
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのお店でも「製造元(日本ミラコン産業株式会社)が既に生産していないから商品として仕入れることが出来ない」という状況なのだと思います。
1983年にOEM商品として生産していたモノですから、製造元の会社が生産ラインを変更したとか主力商品が変わっていったとか等の理由でもう作っていないのは仕方が無い事なのかもしれません。
代替品として使えそうなものを探した方が良いと思います。
アーテックの「ジオラマ粘土ジオベース」とかが用途が近いかな?
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/16 15:15
ありがとうございます
日本ミラコン産業株式会社に問い合わせたところ、生産はしていると聞いたのですが、残念です。アーテックの粘土も良さそうです 今度、使ってみようと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の模型雑誌は今でも参考にな...
-
この機体は?(ガンプラ)
-
ガンプラは数年経って素組みだ...
-
ガイアノーツ系のトップコート...
-
推しが一般のアイドルではなく...
-
100センチの幅の昇降デスクに27...
-
どうして未だにガンプラが品薄...
-
グラデーション塗装の方法について
-
プラモデルの金型の税金って高...
-
最近ガンプラのRGシリーズの再...
-
Zガンダムの背中の羽根の形状が...
-
国際興業観光バスのカラーリン...
-
金曜ロードショーの初代オープ...
-
ジオラマの道路を作るのが難し...
-
レイバンのこの可視光線透過率
-
プラレールには駅のアナウンス...
-
Nゲージ 動く車輌
-
大阪府内に中古Nゲージの修理代...
-
Nゲージの塗装の剥げの処理につ...
-
塗装についての質問です エアー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジオラマに使用する小さな人形...
-
ジオラマ用の木ってあれどうや...
-
「模型用ねんどミラコン」について
-
ジオラマで焚き火を作るには
-
ジオラマ : どんな人が注文す...
-
超初心者向けの砂漠のジオラマ...
-
鉄道模型は飽きますか
-
雛道具、三宝にそなえる熨斗つ...
-
ジオラマの人
-
Nゲージは高いと思いますか
-
ガンプラ 宇宙要塞表面のジオラマ
-
鉄道模型趣味=金を失う模型の...
-
150/1でこんなようなコンクリー...
-
路線バスの車両で高速道路・自...
-
鉄道模型車両(HO)の動作確認方法
-
緊急車両
-
Nゲージの線路の固定の仕方は?...
-
VAIOタイプF キートップが外れ...
-
洗浄機と洗浄器
-
荷物を運ぶ(引っ張る)ときの...
おすすめ情報