動音に伴う上階からの嫌がらせと管理会社の対応について。 4 2021/11/15 15:21
- その他(インターネット接続・インフラ) 1年近く使用出来なかったのに基本料金だけ払い続けさせられました。 セカンドハウスとして某離島の片田舎 3 2021/12/05 22:10
- 日本語 小説を読む時、意味の分からない漢字が出る事が偶にあります。 今回は「芳心」という単語でしたが、一瞬漢 2 2021/11/15 23:30
- 電気・ガス・水道 光熱費の不思議 5 2021/10/30 12:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ FEETEL Priori5 からの機種変更 2 2022/11/13 15:54
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 至急教えてください。 国際恋愛しています。アメリカ人の彼ですが、彼は自分の家が広いのでシェアで貸し出 7 2021/12/24 16:27
- 父親・母親 父について。 8 2021/11/11 08:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンで色々やりたいです。色々と説明しているHPとかありますか? 9 2021/11/23 11:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退院後も会社をお休みする言葉は『安静』? 4 2021/11/26 18:16
- au(KDDI) プリケーから安い携帯電話に換えたい 7 2021/11/03 14:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
Windows11
-
windows10を軽くする方法 パソ...
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
いらっしゃらなかったので机に...
-
イスを引く?
-
ホームセンターで買った座椅子...
-
どうしたら机にものを置かない...
-
教室机の耐加重について…
-
ホットカーペットの耐荷重
-
STOKEのトリップトラップをお使...
-
木製の机の引き出しに木の粉が...
-
3点支持について
-
坂にベンチを設置できる何かい...
-
庭にテーブルを置きたいのです...
-
イームズ アームシェルチェア...
-
自分の部屋が狭くて困ってます ...
-
椅子の座布団がすぐ落ちてしま...
-
本命卦から見た机の向きについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン初心者なんですけど、 ...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
windows10を軽くする方法 パソ...
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
Windows11
-
皆さん、こんにちは♪ デスクワ...
-
デスクの上にしく物の名前
-
キングジムを二段に重ねて整理...
-
サンデスクの512GBマイクロsd...
-
1電話に対するサポートデスク金額
-
OneDriveデーターの常時このデ...
-
ハードデスクのデータ取出し
-
パソコンデスク天板下のスライ...
-
クリーニングできません。50
-
ヘルプデスクについて
-
デスクの上に全面的に敷物を敷...
-
イラストを長時間、描いたり、...
-
デスク周りの便利グッズを教え...
-
ヘルプデスクの実務の勉強本
-
ペルプデスクと、ヘルプデスク
おすすめ情報